• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

obattiのブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

最近思っていること

なんだか、とんでもない事態になってきましたね。
地震の被害を受けた時も大変だったけど、
終わりが見えないコロナ自粛‥
いつほっと一息つけるのだろうか‥

そういえば、去年の11月に通勤用にと125のグロムを新車で納車して、
フェンダーレスキットやミツバサンコーワの前後ドラレコ、
SYOEIのメット、シフトインジケータとかメンテ用品など、
物欲のままに購入して、まだ3回しか乗っていません。

走行距離も100kmちょっと‥
10年間で1000kmの前車の125マジェスティと同じパターンだねと周りから突っ込まれつつ、
先日はRFの16インチホイールとタイヤを欲望のままにうっかり購入。

これでしばらくは大人しくしたかったのだけど、
フロントだけタイヤが微妙にハミ出てるのです‥

ホイールはギリ入ってる気がするけど、タイヤが出てる‥

16インチ化して軽快感アップしたのに、気になって楽しめません。

不整備車両だねと指導もらっては大変ということで、
仕方なく、仕方なく対処を考えている今日この頃。

まず、オートエグゼのバネよりダウン量の多いバネ物色していると、
せっかく変えるのなら車高調良いなぁという流れになり、
せっかく車高調変えるのなら、オートエグゼのSuspension Bush Setも、
良いなぁという妄想までいって正気に戻りました。

走行距離3万もいってないから、Suspension Bush Setは早いよね。
つかブッシュ類総交換で部品で10万以上プラス工賃は手が出ない。
街乗りまったりオンリーでこれ以上硬いのは嫌だし‥

さらに高い車高調にも今は手を出しづらい。
主に金銭的に‥

やっぱりバネだけでいっか‥

うーん、どうしよう

フロントタイヤだけ205から195にかえてみるのもいいかもなぁ‥
キャンバー角でとりあえず入れるのは‥見た目的になぁ‥
タイヤハウスの隙間増し増しネガキャンって変だよねぇ‥
安い車高調もあるけど、やっぱりお値段どうりの性能なのかな。

正直、今はそんな事考えてる時じゃないだろうとは思うけど、
出てしまったタイヤの対処を考える今日このごろ。
Posted at 2020/04/22 21:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホイール交換作業」
何シテル?   11/27 22:50
2018.6.2 ロードスターRF納車しました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

車高上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 18:10:17

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2018年3月30日契約しました。 納車予定は5月中旬~です。 近々、180ps~に出 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
平成23年3月21日、 RX-8より乗り換えました。 燃費良いから、このご時勢、助かり ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
平成23年3月末まで乗っていました。 新車で購入して、約12万km乗りました。 燃費は悪 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation