• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あゆちーこのブログ一覧

2015年01月09日 イイね!

悩んでいた体の異変

いきなりですが、12月初旬より体の異変に気づきました。

なにやら胃のあたり、周辺に違和感がある。しかも毎日。。ムカムカする。。

いつもならすぐ治るはずが治らない。。(悩)

悩んで1か月以上が過ぎ。。 どうも体の様子が変だという事で病院に向かいました。

最悪、癌かもしれない。。

と思ったのは言うまでもありません。

悩んでいても治るはずもないので、本日 胃カメラ及び周辺の臓器のエコー検査
を受けに行ってきたという訳です。



胃カメラは10回程度経験があり慣れていると言えば慣れています。

が、、何回やってもオェ~~ ってな感じでカメラが入る時になってしまいます。

でも最近では口 または 鼻からカメラを通すやり方が選択できるようになりました。

そこで皆さんに質問?



あなたは胃カメラは、口派 それとも 鼻派ですか?

私は口からしかやったことが無いので、口派です。。

今回もいつもと変わらず 「おぇ~~」 でしたが(苦)


結果です!

異常原因が見つかりました。

◎腹部エコー問題なし  ・・脂肪肝と言われましたが(笑)

×胃部に問題あり!!

医師が言うには 胃と食道の間に横隔膜があるのですが、胃は通常横隔膜の下部に
ありますが、胃が様々な要因により横隔膜の上に上がってくるヘルニアの一種のようです。

▼下図は極端なイメージです。



簡単に言えば胃酸が食道の上部に流れる事による「逆流性食道炎」を引き起こし、それが
原因で胃が痛いとの見解でした。

で、どうしたら胃のヘルニアは治るのか?

ひどい人は手術などによる治療もあるようなのですが、私の場合はそこまで状態が悪い訳でなく

体重を減らすことが一番のようです。。

結局、体型が年齢とともに変わってきたために引き起こされた病気のようです。
胃が圧迫されて上部に上がってくるそうです。

でも、このままの体型が維持されると完治しない病気でもあるようです。
一応、痛い時は薬で抑える事は可能なようですが。。

ちなみに太っているからなる病気ではないとのこと。体型の変化と体質によりなるようなことを
ドクターは言っていました。

という事で1か月近く悩んでいた事も「スッキリ」解決しました。

大病でなくて安心したのは言うまでもありませんが、本当に健康が一番だな~と思いました。

このブログを読んでいる皆さんも胃に不快感はありませんか?
もしかしたら私と同じことが起きている可能性がありますので、早めの受診をお勧めしますょ。
Posted at 2015/01/09 16:49:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「タイヤショップにてタイヤ交換中。ブリヂストンS001→ミシュランPS4sへ 3.8万キロで1度目の交換。少し早いですが、安全第一ということで。」
何シテル?   05/06 17:09
あゆちーこです。よろしくお願いします。 2020年1月よりアウディS5スポーツバックに乗っています。 前車(アウディA4Sline FF車)では初ドイツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678 910
11121314151617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アウディ S5 スポーツバック] 念願の低ダストブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 22:15:08
コーティング専門店の鉄粉クリーナー ボディ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:58:33
 
カーシャンプー1000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:10:13
 

愛車一覧

アウディ S5 スポーツバック アウディ S5 スポーツバック
S5スポーツバックのオーナーになりました。 この車が似合うダンディーなおじさまになれるよ ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
アウディA4のオーナーでした。 初アウディがA4で良かったです。 アウディーの良さに気付 ...
レクサス CT レクサス CT
レクサス CT200h 特別仕様車 Creative Textile Interiorに ...
シボレー トレイルブレイザー シボレー トレイルブレイザー
13年1月末にお別れしました。 約10年のお付き合いの車 今となっては時代に合わない(燃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation