• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

日曜メンテ

土曜日、日曜日と仕事のため出社しましたが、どちらも一日はかからず。
せっかくの休日なので有効活用!!

まず土曜日
土日限定で、車で出勤。
帰りにDjacに寄って、プラグその他お買い上げ。
で、紅葉@FD2さんとお初ご対面♪ ずいぶん遅くまでお待たせしてしまってすみませんでした。

んで、今日、日曜日
明るいうちに帰れたので、早速プラグ交換。
コンペティションプラグを使用しているため、年1回の定例交換。


フロントガラスの下部、その奥のスティフナー(そう言うらしい)をはずす。ここまで取らないとこの車はプラグが交換できない・・・・・。難儀だのぉ~。



んで、この状態にしてやっとこ本題のプラグ交換


サクッと終了して、もう一品!!


みん友さんの7Gさんのところでも話題に出ました、ラジエターキャップ。
モノを作ってるところは一緒なのに、キャップにどのメーカーのシールが張られるかで値段が違うw
ハイプレッシャーキャップは、イイとか悪いとかいろいろ言われていますが、Djacにこれと無限しかなかったので、今回もハイプレッシャータイプ。
これも、色々と転ばぬ先の杖的な部品なので、年1回換えてもいいかもですね~。
パッキンのゴムというよりは、圧力をかけるバネがヘタってきますので。

29日は、一応代休を取る方向で調整中。色々とセッティングを試してみたいし、今後のセットの方向性を見極めたいと思います。
じつは、もう部品は来てるんです。半ば強引に買わされた感はありますが(笑)、セットの幅が広がります。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2013/11/17 17:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2013年11月17日 19:52
こんばんは。

ラジエターキャップ事件、役にたちましたか~(笑)私は純正1.1kですが、0.2上ってもたいして沸点が変わらないようなのでいいかな?って・・・

29日は私も調整してみます。今はバタバタしてますがその頃には仕事も落ち着くとおもいます。

新しいパーツはなんですか?
コメントへの返答
2013年11月17日 20:02
どーもです。人によっては、ラジエター本体やホースによけいな圧力を掛けてしまうので良くないと言うんですが、それでトラブルが出ていたらそもそも売ってないですよねσ(^_^)

新しい物はすべてリア周りです。一度に換えてしまうと変化が分からないので、一つずつ試してみます。
て~ことは、一つではありません。小出しにしていきます(笑)
2013年11月17日 20:02
着々と準備を整えてますねぇ〜(^_^)b
コレで29日はベスト更新デスね!
コメントへの返答
2013年11月17日 20:06
それが分からないんですよ~(T_T)
自分の考えと車の動きが違いすぎて、混乱を極めてます。

29日は、セットアップしながら引っ張りますので、よろしくお願いしますねm(__)m
2013年11月17日 21:45
こんばんは。

スポ走に向けて着々と準備が進んでいるようですね。
masaさんのブログを読んでいたら、自分も何かしなくちゃいけない気になってきました(笑)
さて何をしよう・・・

29日、またたくさん台数が集まりそうな感じですね。
走りに行きたいなぁ・・・
コメントへの返答
2013年11月17日 22:08
こんばんは。
何をおっしゃいますか。totomo.さんは、いつもしっかりメンテされてるじゃないですか。

まあ、私なら
①油脂類
オイルの量、色、漏れなど。パワステ、ブレーキなど。エンジンからの滲みのチェックも。
②ホイールナット、各部のゆるみチェック
は、最低限見ます。
どれか一つ抜けて、クラッシュorケガとなっては、この先車そのものが嫌いになってしまうと思うので。
出来ることは自分でやることで愛着が沸きますしね~。その代わり、ミスも自分持ちですが(笑)
2013年11月17日 22:35
こんばんは~。
土日とも仕事だったとは・・・お疲れ様です~。

リア周りのパーツ???なんだろ。。。
私も今日、セッティングをチョイ変更しました。
29日に挙動確認しま~す!

FD2のプラグ交換、ちょいと面倒みたいですねぇ。
私のは水平対向なので、自分でやろうという気にならんです。。。(汗)
コメントへの返答
2013年11月18日 20:51
こんばんは。
詳細はお会いした時にお話ししますが、怒涛のひと月でした・・・。

リア周りは、、、まだ手元にないので、何とも言いようがないんですが、後ろばっかり2アイテムくらいあります。とっかえひっかえ試すつもりです。

プラグ交換、水平対向に比べたら”へ”みたいに簡単ですねw
ロータリーとかも自分で交換する気にはなれないです。
2013年11月18日 0:53
私も以前自分でプラグ交換しましたが、いやはや、最近の車は色々と部品外さないといけないですよね^^;
次はもうお店に頼んでしまおうかと思ってしまいましたw

リヤ周りのパーツ、先週Djacにおじゃました時に届いてました。
いや~、色々試されてますねw
コメントへの返答
2013年11月18日 20:56
FD2は特にフロントガラスが寝てますから、余計な部品が多いんですよね。
まぁ、コンディションを把握するために、できることは自分でやろうと決めてます。

新しいパーツは、いずれよへさんにも試してもらえるものです。なので、早く車高調を導入してくださいw
半分は私もちですが、あとの半分はお店のお金ですから。
パワーアップはこれ以上望めませんから、いかにコーナリングでタイムを稼ぐかが今後の課題になってきます。
2013年11月18日 13:55
昨日、遊びすぎて風邪です。
熱っぽい。
速く治さないと・・・・・。

最近、物忘れがひどくて。
リア周りのパーツは何?( ̄0 ̄;)
コメントへの返答
2013年11月18日 20:58
埼玉は寒かったんでないですか?
29日まで時間がありますから、ゆっくり治してください。

物忘れも、風のせいだといいですね(笑)
あれほど説明したのに・・・・・・。
2013年11月18日 19:44
ようやくお会い出来て、ラインやギアのアドバイスを頂きましてとても参考になりました♪
動画をUPしなければずっとコカコーラで3速に落としていました^^;
これで少しはタイムUPに繋がりそうなので楽しみです^^
29日は大所帯になりそうで盛り上がりますね~

走行前のチェック・・・
よく分からずやってませんね。。。(汗)
コメントへの返答
2013年11月18日 21:02
お初でしたのに、いろいろウンチク垂れてすみませんでした。
29日、楽しみですね。

走行前のチェック。
仕方なく壊れるときは、諦めるしかないんですが、少しでもそのリスクを下げたいですよね。大事な車ですから。
だから、つまらないことで車を壊さない、けがをしないために気を付けてやってることです。
そのかわり、すべて自己責任になってしまいますので、最近は「指さし確認」してます(笑)

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation