• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tongu82の愛車 [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2006年10月10日

2段ベッド車中泊Pキャン用 だいたいの車で出来ます

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先に取り付けてあったハードポイントに、鎖を張りヤザキのイレクターで組んだベットとコールマン ニューフォールディングキャンピングマットレスを取り付けました。
部品全て、耐加重を気にして部品を探したので大人でも余裕で寝れます。


2
まずはシートをフラットにします。
自作のスノコ Ver.3がいい感じです。
3
今回妻と娘の為にコールマン ニューフォールディングキャンピングマットレス(2980×2)を2つ買い足しました。
このマットは優れもので、結構堅めの作りなのでネイキッドの座席の裏の凹凸位なら、これ1枚だけで十分寝る事が出来ます。
またマジックテープで合体させる事が出来つなげても安定して使えます、何より偶然ですがちょうどネイキッドの室内スペースサイズにぴったりなのがグッド!。
残念ながらフラットにならない運転席の分は2枚折り込んで柱にしています。(結構な強度有り)
このマット同じメーカー、同じ品番、同じ位の価格帯で厚みが違う(2.5cmと1.5cm)物が出回っています、モデルチェンジなのかもしれませんね?
お店で試したら2.5cmのものの方が断然凸凹を拾いませんでした、同じお金を使うわけですからお買い求めの際は確認された方が良いかと思います。
4
さて今回のメインとも言えるヤザキのイレクターです。
今回部品の取り寄せに時間がかかったのはこれの為です、黒にこだわらずグレー(かなり黒っぽい)ならば大概のホームセンターにあるパーツばかりです。
パイプ150×3 (黒)
パイプ 45×3 (黒)
J-5   ×4 (黒)
J-6B  ×1 (黒)
J-7B  ×4 (黒)
J-57B ×4 (グレー.黒設定なし)
サンアロー接着剤 30ml   

合計3611円!高い!!パイプカッターを持っていたからこれで済んだけど工具から買っていたら大散財です、そうなったらカナノコでぎこぎこやりますが・・・、また接着剤は余程大きな物を作らない限りすごく余るので最小の物で十分です。
5
先に固定・パイプ保護用のJ-57Bを鎖に通して高さを調節します。
全席のハードポイントの方が位置が高いので、前が140cm、後ろが130cmの鎖を使いました。
下のマットから天井まで約80cmなので、今回は40cmで分け鎖にマーキングします、鎖ですので調節可能です。
またイレクターですが、見た目ただの「田の字」ですが、ジョイントをL字に固定した物を知恵の輪状態に組んでひねらない限り取れないようにしています。
イレクターは接着しないと思いの他ユルユルなので、組み立て式ベッドにする場合は自己の判断でお願いします。
6
イレクターの上にコールマン ニューフォールディングキャンピングマットレスをひいてずれない様に100均の旅行用ベルト2本で固定します。
イレクター150cmに対してマット200cmが長いので1枚折り込んで一緒に固定します。
今回は収納を考えて150×45ですが170cmの私でも快適に寝ることが出来ました。
桁が少ないように思いますがマットがある程度の堅さがあるのと、マット幅60cm、パイプ幅が約50cmと一回り小さいので問題ありません。
7
強度のある「単管パイプ」や「ウェーブエレクター」も考えたのですが、通常走行の時に邪魔にならないように組み立て式にしたかったので、割り高だけどイレクターにしました。
収納方法は、システムバーの上にのせるだけです。
まず運転席後ろのシステムバーを緩め助手席側を10cmほど外します。
左後ろのドアからイレクターを入れます。
後ろのシステムバーにイレクターのジョイントを引っ掛けます。
前のバーにイレクターをのせます×3本、システムバーを戻して終了です。
以前ご紹介した「システムバー+ネット」が今はサンシェード+ティッシュ置きとして助手席の上にありますので、それが前方のカバーの役目になります。
よーいドン!でタイムを計ったところ、展開に3分22秒、収納は4分37秒でしたので、十分実用性ありでしょう!。
8
残りの短いパイプ×4、ジョイント付き鎖×2、固定用100均ベルト×2は、スペアタイヤの左側だけで収まるコンパクトさ、ここまで常備出来ていれば、思い立ったらマットとシュラフと着替えを積めばすぐ出発出来るでしょう!
さあ何処へ行こうかな~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル噴射‼️

難易度:

左の足回りから異音が‼️

難易度:

バッテリー交換

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

サーモスタット交換(80℃)

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月10日 20:33
完成おめでとうございます。
まさにネイキッドならではですね。

娘さんが大きくなるまでに
運転席がなんとかなるといいですね。
コメントへの返答
2006年10月10日 20:52
ありがとうございます、こうやって見ると本当に運転席だけがネックですよね~。
有効スペースが130cmとして、平均身長で8歳まではなんとかこれで使えるといいな~!
でもより快適性を求めて妥協せずに運転席もやっつけよう!!と思っておりますのでまた良いアイディアがありました時はアドバイス宜しくお願い致します!
2006年10月10日 21:12
運転席って一番前にして
後ろに倒したら
後席とうまく連携できないのでしょうか?

私のはリクライニングしない椅子なので
わからないのですが・・・

イレクターは最近鉄製のジョイントも販売していますが
そちらでなくても強度は大丈夫そうですか?

また枠にマットでくぼみ等は大丈夫ですか。
コメントへの返答
2006年10月11日 6:58
一人の時は車内が広く助手席にマットをひいて寝ていたので、こんな基本的な事に気づかず「目からうろこ」でした。
早速試した所7cm程干渉してしまうんですよ、本当にもうちょっとなので残念です、でもなんとかしたいですね~
シートレールを固定しているネジポイントを金物を使って前に移動したら・・・なんて考えています、どうでしょうかね?
イレクターの強度は問題ない筈です、ご指摘の鉄製のジョイントはバカ高くて1コで600円位するし、収納時に室内を傷つけそうなので採用を見送りました。
前に使ったお風呂マット+家庭用マットレスよりコールマンマットのみの方がうちの家族には好評です。
人によると思いますがネイキッドのシート裏のくぼみぐらいなら、このマットを使えば私は「微妙にここらが斜めかな~」位の感触で問題なく寝られます。
2006年10月11日 8:39
私の部屋に外した運転席があるので
見ましたが運転席では無理のようです。

考え方を変えて
右リアシートを7センチ後ろにずらしてはいかがでしょうか。
リアシートの床下はハッポウスチロールですので
フック部分をカッターでくりぬけば
寝るときの仮置きなら大丈夫ではないでしょうか。

問題となるのがスペアタイヤの置き場所が
なくなってしまいますが
パンク修理キットで代用でいかがでしょうか。

くぼみはイレクターベットのほうです。
イレクターの枠にキャンプ用マットを
ベルトで固定で大丈夫なのでしょうか。
コメントへの返答
2006年10月11日 20:34
なるほどリアシートを移動ですか!、確かに運転席のレールをいじるより安全で手間も少なくですみそうですね!
早速実物で検討してみたいと思います。
くぼみの件ですが勘違い失礼しました。
ベルトを強めに締めておけば65kgの私が寝返りをしてもマットがずれたり落ち窪む事気配もありませんでした、くぼみ(フラット程度)に関しては私は気にならない程度でしたが、後2本横桁を増やして中3本にすれば大概の方にOKをもらえる仕様になると思います。
2006年10月11日 8:53
スペアタイヤですが
この方法でいけそうなら
リアドアの内側に立てておくか

寝るときは外に出しておけば
問題ないですね。
忘れないように
ボンネットの上にでも置くとよさそうです。
コメントへの返答
2006年10月13日 20:09
リアシートの件を試してみましたのでご報告を!
まずシートをそのまま下げるとタイヤハウスの出っ張りに干渉してしまうのですが、逆にフック部分の穴を掘ら無くても良さそうです。
思いの他左リアシートやスノコとの段差は少なく、常備しているローラーすべり台用のお風呂マットの切れ端(お尻保護用)を引けばごまかせる程度でした。
またスペアタイヤはギリギリですがスノコの下のままでもOKでしたので置き忘れはなさそうです。
後は運手席の折り返しの厚み分を何とかして、干渉する分のスノコを削れば、十分実用的なフラット化が出来そうです。
これを元にもう少し煮詰めて「フラット化Ver.2」に繋げたいと思います。
私の思いつかない柔らかいアイディアをありがとうございました、また行き詰った時にはお知恵貸してくださいね!。
2006年10月12日 15:35
こんいちは。
私も愛車テリオスに、2人まで寝られる完全(?)フラットな寝台の作り方を発見しました。→http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=163439

もう1人寝るなら、tonguさんのような「空中ベッド」しかないかも?
コメントへの返答
2006年10月13日 7:37
拝見いたしました、お見事です!
また近日車中泊ソロツーリングをされるとの事で、楽しい情報のUPを楽しみにさせて頂きますね!
「空中ベッド」の命名ありがとうございます、空中庭園のようにプライベートで楽しむ感じがとても気に入ったのでこのまま使わせて頂きます。
ゆらゆらして子供に好評ですよ!、息子さんにいかがですか!?

プロフィール

「CPI GTR のある生活 はじめました http://cvw.jp/b/174527/40864145/
何シテル?   12/18 06:13
おいちゃんになって車をいじる楽しさを思い出しました。仕事と娘に時間をとられつつ、この楽しみを維持するのが今の課題です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
うっかり削除しちゃて2回目の登録です。MTBをフィールドに移動する為に購入、今は娘を保育 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成4年にオープンカーにあこがれて購入、気が付けば絶滅危惧種の仲間入り。でもまだまだ元気 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
車と同じで枯葉マークの父の車です、でも整備も洗車も私がやらされま~す。車の介護は楽しいの ...
その他 その他 その他 その他
色物大好きなんです!値段はシャレにならないですが・・・。重い車重、走破性の能力不足、神経 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation