• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

も~い~くつ寝ぇる~と・・・

年末は、明日まで仕事。
で、元日から仕事www
ルーティンの1週間が普通に流れます。

さて、年末らしく今年の総括を。

結局、1回もサーキットを走りませんでした(爆)
仕事が忙しかったのと、何となくやりきっちゃった感があったのと、もろもろあって、遂にサーキットライセンスも更新しなかったというオチ。
ま、ライセンス切れてからも、2年間は講習なしで再申請できるらしいので、まぁ、ひと安心です(^_^;)。

FD2は~、

こんな格好から


フロント回りをリニューアル。


またサーキットを走り始めれば、飛び石やらタイヤカスやらでぼろぼろになりますが、ワイドフェンダー豆乳ついでにバンパーも再塗装。
キレイにしてもらいました。



夏には京都におじゃましまして、怪しいお店wに入庫、まだエンジンは降りてません。





部品取りエンジンはバラされて、クランクシャフトとシリンダーブロックは内燃機屋さんで加工中。

さあ、なんとか春までにはシェイクダウンしたいところですが、来年は仕事がドッサリ(T-T)、今から泣きそうwww


そんな1年でした(全然まとまってないwww)
Posted at 2018/12/29 19:27:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常
2018年12月05日 イイね!

いよいよ、ぼちぼちか

さて、何となく、ゆっくりですが、進展があったようなので😃


ベースとなるK24Aエンジン。
今回は、RB1(オデッセイアブソルート)に載っていたもの。


2.4L化するにあたり、クランクが摘出されました。メタルの当たりもキレイですね(*^.^*)


こちらも2.4L化に必須なシリンダーブロック。
新品よりも、1度熱が入ったものを精密ボーリング。組んでからの歪みがないそうです。


クランクとシリンダーブロックは、ボーリングとバランス出しのために加工屋さんへ。

まだまだ時間は掛かりそうですが、職人さんを急かしたところで何も良いことはありません。
果報は寝て待てwww
出来上がりを楽しみに、じっくりと待ちます(*^.^*)
Posted at 2018/12/05 09:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

伊豆の幸多し

西伊豆は夕日の町

堂ヶ島近くに一泊。





伊豆半島ならではの海の幸。



帰りは渋滞とくだらない事故で時間が掛かりましたが、美味しい料理をたくさん食べて、充電完了です。
Posted at 2018/11/04 19:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月25日 イイね!

2018京都の旅

2018京都の旅普段あまり旅行記なんかはブログに書かないんですが、今回はたいへん大きな目的がありましたので😀

夏休み後半戦と称し、京都まで行ってきました。
前回訪れたのは、3年前、FD2のワンオフマフラーを作ってもらった時です。
今回は、遂に、ということで満を持してな訳ですが・・・、家族サービスを兼ねてますので(笑)、まずは家族のご機嫌とりを😃

宇治で高速を下りて、まずは平等院へ。
10円玉の柄と見比べて、まず子供たちを驚かすw
で、台風の接近を前に真夏に逆戻りな京都宇治で本場の宇治金時を堪能。

福寿園、辻利、通園・・・、有名なお茶屋さんはみんな宇治にあったのね(^_^;)。
知識不足を痛感、、、。

そして、早めの夕飯をとり、今回のメインイベント❗❗
インパクト!・マジックへ。

1月に横浜で仕様を細かく打ち合わせ、今回ようやくの入庫となりました。


社長にもキレイな写真を撮って貰いました。
詳しい仕様は、出来上がりをみながらそのうち。
ま、一人で切り盛りしているショップですし、なにせ全国からマニアックなお客さんの集まるお店www
こんなことを言っちゃあ失礼ですが、時間はかかるので、出来上がりはいったい何時やら。

さあ、2泊3日、あとは惰性ですwwwwww


京都鉄道博物館で鉄分を補給したり、

ベタに渡月橋を見に行ったり。

最終日は

ココです。金じゃない方を観るw

あ、ここのお漬け物屋さん、オススメです。

「近為(きんため)」さん。
東京にもお店はありますが、ココは試食もさせてもらえて、店主さんの対応も良くて、しかも漬物は全部美味しくて、ついつい買いすぎてしまいました。

台風も夜のうちに抜けてしまい、滞在に影響はありませんでした。
一部の地域は被害があったそうで、帰りの高速でも、倒木のために緊急工事が行われていて、渋滞したりもしてましたね。

歴史のある街だけあって、魅力たっぷりでした。
違う季節にまた行ってみたいですね♪
今回は代車を借りられたので、市内の移動はすべて車でしたが、バスや電車での移動だと、夏は厳しいですね、特に今年は(^_^;)。

あ、しばらくパートナーは、

コチラになります。
三菱コルトラリーアートヴァージョンR
1.5Lながらターボ搭載。
帰りの道中もキビキビと走ってくれて快適でした。
メーカー純正でボディーのスポット増しもされているらしく、ハッチバックなのに、ボディーの歪み感は皆無、シビックと比べてもボディー剛性高いです😃
さすが、ラリーの三菱って感じです。


Posted at 2018/08/25 19:08:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年08月22日 イイね!

その②

その②もはやタイトルの関連性がなくなってしまった(^_^;)。
看板も出ていない怪しいファクトリーに我がFD2を預けに京都まで来ました。

暑ぃ~い☀️❗❗
東京の暑さに輪をかけて暑い・・・。

さ、出来上がりが楽しみです😃
気長に待つとしよ🎵



本場の宇治金時、ウマ~🍧
Posted at 2018/08/22 21:26:26 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation