• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

ポジ変更

昨日、シート位置を下げようとスペーサーを抜いた。
ポジショニングはすこぶる良いが、左前はすこぶる見えないwww

よくよく考えると、FD2ってミラーデカ過ぎ❗

13コーナー、苦労するわけだ・・・、ピラーとミラーでクリップぜんぜん見えねぇもん💢
Posted at 2015/04/20 18:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月19日 イイね!

来季の構想・・・

来季の構想・・・ん!? 朝早いって??

ショウガナイデショ#、メガサメチャウンデスヨwww



来季のアタック用タイヤ、ほぼ間違いなくコレだと思うんです。
このタイヤの超絶グリップと2~3サイズアップした前タイヤ、さらには加工により増大したキャンバー角により、フロントをぐいぐいインに引っ張り込む!!!
てのが、いま考えてる構想です。

ただ、いろいろ調べてみると・・・、”減り”に関してはやっぱり早いみたいで。
西のお友達(恐れ多いんですが;)ともやり取りした内容なんですが、ハイグリップラジアルとSタイヤの性能がどんどん近くなってきている感じがします。
違うのは、Sタイヤのほうが温度依存性があること、ある程度のコンパウンド特性があること、くらいでしょうか!?
その辺りは、各メーカーが本気になって開発してくれている表れだと思いますし、ここ数年のタイムアタックブーム!?によるところも大きいと思います。
ユーザーとしては歓迎すべき流れなんですが・・・・・、
しかし、そこはやはり”一般ユーザー”目線として考えた場合、「富士のような国際サーキット4~5本で溝無くなっちゃいました;;」というのは、ちと困るわけでw

タイムは出したい!!
グリップ欲しい!!
でも、減らないでwww!!

相反する厳しい条件なんですが、ユーザーが求める、メーカーが開発する「永遠」のテーマだと思います。


んで、どうするのか?????
ま、やっぱりSにするにしても71R入れるにしても、スペアタイヤ=街乗り用を用意する必要はあるんだろうと。
サーキットに持っていく荷物がどんどん増えるわけですがwww、現地までの往復に走るくらいなら、家で履き替えていってもグルービングも自然にできいいのかな、なんて。

まぁ、家族持ちでサーキットを走る者の宿命なんですが、そうそうお金つぎ込めないってのがあって、タイヤなんてその最たるものじゃないですかね!?
ムリにこじると減るし、鳴くと減るし、だからってある程度やらないとグリップしないし・・・・・、この気持ち、わかっていただければ幸いですwwwwwww

てな、非常に悩ましい朝の妄想でした、チャンチャン♪
Posted at 2015/04/19 06:33:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニューパーツ | クルマ

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation