• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2025年07月15日 イイね!

エンジン切ったときの効果音?

エンジン切ったときの効果音?
フロンクスでエンジン切ると下の動画のような音が
するのですが、他メーカーのクルマでも聞いたある
効果音だなぁ~と思っていました。

ある日を境に音が出なくなりました。


結論としては、これはクルマ本体ではなく、ETC車載器のカード抜き忘れ警告音でした。



ETC車載器メーカーによっては、「ETCカードが挿入されています」などと音声案内となりますが
メロディでの警告というパターンもあったとは。
ちなみに、フロンクスの純正ETC車載器は三菱製です。

青空駐車で炎天下に晒されているフロンクス、暑さによるETCカード破損を危惧して
それまで挿しっぱなしだったETCカードを抜いて、高速使うときだけ挿すようにしたので
ETCカードが挿さっていないことが増えて、エンジン切った際に音が出なくなったというわけでした。

うる星やつらのラムちゃん飛行音に似てるという噂があり、知らなかったので調べてみたら
なるほど~w



ちなみに、イグニッションオンでメロディーが流れます。スズキ車ではお馴染み?


こちらは、「進め電波少年」オープニング曲を思い起こさせると言われています。


てっきり、始動時とセットでエンジン停止でもメロディー流しているのかと思い込んでました😅

Posted at 2025/07/15 22:20:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRONX | クルマ
2025年07月09日 イイね!

保護ねこ活動

保護ねこ活動昨年夏からの「みんなの動物園」番組企画
当方の施設で預かり半年経過しても
警戒心が解けずにケージから出てこない
保護っこを、二子山親方がお預かり慣らして
新しい飼い主さんに繋げるというもの。

これまでも親方はビビりなねこを慣らした
経験をされています。


親方宅に移って約1年。まだ見慣れない人には警戒心が強そうだけど、譲渡会参加。
このシリーズ最終回が7/12(土)放送されます。
予想外の展開に、親方・女将さん・当方スタッフみんな涙涙。。
これまで放送された当方施設からの引取り、親方宅での預かりの様子もダイジェストで紹介されると思います。

番組予告(放送後は閲覧できなくなります)


長嶋一茂氏の保護犬散歩シリーズも、経営母体の別の施設
以前のオフ会で立ち寄る予定だった道の駅「いちごの里よしみ」の近くでのロケが行われました。

以上、宣伝でした m(__)m
Posted at 2025/07/09 22:37:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ANIMAL PROTECTION | その他
2025年06月26日 イイね!

オートエアコン

オートエアコン
先日施工したパワーエアコンリキッドの効果も
あってか、エアコンの冷房効果は良好です。

外気30℃超えでも直射日光のない曇りでは
26℃設定で冷風が直接当たると寒いくらい。

吹き出し口の温度が-2℃以上というのが
売りだけあります。



※画像はR-1234yf対応のリキッドタイプではなく、従来品(プラス)です。

外気35℃超えだと、さすがに風量強めが続きます。

内気循環にしておいても、ある程度車内が冷えてくると、自動で外気導入に切り替わることに気づきました。
設定温度より車内温度が高くなってくると、自動で内気循環に切り替わります。
外気導入⇔内気循環が自動切替になるオートエアコンは初めてです。

長時間内気循環のままで換気されないと、酸素濃度の低下で眠気や疲労感、集中力低下になると言われるので
気の利いた機能かと思いきや、時間でなく、設定温度と車内温度の関係で切り替えているようです。

この切替は、温度設定変更した時のようにHUDには表示出ません。



ちなみに、高級車にあるような、排ガスを検知して内気循環に切り替わることは…なさそう。


先日、猛暑日の炎天下に駐車していて、乗車前に車内を冷やそうとコネクト機能でエアコンのリモート作動を
使ってみましたが、5分作動してもまだ快適温度にはならず。
車内温度は60℃程度くらいだろうから、換気せずに冷やすには10分くらいかかりそうです。


Posted at 2025/06/26 22:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRONX | クルマ
2025年06月17日 イイね!

By chance Encounter with FRONX

By chance Encounter with FRONX先般のブログで、インドの他にインドネシアでも
生産スタートのニュースをお伝えしました。

インドネシアでは年間2万4000台の販売計画、
本国インドネシア向けの他に、ASEAN(東南アジア
諸国連合)各国などへの輸出のようです。

ASEANに加盟していない日本向けの増産になるかは、やはり??です。


それまで野生の走行するフロンクスとの遭遇は通算で10台未満だったのに
先般、地元市内で同日に一気に3台と遭遇、いずれも白黒ツートン!



特にこの個体にはまったく気づかず、ヤリクロかと思って何気に眺めていると、あれダブルフェンダー?
…おっ、フロンクスだ!となりました😅



まだまだ野生で走るフロンクスは稀少だと思いますが、乗っていてあまり視線は感じません。
信号待ちで停車中に、後ろから歩いてきた方が前方にまわった際にグリルまわりを眺めていたり、
交差点を曲がる際に、信号待ちのクルマの方が目で追っていたりするのを感じたりはあります。

お店の駐車場や給油中に声をかけられたこともないです。

そんなフロンクス、他のコンパクトSUVと比べると、圧倒的にワイド&ロー。
 

斜めから眺めるとそうでもないですが、正面方向からだとワイド感が薄れる印象です。



タイヤ幅が細いからと思われます。
Posted at 2025/06/17 22:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRONX | 日記
2025年06月10日 イイね!

ドラレコ&レーダー探知の二刀流はどんなものか

ドラレコ&レーダー探知の二刀流はどんなものか
パーツレビューでも言及しましたが
ドラレコ性能はフラッグシップ商品と同等で
問題なく、特に不満ないレベルです。

レーダー探知機能はどんなものか、確認してみました。

レー探の警告などは画面表示でも確認したいので
運転席側に設置しました。


ワイパーの拭き取り範囲内かつ視界の妨げにならず、ディスプレイがルームミラーと被らない位置に。



ルームミラーに映るリアカメラもそんなに気にならずです。


画面の自動表示オフはなく、基本はドラレコ画面が常時表示でセーフティーレーダーの警告等がある場合は
数秒のみ割込み表示されます。



あくまでメインはドラレコということで、レー探機能は主要なものに限定されています。

固定式オービス、移動式オービス設置がよく報告されている場所はGPSデータに登録されていて、
1km手前と500m手前で画面と音声で警告が出ます。

レー探でよくあるように近づくに連れて警報音が大きくなったり、設置場所を通り過ぎるまで
鳴りっぱなしにはなりません。
(ドラレコの録画録音を考慮して、敢えて最小限の警告にしている?)
そのため、警告が消えたからと油断は禁物です。
また、走行30km/h以下では警告キャンセル機能が働きます。1km手前と500m手前で低速で走行して
警告が出ずに気づけないなんてことがあるかも知れません。



レーザー光を検知した場合(移動式オービスの警告)は、目視で確認できるくらい直前で検知し
設置場所を通り過ぎるまで警告が鳴りっぱなしになります。



一般的なレー探で検知お知らせポイントになっているNシステム、消防署、交番などはお知らせの
対象外になっています。取締り無線の傍受もありません。
注意喚起としてお知らせされるのは、ゾーン30、事故多発エリア、逆走注意ポイントなどに絞られています。



速度取締とは無関係なレーダー波やレーザー光を検知した誤警報がある(店舗の自動ドアや
自動販売機から出る電波ノイズに反応など)はレーダー探知機他機種でも共通の問題です。

警報が多すぎて煩わしいことなく、この程度で不満はありません。


注意点としては、最新式MSSSへの対応は?です。
スウェーデンの計測器メーカーの製品で、とてもコンパクトで軽量な移動式オービスです。
カメラ本体とストロボを別々の三脚にセットし、バッテリーと繋げて運用するため電源も不要のようです。

ゾーン30エリアでも設置されることが増えているようです。



現状導入しているのは、北海道,千葉県,埼玉県,岐阜県,香川県。今後拡大していくのでしょうか。
MSSSは周波数を変えられる仕様で、複数の周波数を使い分けて計測できるというもので
レーダー探知機では捉えるのが困難というもの。
(MSSSに対応したレーダー探知機も発売されていますが、誤警報が多いとの情報あり。)
このあたりはいたちごっご状態ですね…


Posted at 2025/06/10 22:08:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTHERS | クルマ

プロフィール

「@ひなパパ0511☆さん 所沢市で観測史上初となる40度でした!観測地点が狭山湖畔なので市街地エリアはさらに高温だったかと💦」
何シテル?   08/05 23:35
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation