• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2018年03月06日 イイね!

所有権解除手続き

所有権解除手続き
これまでもローン組んだことありますが
所有者は自分名義となっていました。

今回は、おつきあいでDさん提携のローン会社にしたら
所有者がローン会社名義になってしまいました。
無知ゆえ面倒な手間が…。



ローン完済後もそのままにしていると、後々面倒なことになる可能性があるので
所有者名の変更をしておこうと。

代行で行政書士やDさんへ依頼すると、代行手数料相場は5千円~数万円ですと。
調べてみると、手続きは難しくなさそうなので、自分で行ってみました。


【事前準備】
完済したローン会社へ所有権解除に必要な書類を用意してもらうよう申請。
(必要書類:譲渡証明書・委任状、ローン会社の印鑑証明書)
書類の空欄になっている箇所を記入。
(委任状の受任者・ナンバープレートNo・譲渡証明書の次の所有者(自分)等々)

自分で用意するものは、車検証・印鑑証明書・実印。
(車検証記載の使用者住所から変更している場合は、車庫証明書も必要。)


【自動車検査登録事務所へ】



まず、ナンバーセンターの建物へ行き、総合窓口っぽいところはなく
適当にそれらしい窓口で、所有権解除手続きを行いたい旨を伝えると、
はじめに税申告書を記入して印紙貼付用紙と一緒に窓口へ提出するよう案内されます。



指定された窓口で印紙を購入し貼付され、申請書類(OCRシート)を渡され
隣のB棟窓口へ提出するよう案内されます。

記入例はそちらにあると言われますが、いざ見てみるとたくさんあり過ぎて
自分の申請に該当するパターンを探すのに一苦労。



所有権解除は、申請区分=「登録移転」と理解していたので、「登録移転」申請の必要書類ごとの
記入例があり、それに従い記入しました。

申請書には記入項目が多数ありますが、所有権解除(ローン完済)の場合、記入は簡単です。
・申請区分に、移転登録の数字を記入
・自動車登録番号(ナンバープレートNo)、車台番号を記入
・ローン会社の名前、住所、自分の名前、住所を記入



持参した書類とここで記入した書類全てを窓口へ提出し、必要書類が揃っているか確認され
受け付けてもらいます。
記入に不備があると、呼ばれて指摘されるようですが、自分は大丈夫でした。
書類提出から所有者名が変更された車検証が発行されるまで、5分程度でした。

以前はC棟で税申告書提出もあったようですが、最初のA棟(ナンバーセンター)で行えました。

費用は印紙代:500円のみ。
事前に用意する印鑑証明書(200円)も必要ですが。



所有者が自分になり、使用者欄が空欄(「***」)になります。

トータル、所要40分程度でした。
大半が書類記入に要した時間で、待ち時間はほぼなかったです。

初めて行きましたが、勝手のわかっている方々が行く場所という印象で、素人に親切丁寧に
教えてくれるような雰囲気はありません。
銀行のように係員の方が寄り添って教えてくれるようなことはなく、漠然と聞いても記入例に従って…
と言われます。
記入に不備があれば指摘されるので、その際に教えてもらえるかと。

申請用紙の記入についても、多少事前確認しておけば、迷わずスムーズに行えると思います。

 

 


時期や曜日や時間帯により混雑度合いが異なるので、混雑時を避けていくのが望ましいです。



来所時に駐車場の空きを探しているうちに、検査コースの列に紛れそうになったのは
ここだけの秘密です(^^;;


Posted at 2018/03/06 22:26:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DS5 | クルマ
2018年03月03日 イイね!

Citroen X Retromobile 2018

Citroen X Retromobile 2018

2月上旬に開催されたヨーロッパ最大のヒストリックカー・ショー
Retromobile

TOP画像では、SMの隣にちらっとDS5の姿が…!?



Citroen X Retromobile、今回のテーマは2CVの70周年とMehariの50周年。
両車をはじめ新旧様々なシトロエンが並べられています。

なんともユニークな展示で、プラモデル風の作品も。

2CV(黄色)



メアリ(緑色)





近くで見るとさらにプラモデルっぽい。







*画像は、サイトよりお借りしたものです。

Posted at 2018/03/03 22:15:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CITROEN | クルマ

プロフィール

「@ND5kenさん 窓閉めきりで内気循環を続けるとCO2濃度が高くなって眠気を誘発するので、夏場のクローズ時には適度な換気をするとよいそうです。」
何シテル?   08/14 12:54
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    12 3
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation