• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月28日

夏休み②

さて、3日目。
この日からは、帯広を拠点にあちこち足を伸ばします。

まずはグルメから🍴

帯広市清川にある
ジンギスカン「白樺」

リンゴ🍎ベースの付けダレで臭みは皆無。
ラムとマトン両方楽しめます。

お腹を満たしたところで、腹ごなし(❗)にラズベリー狩り・・・
と思ったら、今年は春から天候不純で摘み取りや小売りはやってないとのこと。
残念( ´△`)

気を取り直して、札内川をひたすら上流へ。

真っ直ぐな道が何処までも続くよう。
北海道ならでわの景色ですねー。


訪れたのは、「札内川ダム」。
割りと一般的な重力式コンクリートダムですが、やはりこのスケール感は圧倒されますね。
これを人間が造ったのかと思うと、スゲーなって感心します。
お約束のダムカードをもらって終了~。

4日目。
朝早く出発🚗~💨
道東道で一路東を目指します。
終点の阿寒ICからさらに1時間で、
弟子屈の「渡辺体験牧場」

牛の餌やり、乳搾りなど体験型の観光牧場です。
ここの良いところは、ただ、🐄が可愛い、だけでなく、飼い牛の一生(残酷ではなく現実)を説明してくれるんです。
搾りたてミルク、ソフトクリーム🍦を堪能して、次は・・・

「霧の~🎵」って、歌は聴いたことないんですがwww


売店の人も3週間ぶりに晴れた、という
「摩周湖」。
日本で一番水の透明度が高い湖、日の当たる角度で「摩周ブルー」と呼ばれる独特な青に染まっています。

摩周湖から屈斜路湖方面を撮影。
あそこまで行きます‼️



続いての大自然見学。
「アトサヌプリ」、硫黄山。
この辺り一帯の風景を形作った火山🌋活動が、現在も続いていることを知ることのできる場所。
硫黄(火山ガス)と一緒に水蒸気が勢いよく吹き出ます。

阿寒湖にも立ち寄りたかったんですが、オンネトーとか、また行きたい場所は多々あれど、今回は時間切れ~🙄
次の機会にじっくり行こうと思います。

おしまい。





東京は梅雨明けか・・・

すっかり夏の空☀️



ブログ一覧 | 日常
Posted at 2019/07/28 13:29:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年7月28日 18:15
こん晩は

クルマ移動、観光客の運転する車を抜いていく地元民の車両がオナワにだったりと取締だらけで距離って稼げないんですよね…ウウウ

摩周湖の伝説、切ないモノございますけど‥

でもmasa.さん、コレで御家族へのサービスはバッチリですね👌

コメントへの返答
2019年7月28日 21:43
こんばんは。
レンタカーのカウンターでも、「取締り」にはくれぐれもご注意を、ってなんか変なアドバイス(^_^;)

これだけ家族サービスすれば、父親の株も上がるってもんです💪
2019年7月28日 21:28
大自然が豊かな北海道😊
なかなか行く事が出来ないので、写真を見て満喫しておきます😲

いよいよmasaさんのFD2カンバック…
カウントダウンが始まっていますか?
コメントへの返答
2019年7月28日 21:47
少しでも写真で楽しんでいただければ幸いです。

さて、エンジンが下りたマイシビックですが、ばらされて洗浄までいってから・・・音沙汰なし(^_^;)
カウントダウン一時停止です🙄

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation