• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TURBOの愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2008年3月23日

RA に Ver.R のスプリングを組む

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Fスプリング の比較です。

左:純正 (335mm、2.50k)

右:Ver.R (299mm、2.85k)


2
着装後の比較ですが、

無荷重でRAのスプリングは36mmも長かったのですが、負荷後のダウン量は13mmでした。
3
前輪の全景の比較ですが、

13mm程度のダウン量では分りませんね。
4
Rスプリング の比較です。

左:純正 (298mm、2.50k)

右:Ver.R (283mm、2.65k)
5
着装後の比較ですが、

無荷重でRAのスプリングは15mmも長かったのですが、負荷後のダウン量は6mmでした。
6
後輪の全景の比較ですが、

6mm程度のダウン量で変化無し?ですね。
















RAシルエットの前上がりが直ると同時に前荷重となりコーナーリングが素直になり、直進時のフワフワも無くなり、バネレートが上ったはずなのに乗り心地が良くなってしまいました。

NAにはベストサスかも知れません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度:

ショックアブソーバー、スタビリンク交換

難易度:

187401 フロント足 ミッション

難易度:

コルトz27ag 車高下げ② 車高調改造

難易度:

車高調交換

難易度: ★★

コルトz27ag 車高下④ 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年3月31日 20:01
おひさしぶりです
一番ほしいデータが!って感じでした

実は、いま自宅にverRの足回りが一色眠っています(笑)
すごくいそがしくて手つかずなんですが、思い切ってかえるだけの根性がなかったんですね。駄目だったらどうしようと!

このデータからわかるのは、おそらくRA純正→verR純正だとそれほど問題は出てこないって事でしょうね。ちょいと踏ん切りが付きそうです。

ちなみに交換は大変でしたか?インパクトは必須かなぁ??
コメントへの返答
2008年3月31日 20:50
(^コ^)(^ン^)(^バ^)(^ン^)(^ワ^)

実話・・・大問題(ちょっと脅す)

Ver.R用のサスは2種類有りCVT仕様サスはRA用と同じと思われます。
ふれでりっくさんの眠っているサスはVer.R用でもM/T仕様でしょうか?

+RAにもVer.R用サスは問題無く着装出来るらしいです。

M/T仕様のVer.Rサスであれば、私同様の結果が出ます。

フロントがわずか15mm下がるだけですが、前上がりの姿勢が直りカッコ良くなると共に荷重が前に掛かりコーナーリング性が向上します。
さらにクイックにしたければ昨年11月11日ブログのキャンバー調整ボルトを組んで下さい(1台分500円)。

交換作業は整備手帳の昨年11月10日ショックアブソーバー交換を参考にして下さい。

サス1式と言う事はフロントはショックとバネが組まれた状態でしたら作業時間は大幅に短縮出来ます。

問題はフロントサス頂部の3個のナットを外すためにワイパーモーターを外す必要が有る事で、これに作業時間の大半を必要とします。

フロントサスが組まれていればインパクトレンチは不要で作業時間は1~2時間です。

リアは整備手帳をUPしていませんが、ショック下部のナットを1個外せばバネは交換出来、ショックはさらに上部のナットを外せば交換出来、作業時間は30分~1時間です。

必要工具は10~17mmレンチ程度ですがガレージジャッキとウマは有った方が無難です。

プロに頼めば、フロントサスが組んで有れば前後で2~3万だそうです。

2008年3月31日 23:06
詳しい説明有り難うございます!

ディーラーで見積もってもらったら取り付けで8万!といわれまして・・・

何が不満と言われれば、ロールスピードなんです・・・

曲がるときに突然「ぐにゃ」という感じでロールするので、怖いんですよね

この間代車で乗ったcoltのrelaxエディションの方がむしろ素直で怖くない感じで。

で、オークションでver.Rのショック&サスを手に入れました

CVT用かMT用かは未確認でした。ちょっとしくじった気分!

でもショックがハードならいいなと思っていますが・・・どうなんでしょう?

でもなんで足回りの仕様をCVTとMTで変えちゃったんでしょうねぇ
コメントへの返答
2008年3月31日 23:59
_(._.)_ ユルシテ 訂正します。

スプリングデータは下記の通りでした。

フロント

RA  : 335mm、2.50k

Ver.R M/T : 299mm、2.85k

Ver.R CVT : 305mm、2.85k

リア

RA  : 298mm、2.50k

Ver.R M/T : 283mm、2.65k

Ver.R CVT : 283mm、2.65k

お騒がせしましたが、Ver.RでもM/TとCVTではフロントスプリング長に違いが有るのは車両重量がCVT仕様の方が重いからです。

ショクアブソーバーのデータは下記です。

フロント

RA :伸び131Kg/f、縮み57Kg/f、L=182mm

Ver.R:伸び143Kg/f、縮み60Kg/f、L=156mm

リア

RA  :伸び90Kg/f、縮み30Kg/f、L=234mm

Ver.R:伸び39Kg/f、縮み56Kg/f、L=209mm

コーナーリングでの「突然グニャ」はCOLTのサス特性(設計に由来)と車体全高が旧CIVIC等に比べてずい分高いことから来るもので解消は困難かと思いますが、RAサスをVer.Rサスに交換する事で妙なフワフワ感が消えて直進での安定感は確実に向上しました。

Dラーの交換工賃は何かの間違いと思いますので、他の整備工場で見積もりを取り直してはいかがでしょうか?






プロフィール

「11月一ヶ月間は入院となり「みんカラ」から一時的に離脱します。 コメント・メッセージへの返答ができませんので、入れないで下さい。」
何シテル?   10/28 21:03
何も知らない超ド素人ですから無視して下さい。 ノーマルのCOLTとekスポ炉亜とOTTI雷駄ぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
購入予算が少なく新車は手が出ず10’チタングレースペシャルを三菱認定中古車で購入しま ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
ROAR仕様
日産 オッティ 日産 オッティ
雷駄ぁ仕様
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
GDI にダマサレました。 それ以外はホントエエ車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation