• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshi_m75のブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

聖地なくなってもカスタムを~!

聖地なくなってもカスタムを~!

首都圏での、ロド弄りの聖地と言うべき
タイヤセレクト東大宮さん。

イベントでは、メーカーと直接相談や交渉
できたりもして、こういうことをしてくれる
ショップは貴重な存在です。




全国各地からオーナーが押し寄せる場所として有名。

  

  

信じられないことに、、、
惜しまれながら、昨年末で完全閉店。

 

タイヤセレクト他店や、他のタイヤショップとは大違い。
というか、タイヤセレクト東大宮さんが特別だったのです。

以前は、ディーラーでもいろんなパーツ取付にも対応してくれたようですが、最近ではもっぱら
マツスピかオートエクゼ(いずれもマツダグループ)のパーツしか取付してくれなさそうな気配。

FDのときはKNIGHTSPORTSさんで一手にお願いし、トータルでコンサルしてもらえるのだけど
見事に沼に…。




私のプチカスタム要望を満たしてくれそうな頼れるショップを見つけました。

WITH Corporation(コックピット和光)グループさん。
オートサロンにも出展されていたり、CARxs(ローカル番組)のスポンサーであり
社長、スタッフさんがレギュラー出演しています。



BS系タイヤショップのグループで、コックピット大泉他、和光、高島平、石神井、江戸川
に複数店舗があります。
店舗にもよりますが、店長さんはじめスタッフ皆さんフレンドリーで親切丁寧にニーズに
応えてくれます。



タイヤメーカー系の直営店では、オイル交換ですら輸入車お断りなんてところもあります。
国産メジャー車種でも、あまり手の込んだ作業等は受けてくれないことも。

こちらは、パーツ取寄せ・取付の相談にも応じてくれ、けっこう融通利く対応で技術面でも
頼もしい限りです。

カーボンシート施工や、レーシングスーツのオーダーメイドも受けてくれるそうです。
ドラレコ等の一般的なパーツ取付であれば、旧車や輸入車で他店で取付断れた場合でも応相談、
ご要望にお応えしますとのことです。

私がお世話になっているショップでは、元マツダでメカニックをされていた方で、いろいろな
パーツ取付をされた経験豊富で、すっかり専属メカさんとして安心してお任せしています。

smartTOPお仲間!

 

定番や人気ホイールも。



RECAROの展示も豊富!
年に数回RECAROのイベントも開催しているそうです。

 


信頼のマジカルカーボンシートでお馴染みのハセプロのスタッフさんが来ていたり。





誰にも見られずこっそりチャレンジしてみたいかも。



このグループのイメージキャラクター“ぺんたくん”




S660などの軽スポーツ祭りなんかもよくやっているようです。
タービン交換や、ブレーキKIT特注カラーなんかにも対応とか。




メインはタイヤショップだけに、3月上旬から4月下旬タイヤ付け替え対応の繁忙期を避けて
今後のプチカスタムに向けて次回はGW頃に行こうとしていましたが、昨今のコロナ禍。
いつ行けるようになることやら。。


もう1店。
またもBS系ですが、コクピット青梅さん。
こちらはアライメントで有名、他所で調整うまくいかなった場合でもきちんと調整してくれる
高い技術で、他県からわざわざ行かれる方も少なくないそうです。

現在、従来の店舗ではなく、向かいのミスタータイヤマンの設備での作業になります。
予約した方が確実です。
期間限定や事前予約で、測定・調整込みで格安で対応してくれたりも。


※画像は一部借り物を含みます。

Posted at 2020/04/27 23:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Zoom-Zoom | クルマ
2020年04月05日 イイね!

走るオーディオルーム♪

走るオーディオルーム♪

先日、6ヶ月点検の際
以前よりお願いしていた
Mazda3のSKYACTIV-Xに
試乗させてもらいました。



5km程度の短時間の試乗ではありましたが、
SKYACTIV-Xのガソリンとディーゼルのいいとこ取りを実感。

他にも、いろんな意味で衝撃的でした。

クルマに乗り込んで、 Dさんの敷地内から道路へ出るまでの数メートル時点で、滑らかなフィール。
走りに関するインプレは、モータージャーナリストの方々が称賛されているとおり。

開発主査の別府氏いわく、アクセラからあらゆる質感を飛躍的に向上させたと。
決して大袈裟ではないです。
欧州Cセグと比較しても、ベンチマーク的存在のゴルフや、メルセデスAクラスまでも超えたというレベルまで
磨き上げられています。

あまり言われていないところだと、スイッチやウインカー等の操作感が気持ちよく、
センターコンソールの一部スイッチはクリック感がポルシェっぽいとも。

ブレーキのコントロール性も、世界一といわれるポルシェに近いと評されてもいます。

特筆すべきは、BOSEと共同開発されたオーディオシステムがとても素晴らしいこと。
他メーカーはここまではやらないという領域までもこだわっているようです。
低音がビビらない。大きめの音量でもクルマの外に音漏れしないのもビックリ!
シアタールームにいるような感覚かも。

チーフデザイナーの土田氏が少し解説してくれています。



次世代モデルの皮切りとしてリリースされたMazda3



次の世代の「魁」となるコンセプトカーとして表現する目的で、魁(さきがけ)=KAIに
限りなく近いデザインで量産化されたことにも驚きです。




3のこのクオリティーだと、Mazda6なんかどうなってしまうんだろうとか、
世界一美しいクーペともいわれたRX-VISIONに近い形の量産車が出ることにも期待が膨らみます。




※画像は、一部借り物を含みます。

Posted at 2020/04/05 22:15:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zoom-Zoom | クルマ

プロフィール

「@ひなパパ0511☆さん すぐ近くにある動物愛護センターやカーショップに通っていたり、スポーツ施設でのプチオフ会に行ったりしてたのに、まったく気づかずでした😅今度寄ってみたいと思います!」
何シテル?   08/10 23:04
SUZUKIの世界戦略車に縁があるのか15年前に乗っていたスイフトに続いてフロンクスをメインに。 サブでは、ブリティッシュ・スポーツに想いを馳せながら、人馬一...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ナビ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 21:39:08
モール交換(早朝作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 22:07:50
Surluster スピリットクリーナー ダーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 16:11:38

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
SUZUKIの本気度を感じて、予定外に衝動買い。 24/8/9に先行予約。25/3/26 ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-7(FD3S)以来、約20年ぶりにマツダ車へ戻ってきました。 眠っていた本能や情熱 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
NIGHT SPORTSによるライトチューン ハイフローST420シーケンシャルツイン ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
特に、DS5やシトロエン、輸入車オーナーの方、よろしくお願いします。 【カラー】ブラン ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation