• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月31日

255デビュー!

255デビュー!






5月29日(金)、PCCJや86ワンメークの人達に交じって
遂に255サイズデビュー!!!

感想としては、まあ楽なことwww

ちょっと古かったことを差し引いても、今まで以上にしっかりとノーズが
入っていきますね。
作戦大成功~!! って印象です。
全体的に挙動も変わってなくて、違和感なく対応できました。
気温18℃、高い湿度の中、ベスト4秒2はいいペースじゃないですかね。

その車載

タイヤを前後合わせて、もう少しダンパーを煮詰めれば、けっこう期待できます。

ご一緒していただきました、ゆうちさん、紅葉さん、よへさん
そして、初めてな気がしないのに、実は「初めまして」でした750さん
皆さんケガなく、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。








オマケ
この日もいました。ミサイルwwwwwwwwwwww

もうね、回っちゃうくらいなら差すなって話ですよ(怒)
これで確信しました。
「あ~、ドライバーじゃなく、クルマが凄いんだ」ってこと。
金さえありゃ~、同じ土俵の上で勝負してみたいところです。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/05/31 23:14:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年5月31日 23:54
ご迷惑をお掛けしました。
走行会の日は、さほど気温が上がらなくて良かったですね。
去年みたいに熱中症になったら大変だもんね( ゚艸゚;)
次回は道志道〜FSWの道のりをご一緒しましょうヽ(*^ω^*)ノ
コメントへの返答
2015年6月1日 8:12
いえ、別に迷惑はかかってませんから、大丈夫です。
今回は、熱中症に陥らないように、しっかりと水分補給を怠りませんでしたよ。
2015年6月1日 0:52
こんばんは。
タラレバですが300がいなければ3秒台に入ってるぽいですね。

ミサイルなポルシェはナンバー付ですよね?
気持ちはよーく解ります。
ですが、誰にでもビギナーな時があるので大目に見てあげて下さい(笑)
とは言え遭遇率が高すぎるかと。そして思ったのは相手の心を折る作業をしていないかも?です。
排気量が大きい車は小排気量車を舐めている感が少なからずあるので、第3セクターで追いついた時にぴったり後ろに張り付き相手の心をへし折り譲らせる事も必要かと。
ひらたく言えば「遅いぞ〜」と解らせる作業ですね。
よくヴィッツにやられてへし折られている人が多いと思いますよ(笑)
やられた側は負け惜しみなのかレースじゃないんだからとか言いますが、やってる側は遅いんだから退いてくれ!の世界ですが、ビギナーなのだろうからと大目に見ています。(笑)
まーでも実際に走ってる時はこんな事考えてはおらず、目の前の車に追いつくならなんでも抜くぜ!って感じですね。
実際には追い越せるほど差が無くても、追い越そうとする素振りをしたりするのも重要です。
と言う事で追いついたとしてもアクセルを緩めずにプレッシャーをかけてみるとこう言う事が減ると思いますよ。
コメントへの返答
2015年6月1日 8:54
頑張って3秒台を狙っていったんですが、ダメでした。
最終周、ヘアピンも失敗しているので、その辺もタイムを詰めきれなかったですね。GT300でのタイムロスは、2台とも影響は最小限だとは思います。
この時期としては良いタイムだし、フィーリングもまあまあでしたので、満足しています。

それと、ミサイルスピンのPさま、PCCJのジェントルさんです。
スリックを過信したのか、シビックを過小評価していたのか、あり得ない距離から来てましたので、インからPに曲がってもらい、私はアウトから合わせて行こうと思ってターンインしましたが、横並びの段階で既にスピンモードに入ってましたので、クロスラインに変化させました。
以外に冷静な自分に自画自賛ですwww
私もヴィッツにへし折られたクチですが、とにかくつまらないクラッシュはしないように気を付けようと思います。
2015年6月1日 1:15

 以外にもmasaさんとは「初めまして」だったんですよね。
FD2でランデブーしたかったなぁ~。
個人的にはFD2の車重だとF225ではキャパ不足ではないかと思います。
車のポテンシャルを使い切るなら255は必須アイテムではないでしょうか?

 動画拝見しましたが、やっぱ9000まで回るホンダサウンドは最高ですね。

それにしても29日のS枠はPカップカーの祭典のような事になっていましたね。
コメントへの返答
2015年6月1日 9:56
初めてな気が全くしない「はじめまして」でしたねwww
心残りは、やっぱりシビックどうしでランデブーしたかったですね。

にしても、ワンメーク車両のオンパレード、ピットレーンに入った瞬間にPさまがズラリと並んでいるのを見て「アチャ~」っと思ってしまったです。
2015年6月1日 6:01
先日は、お疲れ様でした!

久しぶりにmasaさんの車載映像を拝見しましたが、各コーナーの捌き方が異次元です。
特にAコーナーのツッコミが相変わらずぶっ飛んでますね〜
これは仕様云々では無く、とても真似出来る芸当ではありませんね…
でも、自分とは何処がどう違うのか確認したいので、是非ログデータをご提供下さ〜い (^_^)/
コメントへの返答
2015年6月1日 10:05
「走行会」、お疲れさまでした。
雨もギリギリ大丈夫でしたし、ファインズのおかげ様ですwww

残念ながら、今回ロガーを載せていなかったので、すみませんがデータはありません。
気温のわりにタイムは出てますので、車載をでご勘弁ください。
2015年6月1日 12:49
1コーナーの回避、お見事ですw
「え、まだ真っ直ぐ来んの?え、まだ?」みたいな探り探り感がさすがですw

私もAコーナーでPが2台張り合いながらインさしてきたので、「ああ、これアウト側コース外まで行かんと当てられるわー」と思って外に出たりしてました。案の定2台でコース幅いっぱい使ってくるという。
ちょっとタイムアタックには厳しい環境でしたね。。w

一旦よへめとしては秋までお休みに入ろうかと思いますー。
秋には255を履いているか、そもそもシビックに乗っているか、自分でも何も決まっていないのでモヤモヤしてますがw
コメントへの返答
2015年6月1日 12:56
ポルシェの人だから、と信用してかかると痛い目見そうな映像です(笑)

私も秋までシーズンオフです。
パッドがなくなってしまいました。

255、マジおすすめですよ♪
2015年6月1日 13:59
当日はお疲れ様でした。

あの状況の中で、そのタイムが出てしまうあたりは流石です!
255とセッティングの相性も良いようで、私もそろそろ寝かせているホイールを引っ張りだすか、腕が追いついていないのでまだまだ今の状態で練習するか、悩みどころです。

そう言えば、masaさんのクラッチ件ですがクラッチペダルの後ろに何かを挟んでいるのかと思いますが、どんな加工をしているんでしょう??
非常に乗りやすかったので真似させて頂きたいです。
コメントへの返答
2015年6月1日 14:32
お疲れさまでした。
思いの外タイムも出て、フィーリングも良くて、満足しています。
9.5Jかハブ交換の延長ボルト+スペーサーか、迷うところですね(笑)
ただ、+35オフセットだとフェンダー交換が必要ですので、費用対効果でどちらがメリットがあるかですね~。
昨日の感じだと、キャンバー4°は間違いなく要らないので、その辺がどうかですね。

クラッチは適当に、プラスチックの板を両面テープで張り付けて、ペダルが奥までストロークしないようにしているだけですよ。
もう少しきれいに出来ないか、画策ちゅうです(*^^*)
2015年6月6日 16:25
ご無沙汰しております。

255、良さそうですね!よかった・・・
255なんて要らない!って言われたら私もフロントを細くしないと・・・なんて思ってました(笑)

次はいつ走れるか分かりませんがまたご教授お願いします(^0^)/
コメントへの返答
2015年6月6日 18:32
ご無沙汰してます。
あの気温で・・・今シーズンのベストタイム。
ワイドタイヤ、シビックには必須です(^_^;)。

100R、セクター3がとにかく楽ですね。なぜもっと早く踏みきらなかったんだ❗って思いました。

今年の秋は255か245の71Rを投入して、更なるタイムアップを狙います。

よろしくお願いします🙇⤵

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation