• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

コニャック

コニャックフランスを代表する3つのオー・ド・ヴィ(蒸留水)
コニャック
アルマニャック
カルヴァドス


フランス国内で生産されるアルコールの中でも最も価値があるリキュール。
若返りの秘薬としても飲まれているらしいです。

コニャック (Cognac) とは、フランスのコニャック市周辺で産出されるブランデー。
つまり、シャンパンがフランスのシャンパーニュ産の発泡ワインなのと一緒ですね。




原料葡萄には、主にユニブランが使用されています。

コニャック地方はフランスのシャラント県にあります。ワインで有名なボルドーの少し北。
ワインのボルドーやブルゴーニュなどと同じように、コニャック地方も6つの地区に分けられています。



この辺りはひたすら葡萄畑が広がっていて、コニャックは白ワインから作るのでほとんどが白ブドウ。
ボルドーが圧倒的に赤が多いのと対照的。

伝統的な銅製のポットスチルを用いた単式蒸留を2回行って得られたアルコール度数70%程度の精留分を
フランス国内産のオークの樽で2年以上熟成し、水で度数40%に希釈して製品とするそうです。

熟成の度合いによって、
V.O.
V.S.O.
V.S.O.P
V.V.S.O.P.
X.O.
EXTRA
NAPOLEON
などの等級があります。




有名なのは、レミーマルタン、カミュ、ヘネシー、マーテル。

コニャックがフランス生まれであることさえ知らなかった私にはうんちくは語れず、勉強しないとかも(^^ゞ


 【関連過去記事】
  ピカソとシャトー・ムートン・ロートシルト
  Beaujolais nouveau ボジョレー・ヌーボー
  モンマルトルのブドウ収穫祭


※画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2015/07/31 22:28:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | FRENCH | その他
2015年07月28日 イイね!

SIO(世界遺産[富士山]オフ)の予告

SIO(世界遺産[富士山]オフ)の予告

世界文化遺産に登録された雄大な富士山をバックに
稀少車DS5を何台並べられるか(DS4も合同に)
チャレンジ計画!!

世界遺産:富士山をバックにDS5を並べて撮影しよう!
~DS4も合同にしちゃおう♪
略して“SIO”(世界遺産オフ)の予告です。



まだ約2ヶ月前ではありますが、DS5の初期ロット納車組の方は、車検の時期とも重なるので
早めに日程を決めて欲しいとのご要望に応えて、早期に計画することにしました。




◆第1回:10/3(土) 雨天中止(予備日なし)
 ※当日の2日前くらいには決行是非を決める予定です。
 (他イベント・オフ等も含むスケジュールの都合上、予備日は確保できませんでした。
 雨天の場合には、12月以降に仕切り直しを行う可能性もあります。)

※第1回参加ご希望の方は、9/18(金)までにコメントもしくはメッセージにてご連絡お願いしますm(__)m
 ・途中参加の方や離脱予定の方は、その旨をお知らせ下さい。
 ・上記期限後にならないと参加可否がわからない方は、その旨を添えて仮参加の連絡をお願いします。

※オフ会や集まりに参加したことない方も大歓迎です!


 【ルート、スケジュール概略】
  時期的に富士山を拝める確率を鑑みて、午前中を中心に富士山の東側・北側メインで巡ります。

  <概略スケジュール>
   ①7:30頃 御殿場IC周辺集合
    ↓
    明神峠~三国峠経由
    ↓
   ②8:30~11:00頃 山中湖、河口湖周辺の数スポットにて撮影
   ③11:30~ ランチ:山中湖、富士吉田周辺
    ↓
   ④鳴沢村方面へ
   14:00頃 一旦解散

   (天候、ロケーション次第で…)
   ⑤朝霧高原方面
    ↓
   ⑥裾野市方面へ

 *ルートは、山,山さんに監修いただきました。
 *フォトアルバムでシミュレーションもどき(妄想?)してみました。
 *参加者の方には、詳細のタイムスケジュールと場所等をご案内します。


◆第2回:11/14(土)、予備日11/21(土)<仮>

 時期的に、広い範囲で富士山の展望が期待できるため、1回目の様子を考慮して
 内容検討予定です。

 ※第2回については、別途参加確認させていただきます。


ツーリングがメインではないですが、移動中は必然的にかるがもになります。




【参加資格】
 SIOの趣旨により、DS4・DS5オーナーさん。
 運営統制、周囲への配慮上、参加台数は概ね30台を上限とさせていただきたく。
 (他車種の方でも立会い含めてご一緒を希望される方がいらっしゃいますが、余裕があればご案内します。)

DS4もたくさん集まると嬉しいので、一同に会す機会が少なく、FBMなどにも行けない方など
DS4が多く集まる貴重な機会なので、DS4のオーナーさんも是非ご参加下さい!


(山,山さんよりお借りしたものです。)




【留意事項】

 有志の集まりであり、参加者皆さんのご協力により実現するものです。
 公序良俗に反せず、周囲への配慮をお願いします。
 皆様のご協力・ご理解をお願いいたします。


閣下、いや主宰のスターさん(?)よりこんな凝った並びにもチャレンジしようということで
誘導係なども必要になります。



メガーヌのこんな並びも美しい。(みん友さんの画像をお借りしました。)



こんなバリエーションも面白いかも。




何より皆さんのご協力が不可欠ですので、よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2015/07/28 22:46:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS5 | クルマ
2015年07月24日 イイね!

プチフランスな街 神楽坂

プチフランスな街 神楽坂


プチ・フランス(モンマルトルの丘に似ている)
と呼ばれながらも、小京都にも例えられたりもする
神楽坂。

昔ながらの面影も残した、雰囲気のある神楽坂。




敷居が高そうでなかなか足を運べない…という印象も。




これまでもブログで紹介しています。
フランスに似ている街・神楽坂
フランスに似ている街をプチ散策
立ち食いフレンチ


かなり気軽に入れるようなお店が増えてきました。

 

たまに、このプチ・プランスな街を散策したくなります。




先日、白銀町に住まれているねこの里親さんに教えてもらいました。
高級スーパー“KIMURAYA”のお客さん半分以上はフランス人だそうです。
いろいろとこだわっているのが、フランス人のニーズを満たすようで。

 


散策途中に、たまに見かけるニャンコ!猫の街でもあります。
あの夏目漱石の住居跡(現:漱石公園)もあるし、「吾輩は猫である」も書いています。
猫の墓(猫塚)も残っているそうです。

 


※画像は、サイトよりお借りしたものです。


Posted at 2015/07/24 23:46:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | FRENCH | その他
2015年07月21日 イイね!

60 Jahre DS

60 Jahre DS


7月10日~12日、ドイツのデュッセルドルフで開催された
ACIによるDS60周年イベント『60 Jahre DS』の模様が
公開されています。






































ドローンでも撮影されています。











PDFにも纏められています。
(6MB近い容量で、少々重いようです。)


※画像は、サイトよりお借りしたものです。



Posted at 2015/07/21 22:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ
2015年07月17日 イイね!

RX-7復活が現実味を…

RX-7復活が現実味を…

次世代RX-7が復活、というニュースが世界でも話題に
なっているようです。

マツダがロータリーエンジンで世界に技術が認められた
コスモスポーツを発売して50周年アニバーサリーイヤーに
あたる2017年は特別な年に…!?




300psを発揮する1.6リットル直噴自然吸気ユニットの次世代ロータリーエンジンRENESIS「16x」を
搭載する『RX-7』を復活させるシナリオを描いているという。



プラットフォームは新型『ロードスター』と共有し、軽量アルミ素材により先代より100kg近い軽量化を
目指すと共に、SKYACTIVテクノロジーによりロータリーエンジンの大幅な燃費改善を図る。

エクステリアデザインに関しては歴代のRX-7とは異なる、個性の強いアグレッシブなフロントマスクが
噂されています。

デザインは特にイギリスで高評価だった90年代のRX-7(FD3S)と現在のデザインコンセプト「魂動」が
組み合わせられるとのこと。



欧州発の予想CG。






トヨタとの提携拡大により次期『86』へのロータリーエンジン供給も視野に入る次世代『RX-7』、
ワールドプレミアは2017年の東京モーターショーを目指し、発売は2019年以降となりそうとか。
マツダ ロータリー神話復活に期待を膨らませつつ待ちたいと思います。


6月末、イギリスで開催されたグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードのイベントの名物ヒルクライムに
初めて特別カテゴリーとしてドリフトが設けられ、RX-7の映像が公開されています。




※画像は、サイトよりお借りしたものです。


 【関連過去記事】
  “RX-7”披露へ~2017年東京モーターショー
  RX-7/RX-8の後継


Posted at 2015/07/17 23:47:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | OTHER CARMAKERS | クルマ

プロフィール

「@ND5kenさん 窓閉めきりで内気循環を続けるとCO2濃度が高くなって眠気を誘発するので、夏場のクローズ時には適度な換気をするとよいそうです。」
何シテル?   08/14 12:54
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   12 34
56 7891011
1213 1415 16 1718
1920 212223 2425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation