• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月04日

SAINT-GOBAIN SEKURIT

SAINT-GOBAIN SEKURIT
シトロエンC3といえば、“VisioDrive”の象徴である
ゼニスウィンドウが特徴です。

外から見ると、フロントウィンドウが美しい曲線を描いて
いるのがよくわかります。



1665年創業、フランスのガラスメーカー『SAINT-GOBAIN SEKURIT(サンゴバン・セキュリット)』
技術力によって実現されています。

1910年から1950年の間、サンゴバンは社会にも影響を与えるような新たなガラス製法をいくつか
開発しました。

・自動車の窓ガラスをコーティングする技法
 事故の際に窓ガラスが粉砕して飛び散るのを防ぐことができる。
 1920年、サンゴバンは自動車向けガラスの売上が全体の10%だったが、この開発により
 1930年には28%を占めるようになった。

・ガラスを自由に形成し曲げることができる技法
 これも自動車用の窓ガラスなどの用途に活用され、ウィンドウを丸く形成できるようになったため
 自動車のデザインにも影響を与えた。

・ガラスをアルミニウムでコーティングする製法
 これによって、ガラスを電導体として使えるようになった。

現在のクルマのガラスに使われている、これらの技術の始まりがサンゴバンということに…。
元々は鏡会社で、フランスの財務総監の唱える重商主義に沿って創設されたのだとか。


ガラスの内側にシルクスクリーン印刷された表示、何気なく見過ごしていますが、
詳細な安全規格情報が記述されています。

フロントウインドウ(DS5)



『DOT39 AS1 M91』
DOT39は製造所届出番号。
AS1は、フロントガラスに使用可能な透明ガラス(少なくとも70%の光透過)。
ちなみにAS2はフロントガラス以外に使用可能、AS3は視野域以外に使用可能とわかれています。
M91は、通称Mナンバーといわれるそのメーカーの部品番号で、種類・色・板厚を示すものです。

『E2 43R-000996』
E2の丸マークは認証発行国識別マーク。2はフランス、1はドイツ、11はイギリスなど。
その後ろは欧州基準に基づく認証証明番号。

「CCC」マークもあります。中国強制製品認証システム(ChinaCompulsoryCertification)ですが、
電源コード等に表示されているマークとして世間一般に知られていると思います、ガラスやタイヤ等
にも適用されています。。

記号 //は、マルチレイヤ(積層)ガラス。




DS5サイドウインドウ(DS5)




Aピラーの三角窓(DS5)




耳のマークは防音タイプサウンドグラスです。



“SGS dBCONTROL” … サンゴバン社商標名で、ガラスが音を跳ね返すのを表すマークです。
通常の積層ガラスは、2枚の2.1mmガラスの間に0.76tmmのPolyVinylButyral[ポリビニルブチラール](PVB)が
挟まる3層構造。
この「dB CONTROL」は、PVBが3枚あり、中央のPVBが制振特性を持ち、透過騒音を低減するとのこと。
他の2枚のPVBの特性との組合せで、耐熱や光学的特性を併せ持つこともできるのですね。

DS3のフロントウインドウには、この「dB CONTROL」が採用されています。



プジョー208なんかも上級グレードだと採用されているそうです。


SAINT-GOBAIN SEKURITは、古くはヴェルサイユ宮殿の“鏡の間”で使われているガラス類から



フランスのルーブル美術館正面入口の「ナポレオンの中庭」に立てられた”ガラスのピラミッド”の
ガラスなどにも採用されています。




フランス車メーカーは、SAINT-GOBAIN SEKURITの採用率が高く、他メーカー同等車種以上のガラスを
使って、防音・制振に気を使っているのがわかります。

ちなみに、安全面にとても注力しているVOLVOもSAINT-GOBAIN SEKURITの採用率が高いそうです。





【関連記事】
  DS5のサイドウィンドウ



※画像は、一部サイトよりお借りしたものを含みます。


ブログ一覧 | CITROEN | クルマ
Posted at 2014/04/04 23:18:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

☆タフネススマホ新調📱☆
turumonさん

明日から5月です😁
港塾さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

ドアうぇ~🎵
.ξさん

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年4月4日 23:35
今の今まで知りませんでした(^_^;)
勉強になります。

DS4のガラスも、確認してみたくなりました!(^-^)
コメントへの返答
2014年4月4日 23:59
私も最新知りました。へへマークが入ってるくらいしか印象なかったです(^^ゞ

是非確認してみて下さい。
フロントは積層であるのは間違えないと思うけど、DS4は防音タイプではないかもです。。
2014年4月5日 8:17
こんにちは。


C4ピカソのガラスにサンゴバンの刻印と暗号めいたさまざまな文字が刻印されていたことは気付いていました。気になって調べようと研究したがありますが奥が深すぎて行き詰ってしまいました(^_^;)

C3もC4ピカソも開放的なフロントウィンドウを採用していますが、永年の経験と技術がものを言うのでしょうね(^^)
コメントへの返答
2014年4月5日 20:22
こんばんは。

クルマに乗っているときに、ふと気になっても、クルマを降りると忘れてしまい、調べず仕舞…なんてこともありますよね。

透過率やUVカット率なんかも表示があるものもあったりすようです。

PSAは、1000万円クラスの高級車に匹敵するガラスを採用なんてことも耳にしますが、あながち誇張でもないですよね(^^)/

プロフィール

「@ひなパパ0511☆さん おはようございます☁ありがとうございます!皇室も来られたようでクオリティなかなかでした。朝♨まったりしていきます🤓」
何シテル?   04/25 06:09
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516 171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation