• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かすたどんRの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2006年2月7日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCの取り付けです。といっても、本体とACC電源と常時電源、アースぐらいでたいした取り付けではありません。ただ、ETCが開始されて割と早々の頃でしたので、どのメーカの車載器も結構な大きさで、デザイン的にもまだまだです。正直、こんなのどこに置くの?状態でしたw

そんな中、選んだのは、液晶&音声出力付きの MITSUBISHI のETC車載器です。液晶で通行料金や履歴を確認でき、音声でカードの有無や料金の読み上げをしてくれます。

機能的には申し分無いのですが、デザイン的にちょっとアレな感じなので、ダッシュボードの一等地には置くわけにはいきませんwどこかスマートに取り付けられそうな箇所は無いか考えました。

で、考えたのが、シガーソケット横の空きスペースです。もちろんそのままでは取り付けできないので、シガーソケットのついているパネルを、さくっと切り取って、車載器をはめ込む作戦でいくことにしましたw
2
ちなみにこのシガーソケットが付いているパネル、たしか800エン程度だと思いました。失敗したら新しいの買えばいいやwと、パネルを外して、車載器の寸法を測ってさくさくっと切り取ります。パネルは曲面になっているので、車載器を水平に取り付けるには結構な大きさで穴を開ける必要があります。
3
裏面です。パネル内は結構スペースがあるので、車載器の前面をちょっと出すくらいで、それ以外は全部埋め込みます。
4
電源周りを接続してみました。カード入れてないのでミソウミュウと表示されてます。
5
ETCのアンテナはダッシュボードの中央に設置しました。このへんがたしか推奨だったはずです。
6
基本的にこれだけでOKなのですが、この車載器はエンジンONで電源が入り、カードチェックして、カードが挿入されていなと、ピーピーピー、カードが挿入されていません!と口やかましいです。こういう仕様って微妙ですよね。その都度、高速乗らないっつーの!とつっこみ返すのもあほらしいので、スイッチを取り付けて、高速を使用する時だけONにするようにしています。機能性、視認性もよく、これで十分快適になりました。

(2002年1月 取り付け)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエター交換

難易度: ★★★

パワーステアリングポンプ交換

難易度: ★★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

ベルトテンショナー交換

難易度: ★★★

愛車インテグラDC5 ドリンクホルダーLEDランプ球切れ修理

難易度:

右側液封エンジンマウント交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インテグラR LA-DC5(前期型)に乗ってます。後期型のすっきり顔が前から気になっていたのですが、やっと念願叶って顔変えすることができました。ヤハリイメージが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前期型(LA-DC5)ですが、後期型(ABA-DC5)のフロント周り交換済みです♪これで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation