• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

早朝箱根ドラ

早朝箱根ドラなぜか3時半に目が覚めて、寝直すのもな~😒
まだ雨は降らなそうだし、行くか!
朝ドラ。

御殿場から乙女峠に入り、芦ノ湖スカイラインの入口を左にそれて長尾峠へ。
トンネルを抜けた先は箱根山から芦ノ湖までが一望できる絶景スポット。


駐車場からは少し歩くので、路駐するのは早朝限定ですかね!?

5時くらいに到着、ちょうど朝焼けがキレイな時間帯でした。

朝焼けバックの箱根山


芦ノ湖まで見える大パノラマ。

ゴルフコースのある辺りは、むかし山が崩れて、その土砂が川を堰き止めたことから、芦ノ湖が生まれたんだとか。

芦ノ湖の湖上には霧かな、雲海が見えてなかなか幻想的。






子ども達が学校に出かける前には帰って来ました(笑)
早起きしすぎたのでw、昼には眠さと暑さでグッタリ(^^;)、昼寝してシビックはDjacに預けてきましたよ。
いよいよダンパーのオーバーホールに。
減衰特性の希望を伝えて、ショックはダンパー屋さんへ。
今回はラボ・カロには出さず、別のダンパー屋さんに。
Posted at 2020/08/31 18:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
2020年08月19日 イイね!

汚れを溜めないということ



うちの車は青空保管です。
どんなにボディーをキレイにしていても、一度雨が降るとミラーの下やドアノブ回りから黒いスジ(縦ジマ)汚れが出てきます。
長年蓄積した油汚れやホコリですが、車を汚く見せる要因の一つですよね。

これを防ぐには、
①室内保管
②毎回の洗車でしっかり汚れを落とす
③ワックスやコーティングによってボディーに汚れを残さない
とか方法があると思うんです。

前述したように、うちは青空保管なので、①はどう頑張っても無理です。ならば、②と③で頑張るしかないですね(-。-)y-



水ジミや油汚れをとにかくボディーに蓄積させない。

鉄粉もミスの引きを悪くする原因です。鉄粉を放っておくと、ボディー上で錆びてきて塗装にダメージを及ぼしますから、定期的に除去しないといけません。

とにかく細かい所も毎回掃除して、汚れを残さないことが大切ですね。

後は、洗った後のケア。

ケイ素系のポリマーコーティングや、


傷埋め、トップコート剤と呼ばれるディテイリングスプレーでボディー上を滑らかにしておきます。



そして

一昨日、その前の日と夕立が降りましたが、懸案のミラーやドアノブからの縦ジマはありませんでした😁
雨の後も汚れが少ないと嬉しいですね!
Posted at 2020/08/19 20:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2020年08月18日 イイね!

癒やされるぅ



最近は、プロのディテイラー動画を見て寝落ちしてますwww

スノーフォームで真っ白にされていくボディーを見ていると妙にリラックスできますね~(-。-)y-゚゚゚
Posted at 2020/08/18 22:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2020年08月13日 イイね!

旅行帰りの洗車、そして雨(T-T)

夜中に高速を走ったせいで、フロントバンパーにものすごい数の虫が・・・・・
虫取りクリーナーを買おうかとも思いましたが、昨日の帰りは山梨からずーっと雨。
ホイールはドロドロになりましたが、バンパーの虫は良い感じにふやけて落ちてくれました。

なので、今朝は虫取りクリーナーなどは使わずに洗います。

最近のヒット商品、
swissvax ホイールブラシ

大小2本セット。
このブラシとソナックスのホイールクリーナーで、ダストの入り交じった汚れをしっかりと落とします。

そして、
すすぎには

いつも通りの純水器。

今日もしっかり0ppm(^_^)

ルーフだけ油分除去して、また最近ハマッている、
Autobrghit Direct ベリーブラスト

ドライ施工可能な簡易コート剤。
ツルツルに仕上げたら、夕方しっかり雨(T-T)

でも、ここで焦らない( ̄。 ̄;)
ちょっとのホコリで傷付かないように、さっきのベリーブラストをボディーにスプレーしてマイクロファイバータオルで拭きあげます。
傷を付けずに元通りツルツル👍
Posted at 2020/08/13 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2020年08月10日 イイね!

箱根の・・・

大観山は車が密でしたな(笑)


箱根の山坂みちを睨んで若干締め上げていったダンパーセットがドンピシャ!

「ブレーキランプ光らないけど、ノーブレーキで曲がれるの?」
なんてウレシイ突っ込み🎵


久しぶりの再会。
パーツ作って貰ったりしているので久しぶり感はありませんでしたが、面と向かってお話しできたのは2年ぶり!?
車談義に花が咲きます!


My FD2 driving by ゆうちさん
2.4Lを体験していただきました。



ミラー越しのゆうちさんFD2
イングスバンパー低いですね~。
黒ホイールも車全体が締まって見えますね!

今日はトラブルなく帰って来られました(笑)

おいしいご飯も食べたし、次の目標もできたし、お誘い下さいました「ゆうちさん」、お付き合いいただきました「7g」さんありがとうございましたm(_ _)m


もはや希少車種なのか!?
すっかり他のFD2には出会わなくなってしまいました。
Posted at 2020/08/10 08:35:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23456 78
9 101112 131415
1617 18 19202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation