2021年10月24日
通勤快速
Posted at 2021/10/24 17:13:32 | | クルマレビュー
2018年02月25日

倉庫から発掘された 汽車ぽっぽ!
電池を入れたまま 保管していて
電極がボロボロにっ(>_<)
捨てるのも勿体ないので
電極を新作することに!
ブリ板より切り出して
電池の位置をあわせて
接地面を ポンチで整形(^^♪
バネは
作っても良かったのですが
ホムセンで電池ボックスを仕入れて移植
錆びたとこにハンダを少々のせて
導通確認をして 復活ですぅ(^^♪
Posted at 2018/02/25 17:30:27 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日

ちょっと 風当たりが強くなると
バタバタ と暴れだす カウル君!
取り付けフックが割れる前に 対策として
補強ステーを作って見ることに!
大体のレイアウトを 番線で 作っておき
それに合わせて
φ8アルミ棒を曲げていきますが・・・
ガイド用に準備した鉄棒の固定方法がなくて
中途半端な出来に(^_^;)
暇に任せて
ボチボチ 作業してみます(^^♪
Posted at 2018/01/28 19:44:45 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日

ステンメッシュ材にて作ってた
なんちゃって コアガードですが(^_^;)
虫除けには効果絶大でしたが
飛翔物には ちょっと不安があったので
バージョンアップを思案中~
ちょっと硬めのメッシュが入手出来たので(^^♪
と
いっても 廃材ですが(^_^;)
(ちょっと大きな 冷却水用フィルターの臓物)
これを 平らに修正して 型紙に合わせて切り出し
端部修正して
仮合わせだけしておきました。
Posted at 2018/01/28 19:34:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年01月28日

キャップを外して
ジョウゴ ねじ込んで
オイル補充~
オイルキャップは
こんなとこに置いてます(^_^;)
オイル減るの早くなってきたなぁ・・・
Posted at 2018/01/28 11:37:10 | |
トラックバック(0) | 日記