• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月07日

キレイな抜かれ方

ふと、考えてみたので一言。
アウトラップやクーリングの時はどこを走ってますか?
コースのアウト側をハザード付けながら走れば問題ない?そうでしょうか?

そこ、コーナーへのアプローチラインではありませんか? 
コーナーから立ち上がるラインではありませんか?

ただ、端っこに避けて走っていればよいわけではないんです。後ろとの速度差をミラーを見ながら測り、どの辺りで抜いてもらえば相手も自分も一番影響が少ないか。
同じ走行枠の中に、イロイロなクラス、速さの違う車が走るからこそ大事なことだと思います。

そうすることで、接触のリスクも下げられるはずです。アタックラップを一周無駄にすることもありません。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/02/07 22:27:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み突入
バーバンさん

往復90キロ
giantc2さん

2025年8月7日、立秋
どんみみさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年2月8日 9:06
ミラーで車を確認した時、コーナー付近では
極端(20~40km)に速度を落として抜かれる
様にしてます。

クーリングしている車は特にコーナー付近では
気を使って欲しいですよね。
コメントへの返答
2013年2月8日 12:06
FD2はお世辞にもパワフルとは言えませんから、出来るだけコーナリングスピードは落とさずに行きたいですよね。

だから、進入でラインが内側になったり、立ち上がりでアウトいっぱいにはらめないのは致命傷なんですよね~(^。^;)

「そこで譲られても・・・」ってことは、ちょこちょこあります(笑)


プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation