• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふれでりっくのブログ一覧

2008年08月02日 イイね!

久々に燃費トライ!

かみさんと長島のアウトレットにいくことになったので,久々に本気で省燃費運転をしてみました。

ルートは

半田→(知多半島道路)→大府IC→(伊勢湾岸)→長島IC→アウトレット

です。
計測は燃費マネージャー(補正済み)
http://www.techtom.co.jp/FCM2000W.html
(4G15エンジンには対応)
です。パーツはブリッツのエアフィルターのみです。

往路は 17.99km/L(渋滞気味,ほぼ80キロ巡航,かなりの割合で前にトラック)

復路は 16.4km/L(渋滞無し,80-100キロ巡航)

びっくりしました(笑)
空気抵抗もあるのでしょうが,きっちりペースを守って走るとかなり伸びますね。とにかく,モニターを見ると走り方なんだなぁとおもいます。

燃費マネージャーを使って瞬間燃費を見ていると,ものすごく緻密に制御していることがわかります。私は瞬間燃費をモニターしたことがあるのはC+RAだけなので,他の機種がどうなのかということはわかりません。

しかし,この車に関する限り,燃料の瞬間噴射量は,エンジン回転数とは完全に一致しません。たとえエンジン回転数がそんなにかわらなくても,エンジンに負荷がかかると,噴射量は増大します。


ちなみにエンジンがあったまった段階でのアイドリングの燃料消費量は
およそ11-13ml/分

クーラーをつけたとき,の燃料噴射の増加量は2-8ml/分でした。おもったよりも消費量がすくなかったのはびっくりです。

それに対して80キロ巡航時(分速1.33キロ)の燃料消費賞は80ml/分前後くらいだったとおもいます。しかし,ちょっと加速したり,上り坂になると,あっというまに150-200ml/分に増えます。回転数はそんなに上がっていません。
単純計算で,80ml/分だと,燃料消費の理論値は16.625km/Lになりますから,実際はもうすこし,低かったのかも知れません。または微妙な下り坂で燃料カットが多かったのかも知れませんね


これがフル加速になると400ml/分を軽く超えることになります。


通勤はおなじ知多半島道路でもせいぜい13km/Lです。これはちょっと急ぎ気味なのと,アップダウンが多いルートだからですね。

走り方やルートの特徴でこんなに燃費が違うのかとびっくりした一日でした。
Posted at 2008/08/03 05:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月28日 イイね!

足回りの資料

足回りの資料 TURBOさんはじめThe-O(R) さんなども情報提供してくださってます。

 私もやっと一日作業時間がとれそうな雰囲気になってきました。で、独自に集めたデータをまとめたので情報提供させていただきたいと思います。一部、公式ではない(非公式ルート情報)もあるので、あれ?誤字?ってなところもあるので、その辺はご勘弁を

 コルトとコルトプラスはワゴン部分を以外をほとんど共有する双子の車なんですが、データを眺めていると、へ~~~てっな感じがします。

 私のコルトプラスは05型(マイナー前)なんですが、06型(前期)コルトRAとあまりフロント足回りに大差がないんですね(笑)ていうか、リアもあんまり変わらない(笑)スプリングもショックもそうとう似てます。テストの煮詰めが??って気になります。

 ところが、マイナー後、06型コルトプラスととVer.Rではがらっと変えて来ています。こういうところを見ると、「最適化した?」って勘ぐりたくなりますね。

 06型コルトプラスではフロントを強く、リアを微妙に弱くです。ということは若干アンダーが消えるのかも知れないですね。スプリングも随分特性が変わっているようです。もしアンダーを消す方向の最適化だとしたら、かなりうれしいです。とにかく不自然なアンダーがのっていて気持ち悪いので。

 私の05型コルトプラスの足回り変更としては、06型フロントスプリント+ver.Rショックという組み合わせも有り?かもしれませんね。

 08型というのは友人ルートです。コルトについては他の方からの情報と一致するのでおそらく正しいのでしょう。しかし、コルトプラスについては他の人の情報と一致しません。なので参考データです。だれか品番で確認してくれたらうれしいですね
Posted at 2008/07/28 04:54:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルトプラス | クルマ
2007年06月18日 イイね!

マフラー共振再び!

前回,マフラー交換で見事に収まったかに見えたマフラー共振ですが
ひゃ~さんいわく

「次はエアコンON,Dレンジ,ブレーキ停車状態で振動でるよ~~」

ということでした.

しばらくは気にならなかったのですが・・・・


「でてます!見事に車体後部からカンカンカンと音が~~~~」


私の場合はエアコンONは関係ありませんでした

運転してしばらくしてエンジンが暖まり,アイドリング回転数が落ちてくるのですが

一瞬550rpm前後に回転が落ちた瞬間

「カンカンカンカンカン!」

となるわけです.で,そこから一瞬アイドリング回転があがったりすると

すぐに消えます・・・・

再現性!現在100%

すげ~~~~悲しい・・・


今回も原因がわかりません・・・・音がするのは車体の後部

しかも音ははっきりとしたハンマリング音!今度は前回のような

ビリビリという振動ではないんですよね~~~

すごく車内に響きます


ディーラーとおいんだよね~~~~最近休み無いんだよね~~

かなし~~~~~~~
Posted at 2007/06/18 23:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月01日 イイね!

マフラー共振続報!を整備手帳にアップ


マフラー共振についての続報を整備手帳
にアップしました

ご参考になれば幸いです!
Posted at 2007/04/01 19:34:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルトプラス | クルマ
2007年03月11日 イイね!

純正マフラー交換

マフラーの共振対策で,マフラーの交換と相成りました

調べてみるとやはり,品番が変わっているとのこと,

どのように変更されているか・・・というところです.先日コメントで

「ハンガーが一箇所追加されているらしい」

と教えて頂いたのですが,それもふくめて確かめてご報告したいですね

もう・・・寒い朝なんてホントにムゴイ振動です(笑)

金かけてでも解決しないと気が済みません・・・

でもこの交換で解決しなかったら・・・他社製マフラーですねぇ(笑)

大手をふってかみさんに申請できるかも
Posted at 2007/03/11 19:21:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2006年1月24日 コルトプラス ラリーアートが納車されました.あんまり話題にならないですが,この車,デザインが凄く良いです.ついでに,じゃじゃ馬です.私で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

丸ビー&N360sさん掲示板 
カテゴリ:ビート関係
2006/02/13 00:46:39
 

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
HNP10からの乗り替えです デザインとじゃじゃ馬っぷりとレアさに惚れました 長くつきあ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation