• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★超minto (=⌒ェ⌒=) 君★のブログ一覧

2006年10月21日 イイね!

これ 買うべきか・・・・・

これ 買うべきか・・・・・この97年式のti・・・なかなかいいので
欲しいなぁ~なんて思っています。
走行距離も少なく価格も安いし4~5点物!
車検も2年付き!
うううう・・・・欲しい!!
多分 家内に話すとOKでるよな~。
Posted at 2006/10/21 14:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 318ti | クルマ
2006年10月03日 イイね!

今日はお休み・・・

今日はお休み・・・今日はお休み・・・天気もよかった。
なので・・・tiのオイル交換を行いました。
ついでに近所まで・・かっとびーーー!!
やっとエアコンOFFの時期になったので 小さいtiでもすいすい走れます。
おまけにオイル交換を行ったので調子いいっす!!
オイル交換を3000kmでしていてもやっぱオイルは汚いですねー。
さぁ~これからまた出掛けてみよっと。
BM大好きーーーーーーー。
では~
Posted at 2006/10/03 18:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 318ti | クルマ
2006年04月03日 イイね!

電池 また?

電池 また?電池交換の時期でしょうか?

キーロックが出来ません!

ううううう・・・・

仕方ないので、電池交換を行いました。

でも これって 1分で入れ換えを行わないと
初期化が必要となります。

なので撮影なんかやってたらダメなのよねーー。

あ~遅かった!

でも何回もやっているので大丈夫!

ほらロックできたよ。

ではまた
Posted at 2006/04/03 09:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 318ti | クルマ
2006年03月23日 イイね!

タイヤ入れ換え!

タイヤ入れ換え!そろそろタイヤ入れ換えの時期が近くなりました。

かなりハの字のミント号は左右入れ換えないとダメです。

めちゃめちゃイン側が減っています。

でも今の状態の方が走りやすいけどな~。

登りの右コーナーなんて面白い!

でも雨の日は怖ーーーーい!!

では近日中に入れ換えます。



Posted at 2006/03/23 13:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 318ti | クルマ
2006年03月16日 イイね!

ECUチューニングに?点灯

ECUチューニングに?点灯ECUチューニングについて
私のtiもECUチューニングをやっています。
でも最近だんだんと?状態になっています。
チューニング費用もかなりの金額でしたが
それほど速くなったと思えません!
色々なところからの情報から考えてみると
やはり燃圧調整式レギュレターを取り付ける方が◎かもしれません。
それにせっかくたこ足の良い物が付いていてもそこから後が×です。
触媒周辺の変更も必要かもしれません!
ドイツ車のECUチューニングはもう少し勉強した方がいいでしょうね。
それに大切な車だから預けるshopも選ぶべきです。
あ~最初から出直しです。

追伸
24日大阪で出直しをやりたい!
あ~今月はかなりの出費やーーーー!!
Posted at 2006/03/16 20:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW 318ti | クルマ

プロフィール

良い車と良い女性はいい! でもかわいいネコちゃんには勝てません? 1億円くれてもネコちゃんは差し上げられません。 ご了承下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
最近のBM画像です。ご覧下さい。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation