
ぷも号は今週いっぱいメタボ検診でディーラーさんに預けてます。
やろうと思えば日帰りもできるのですが、じっくりチェックして貰いたいのと、仕事で平日は引き取りに行けないので、ウィークデー中ずっと預ける事にしました。
車検そのものについては、ネタになりそうな事があれば後ほど・・・。(笑)
今回のネタは代車について。
代車に借りたのはZ12キューブです。
Z11キューブは何度か借りてますが、相変わらずコラムシフトと足パーキングに慣れません。(^^;
それプラス、今度はスターターボタンが増えて。
エンジン掛けようと、何もないコラム右側をまさぐってしまいます。(苦笑)
ギミックとしては面白そうなので、たつSさんのネタを見たあとで何か考えてみます。
たつSさん、人柱よろしくです。(笑)
走行性能について。
1500cc+CVTなので、速い速い。
しかも燃費も良く、SPORTSモードにして走ってても14km/Lくらいで走ってくれます。
足周りはノーマルの割には堅く感じましたが、マーチより背が高いぶんロールが気になります。
パワステもとても軽いので、ハンドル切るときやや緊張感が走ります。
ミニバンだともっと怖いのですかね・・・。
逆に、背が高く座面も高いため、視界は良いです。
同じプラットフォームとは思えないくらい室内空間も広いですし。
Aピラーがほぼ垂直で、しかもフロントガラスがすごく遠いです。
座ったままだとガラスが拭けないかも知れません。(笑)
乗り降りも、マーチもし易い方でしたが、キューブはもっとし易いです。
ただ、短足な私ではシートがちょっと高く感じました。
シートリフターで丁度いいポジションに調節しようとすると、座面が前のめりになってしまいます。
膝裏あたりが高く感じるので、座面全体を上下させる機構が欲しいですね・・・。
(´・ω・`)ショボーン
装備について。
グレードが一番上の15Gだったため、装備の方も充実。
純正ナビも追加されていて、バックカメラも付いていました。
予測進路表示されるのですが、かなり精度が良く、ミラーなしでも駐車できるくらいです。
オーディオやハンズフリーの操作ボタンがステアリングに付いていて、無意味に弄ってしまいます。(笑)
1つ不満は、キセノンライトを装着していない事。
純正ハロゲンは、オレンジバルブなのかと思うくらい黄色い光で、しかも暗い!
そういえば代車で借りた車は今まで全部キセノン非装着でした。
このキューブもディーラーさんの試乗車だと思うのですが、リセールの際にあまりポイントにならないんですかね?>キセノン
後付けしようとすると費用的にも手間的にも大変だから、付けておいた方がいいと思うのですが・・・。
そうそう、一番気に入った装備はスタイリッシュガラスルーフ。
過去に乗っていたS13はサンルーフ、Z32はTバールーフと、いつも天井がガラスな車に乗っていた私としては、マーチにサンルーフの選択肢が無いのが非常に残念で・・・。
(ちなみに海外仕様のマイクラにはサンルーフがあります。)
スタイリッシュガラスルーフは、ガラス面もとても大きくすごい開放感です。
SHOJIシェードも、ニュースリリース見たときは鼻で笑ってましたが、現物は意外にいい感じでした。(笑)
機能も性能も、1世代違うだけでも確実に進化してますね。
Posted at 2009/07/17 01:39:17 | |
トラックバック(0) | クルマ