• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ROTARY OF FAMEの愛車 [マツダ コスモ]

パーツレビュー

2017年12月13日

SKC 不凍液比重計  

評価:
3
SKC 不凍液比重計
今じゃ数滴垂らして光屈折で見る単眼スコープ仕様が主流であり、自分も持ってますが、
その昔、学生時代にガソリンスタンドでバイトしてた時使ってたのがこれ。
同じ物のデッドストック、未使用品を見つけて懐かしさのあまり買ってしまいました。
昔の水枕のゴム色(懐かしい)、ボーメ式というもので筒の中の液中に直立して浮く目盛浮秤を見て
比重を読む。目盛浮秤の底部は鉛の玉がつめられていて直立しやすくしてあります。
液体の比重は液温で変動するので、本体にアルコール温度計がついていて底部がクーラントに
浸かることにより、液温を同時に測ります。
その後測定結果を凍結限界温度換算表に照らしあわせます。

計測後の内部洗浄とかけっこう手間かかりますが、比重のお勉強用にもいいのではないかと・・

撮影時計測結果は液温10℃ 比重1.045
クーラント限界凍結温度 約-13°
当方居住地は最厳冬の1月でも、最低気温はー2°が3回程度なので
こんなもんのクーラント濃度(30%)です。


定価4,600 円
購入価格1,000 円
入手ルートその他 ※フリーマーケット、定価は約30年前

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AVO turboworld / インタークーラーホース スロットル側

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:108件

ZERO SPORTS / インタークーラーガード

平均評価 :  ★★★★4.70
レビュー:23件

DENSO / リザーブタンク

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:6件

GP SPORTS / MEGATECH COOLING FAN

平均評価 :  ★★★★4.41
レビュー:144件

KOYORAD / 江洋ラヂエーター / コンデンサー

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:26件

SAMCO / エルボウホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:21件

関連レビューピックアップ

マツダ(純正) ホールセットカバー ヒンジロアー(0813 58 937)

評価: ★★★

マツダ(純正) グラス ランチャンネル(0813-58-241A)

評価: ★★★★

CAR MATE / カーメイト d'Action DC2000R

評価: ★★★

7-wood RECAROシート用バックレストサイドカバー&座面サイドカバー

評価: ★★★★★

オルトラボ株式会社 LLC(クーラント液)凝固剤500g

評価: ★★★

大阪魂 EOS-BSすり割り付き(-)止めねじ平先

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年12月14日 22:11
電解液の比重計は好く知っていましたが、不凍液の比重計?
こんな物の有るとは知りませんでしたね。
コメントへの返答
2017年12月14日 23:09
こんばんは。
見かけ良好でも、継ぎ足し、経年酸化劣化で不適正な冷却水もあるので結構見逃せません。
いまどきのスコープ式の比重検査器は電解液用と冷却水用とウインドウォッシャー液用が、スケールが一緒に記されています。
(*^_^*)

プロフィール

「早く夏眠に入ったので休眠状態が長い。もうすぐ2カ月となる。今日も猛暑予想ですと・・早く起きて少しだけエンジンかけようかと思いましたが止めました。車弄りしていないから手の指、爪の間が久々にきれいになりました(笑)。夕方は週一のバッテリー補充電予定。充電器セットするのも腰が重い。」
何シテル?   08/21 07:38
ROTARY OF FAMEです。よろしくお願いします。1968モデル(後期型 初期生産モデル)を愛用しています。ロータリーエンジンのフィールを満喫、感謝してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ コスモ マツダ コスモ
コスモスポーツ(L10B) 後期型 初期生産モデル 1968年11月製造
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation