• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

どうなることやら

どうなることやら別に大晦日だからというわけではないんですが、

一つの区切りとして(笑)


まず、先日いったん白紙としていた18㌔バネを組んでもらいました。



形状、自由長は変わりません。

問題は、この自由長。

本来はレートが落ちるので、全長は長くして懐を深くしたいところですが、

今回はただレートが落ちただけ。

まぁ、メーカーに聞いてもらったところ、これでも問題は特にないそうなんで

年明けにテスト敢行。


その2

いつもは自分で洗車、コーティングをしているところ、だいぶ細かな傷が増えてきた

ので、今年はKEEPERでダイヤモンドコーティングにしちゃいましたぁw

5年耐久で、年イチのメンテナンス、タイヤカスも取りやすくなる・・・との口車に乗せ

られてしまった(アハハ・・・)

ただ、1か所、タイヤカスの上からコーティングされてしまったところがあり、

「これは来月の確認作業の際にクレームだな」といった感じ。


で、最後

マフラーをノーマルに戻したことに伴い、

傷隠し(笑)にリアバンパーに貼っていた「Spoon」のステッカーをはがし、

お世話になっているこのメーカーを



両側ではなく、ワンポイントにさりげなくw



では、皆さん良いお年を。

サーキットシーズンはまだまだこれから!!!
Posted at 2013/12/31 16:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2013年12月21日 イイね!

バネ交換・・・・・のはずが

はずしてから、、、「あっ!!!!!」

一同 「これじゃぁダメじゃん・・・・・・・・・」

バネ交換は今回は無し。次の手を考えます。

なので、今日は

〇 ミッションオイル(MiDLAND Pro AK-6)交換

〇 RAYS Racing Nuts(12HEX Long)

〇 フォルテック ブレーキフルード交換

のみで、作業終了~。

年明け一発目のテスト走行とはいきませんでした。

今の仕様でタイムアップを目指します。
Posted at 2013/12/21 19:19:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ
2013年12月14日 イイね!

日常メンテ

日常メンテ天気が良かったので、走りに…

ではなく、エアフィルターのメンテナンス

K&Nの純正交換タイプ

概ね、5000kmごとに洗うようにしています

汚れてから洗うのではなく、そのパーツの本来の性能を

維持するために


『最近吸いが悪くなったな~』なんてことは、正直わかりませんw

でも、メンテナンスして『良くなった』ことが解るということは、

それだけ車のポテンシャルが落ちていたということ


完全に趣味だけで使うものではないので、なかなか100%の

状態で維持するのは難しいけれど、限りなく上のレベルで保っていたい


たかがエアクリ、されどエアクリ

ここを適当にしていると、変なものをエンジンが吸ってブローって可能性も

ゼロではない

そんな、週末のちょっとウンチク  てか  自己満足(笑)
Posted at 2013/12/14 22:44:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月08日 イイね!

シートリニューアル

バケットシート導入して2年・・・、
だいぶ表皮がくたびれてきました。

この際だから、
もうちょっと剛性のある深いシートに交換しようか?
お店のオリジナルレカロを買ってしまおうか??
等々、さんざん悩んだんですが!!!

イマイチ踏み切れない・・・、舞台から飛び降りられないw

で、今回はガワの張り替えのみに決めました。



某通販ショップの張り替えキット。
クッションから、内側のスポンジ、ベルトガイドのプラパーツまでオールイン。
時間の都合上、シートに張られたスポンジははがせないので、表だけ。

ただ、右側の太ももあたりはスポンジが削れて無くなりかけていたので、ホームセンターで
買ったクッションスポンジを適当に切って張り付け。

外観上オニューなシートになりました。
ここで、問題点が一つ。
このリペアキット、メーカーロゴが一切ない。
ガワを交換してしまうと、何処のシートだかわからないw

で、考えたあげく、ブリッドのHPで見かけたワッペンを思い出す。

実家のミシンを引っぱりだし(笑)、セコセコと縫い付け。
縫い目が曲がってるのはご愛嬌(^^;)

これで、しばらくは今のシートで問題なくなりましたぁ!!!
(本音は、新しいのを買いたいところです・笑)

Posted at 2013/12/08 12:43:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年12月03日 イイね!

先日の考察など

仕事をしてても、気が付くと頭の中で富士を走るダメ社会人、masaですw

さぁ、動画の切り出しもできたところで、一人反省会をば。

以下、独り言ですので、お好きな方だけお付き合いください(笑)

29日は、朝イチのNS枠と午後イチのS枠を走ったわけですが、クリアの回数は
明らかにS枠のほうが取れているのに、タイムが出たのはNS枠の方。

下は、その日のベスト車載。

ヘアピンのシフトミスと、最終の回転落ち。イマイチ煮え切らないラップながらもベストのコンマ5秒
落ち。
なんとなく、ヒントが見え隠れする。

次回は、あえてリアのバネレートを下げてテストの予定。

唐突に出るリアの動きがもう少しマイルドになれば、もっとコントロールしやすくなるのではないか。
リアが柔らかくなった分、第3セクターの登りでもっと小回りができるようになってくれれば、なお良しです。

年内にもう一回走りに行きたいなぁ~。
Posted at 2013/12/03 22:37:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation