• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

Peugeot Citroen V6 HDi ターボディーゼルエンジン生産終了

Peugeot Citroen V6 HDi ターボディーゼルエンジン生産終了


10月に生産終了となったPSA V6 HDiエンジンは
最も強力なプジョー・シトロエン・ディーゼルエンジン
でした。

3L V6ターボディーゼルエンジン、240馬力。

プジョー407クーペ、シトロエンC6とC5に搭載されて
いました。





エンジンはフォードによって設計され、ジャガーXF、ランドローバー・ディスカバリーとレンジローバー
にも搭載されています。





※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2013/11/30 22:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2013年11月29日 イイね!

第1次世界大戦休戦記念日Armistice

第1次世界大戦休戦記念日Armistice
フランスは11月に2日、祝日があります。

先日紹介した11月1日の「諸聖人の日:Toussaint」
11月11日の「第1次世界大戦休戦日:Armistice」。

「第1次世界大戦休戦記念日」、フランスでは「Armistice1918」と
呼ばれています。
Armistice(アーミスティス)とは”休戦(協定)”という意味。



1918年11月11日に、パリ郊外のコンピエーニュ(Compiegne)で結ばれた休戦協定によって
軍事行動が停止され、1919年、ベルサイユ宮殿の鏡の間で、締結された「ベルサイユ条約」
により、第1次世界大戦は正式に終結となりました。

式典のためシャンゼリゼ通りの半分は車が通行止め。まるで歩行者天国状態です。




1914年から1918年まで続き、犠牲者1,000万人、負傷者2,000万人とも言われている
この悲惨な戦争を忘れないように、またお国のために戦い尊い命を失った兵士を偲ぶ日です。


来年2014年は、この第1次世界大戦が1914年に勃発してから100周年となることから、
先日オランド大統領が2014年を<第1次世界大戦100周年記念>として、
様々な記念式典を行うことが発表されました。




11月11日にシャンゼリゼで行われた記念式典の準備の様子。

そして今年のクリスマス・イルミネーションも合わせて準備されたようです。




普段のシャンゼリゼ、手前右側に見えるのはDS3ですね!


※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2013/11/29 22:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FRENCH | その他
2013年11月28日 イイね!

オランド大統領のシトロエン車

オランド大統領のシトロエン車

オランド大統領は、現在3台シトロエンを所有している
そうです。

これは、シトロエン名古屋天白のミカエルさん情報です。






①DS5カブリオレ(グリガリーナ)
就任パレードで有名なオープントップの専用カスタムメイド。



TOP画像は、そのカスタム現場のものです。





②そして、標準モデルDS5 (グリガリーナ)

ハイブリッド4です。




そして、ご自身で運転されている画像を初めて見ました。




③もう1台はC5 Exclusive (グリ ハリア)




一時、C6にも乗られていると報じられていました。
(DS5防弾仕様のカスタム費用削減のためだったとか。)



それに代わるのが、このC5 Exclusiveでしょうか。


 【関連記事】
  仏オランド大統領のプレジダンジェル
  仏オランド大統領が来日
  オランド大統領が乗っていたクルマは…


※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2013/11/28 22:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2013年11月28日 イイね!

マツダ、2014 USCCに“スカイアクティブ D”搭載のプロトタイプレースマシンで参戦

マツダ、2014 USCCに“スカイアクティブ D”搭載のプロトタイプレースマシンで参戦

Mazda Motorsportsは、「American Le Mans Series」と
「Rolex Sports Car Series」を統合した形で2014年から
スタートする新しいレースシリーズ
「TUDOR United SportsCar Championship Series(USCC)」
に挑戦することを発表しました。




USCCではプロトタイプクラスに参戦することとなるこのレースマシンに関しては、
2013シーズン「Grand-Am Road Racing」のGXクラスで活躍した“Mazda 6 Skyactiv-D Racer”から
キャリーオーバーされた、市販モデルのディーゼルエンジン“Skyactiv-D”を改造したユニットを搭載する
ことのみが発表されています。

なお、このレースマシンは、2014年1月3日から5日にかけて行われるUSCCのプレシーズン テストセッション
“Roar Before the Rolex 24 - GrandAm”でお披露目されるとのこと。

CarScoopより一部抜粋した記事内容です。
※画像は、サイトよりお借りしたものです。


また、AutoCarによると、マツダは今後3年間で、欧州市場向けに5車種の新世代モデルを投入予定。
2014年に登場する"Mazda MX-5(ロードスター)"と"Mazda 2(デミオ)"のそれぞれの後継モデル、2016年登場する見込みの"Mazda 5(プレマシー)"と"Mazda CX-5"の後継モデルと全く新しいクロスオーバーSUVであると。


個人的には、ロータリー“Skyactiv”を搭載したピュアスポーツカーの登場にも期待しています。


※画像は、サイトよりお借りしたものです。


Posted at 2013/11/28 01:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | OTHER CARMAKERS | クルマ
2013年11月27日 イイね!

【告知】 カーグラTV(11/27放送)に、DS3 カブリオが登場

【告知】 カーグラTV(11/27放送)に、DS3 カブリオが登場

「注目の新型フィット 魅力の欧州車も登場」というテーマ
ですが、フィアット・パンダの新型と、シトロエンDS3カブリオ
の2台も登場します。

BS朝日~カーグラフィックTV
11月27日(水)23:00~23:30 OAです。







TVK,テレ玉など、地上波の各地方局でも放送されますが、数週間遅れとなるようです。
BSを視聴できず、この番組を視聴希望される方は、地元の局で放送されないか確認してみて下さい。

「カーグラフィックTV」は、記事の内容・写真・デザインとも最高峰のクオリティを誇る
本格的自動車雑誌「CG(カーグラフィック)」の世界を映像で表現した番組です。
(公式サイトより)


「クルマでいこう」(10/13放送)でも、DS3カブリオが登場したようです。


※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2013/11/27 01:38:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ

プロフィール

「ブルーインパルスの展示飛行~今日は悪天候で中止、明日も天候はビミョー😥」
何シテル?   09/12 21:52
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation