• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2020年01月10日 イイね!

冬こそオープンエアドライブの季節!

冬こそオープンエアドライブの季節!

冬にオープン、なんて意外や意外!

私自身も体験するまでは、半信半疑でした。

オープンカーを知らない乗ったことがない人ほど
イメージが違います。




実際には夏場のオープンは灼熱地獄、冬場のオープンは思ったよりかなり快適。

このツイート、言い得て妙!



NDロードスター開発当時の山本主査
「オープンカーはちょっと敬遠していた人とかに選んで欲しいです」
これ名言です!

シートヒーターはとっても暖かいというか熱いくらい。
ONにすると、いきなり3段階のレベル3(強)。
スイッチ押すごとに、3→2→1→OFFとなる仕様も使い勝手がよいです。



シートヒーターのレベル1(弱)でも、一般的なクルマのレベル2か3と同等ってくらいの暖かさ。
足元ヒーターもポカポカ。冬にオープンで走行することを考慮されているのが嬉しいです。

「走る露天風呂」状態~♨ ひざ掛け使えば、コタツ状態にも。

中学生の姪っ子、クルマには興味なかったのですが、シートに座った状態で地面に手がつく、
リアタイヤにも手が届くことに驚き、、それもヒップポイントは地上高36cm程度。



走り出すと、オープンエアドライブにハマり気味。



スポーツセンター帰り、しばらく薄着でも寒くないと。
気温低くても日没間際までオープンがよいと。



そして、すれ違うロドさんに手を振りまくってます。
「今日は○台と遭遇したね。△勝だね(△台 手を振ってくれたね)。」ですと。

郊外やワインディングでは、よく手を振り合うことができます。
相手が老若男女関係なく、ロド乗りの半分以上は挨拶してくれます。



オープンにしていると、上に手を挙げることが多いです。
2台 連チャンも。



相手のクルマの助手席のおねえさんまで満面の笑みで両手を振ってくれると
テンションも高まります。



たまに、他車種のオープンカーや、バイクまでも。まさに「ヤエー」です


人や物を載せるときは、レンタカーに頼ることにしています。
先日、近親者の葬儀の際は、霊柩車と一緒に走ることになるため、レンタカーで行きました。

CX-5の欧州車レベルの乗り心地と走りが気に入って、よくレンタル対象にします。



SUVは好みではないですが、これならとリピートしています。



並べて見比べると、大人と子供くらいの違い?!(^_^;)

同じボディーカラーでも車種が違うと、色の印象が変わるのも不思議。
マツダがこだわる曲率連続で光のあたり方で色の見え方が変化するというものでしょうか。


※画像は、一部お借りしたものを含みます。

Posted at 2020/01/10 22:31:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | Zoom-Zoom | クルマ

プロフィール

「@ひなパパ0511☆さん おはようございます☁ありがとうございます!皇室も来られたようでクオリティなかなかでした。朝♨まったりしていきます🤓」
何シテル?   04/25 06:09
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation