• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@隣人部員の"黒ゆゆ号" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2006年10月29日

クラッチスタートシステム解除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日もらってきた配線図。
どうやらクラッチを踏むとアースに落ちるという簡単な構造になってることがわかります。
2
というわけでこんな感じでスイッチを追加
3
スイッチはエンジンスターターボタンの横に追加予定なのでメクラ蓋を加工。
一回失敗しましたorz
4
スイッチはこんな感じで配線。
(ってただそこらへんに落ちてた線を二本くっつけただけですが・・・)
5
そして本題の解除ですが、まずクラッチの根元に黄色いコネクタがあるんでそこから出ている緑色の線にスイッチから出ている片方の線を接続!!
んでもう片方は適当にアースに接続します。
6
そして、エンジンスターターの横にスイッチをつけて終了・・・
スイッチONでクラッチ踏まなくてもエンジンがかかります。(ちなみにOFFのときはクラッチスタートシステムが作動します)

ま~もっとお手軽な方法としては黄色いコネクタから出ている二本の線を直結するだけでOKです。

この作業は初心者の自分でも簡単にできましたが、必ずうまくいくとは限りませんので実際の作業は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

愛車インテグラDC5 ミッションオイル交換3回目

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月30日 18:00
こんばんわ!

実は・・・家にちょうど部品余ってたので早速参考にさせてもらいました!

コメントへの返答
2006年10月30日 20:57
へたくそな説明ですが、こんなのでよければぜひ参考にしてやってください。
2006年10月31日 0:05
はじめまして!

かっこいいですね~
やりたい・・・
コメントへの返答
2006年10月31日 20:07
はじめまして~|,,-_-)

とっても簡単にできますよ~
ただしものすごい体勢になるんで腰が痛みます。
2006年12月18日 19:00
はじめまして。
うちのEURO-Rもクラッチスタートキャンセルを
考えています。

最終的には たく@さん のインテグラのように
ロケットスイッチとスターターボタンを付けたいなと
思っていた所見事にビンゴなページを見つけて
ワクワクしてます。

質問なんですが、適当なアースに接続というのは
ボディの金属部分でOKでした??
コメントへの返答
2006年12月19日 22:42
たぶんどこでもOKですよ。
普通だったら右下あたりにアースを取るところがついてると思います。

一番簡単な方法としてはオーディオとかナビのアースからとっちゃうっていう手もありますよ~。

プロフィール

「N-WGN買いました( ´∀`)bグッ!んで昨日納車!」
何シテル?   01/26 19:32
見た目がかなりDQNな感じのインテグラ(DC5)に乗っています。 ・・・っが、中の人はかなりチキンなので優しくしてくださいw 現在、東京勤務/神奈川...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ 黒ゆゆ号 (ホンダ インテグラ)
ついにやってきた現相棒 いつかは乗りたいと思っていましたが、思い切って20歳で買っちゃい ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
これがはじめての愛車です。 中古でしかもフルノーマールの状態で購入し 早一年とちょっと ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
日常の足として購入。 本体価格が4万円という超怪しい物件。 MTRECをつんでいるので ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
神奈川に引っ越して、車に乗る機会も減ったので妹にあげました! 乗せてもらうけど、自分の車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation