• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa.fd2のブログ一覧

2022年04月15日 イイね!

車検でした、が・・・

車検でした、が・・・2010年1月登録、13年目突入ですか。
オーバーホール&パワーアップのためにエンジンはリフレッシュしてますが、ボディーもまだまだシャッキリ。
こまめにメンテナンスして、頑張ってもらいましょ!

と、車検はすんなり継続できましたが、途端にクラッチが滑り始めました(^_^;)
みんカラの記録を辿ってみると、前回は2016年の9月に交換してありますね。
約6年半ですか、まぁ走らなかったシーズンもエンジンオーバーホール中の時期もありましたから、持ったほうなのかどうか分かりませんが、ガンガンに走ってた頃は3年でクラッチを交換していた時もありました。

3000回転くらいのちょうどトルクが立ち上がってくるところで滑り始めるので、スロコンをエコモードにしてスロットルをかなりダルに振ってます。
ショップさんのピットが空くまでは不動車になるわけにはいかないのでw、いつも以上に丁寧にアクセルペダルを踏んでます(^_^;)
Posted at 2022/04/15 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

雨と桜と・・・

雨と桜と・・・満開になってから花冷え。
冷たい雨ですね。

今日の雨は風がないので、桜ももう少し楽しめそうです。


7日に子供たちの入学式。

そこまで持ってくれるかな!?
Posted at 2022/04/03 19:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月29日 イイね!

ウインカー切れた

ウインカー切れた何でハイビームと一緒にダメにならんのかwww!?
出先だったんでとりあえず切れた左側だけ交換です。
右側は面倒なんよホント(-_-;)
ただでさえパワステオイルタンクがあるのに、オイルクーラーホースまでありますから。
家に帰ってじっくりやりましょ。
オマケにチラついていたライセンスランプも交換予定です。
安物LEDはダメじゃん~(^_^;)
Posted at 2022/03/29 13:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月26日 イイね!

ハイビーム、ワイパーブレード交換

ハイビーム、ワイパーブレード交換
ちょっとロービームと色味が違うな(^_^;)
まぁ問題なしです。
右側はオイルクーラーホースが取り回されて多少手が入りづらかったけど、知恵の輪状態で交換終了〜。
明日は洗えるかな!?
Posted at 2022/03/26 11:26:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月23日 イイね!

いろいろ車検準備

いろいろ車検準備


ニューエンジンになって2年で
17,000km、来月の車検に備えていろいろ交換していきます。


LEDにしていたハイビームは、右側が点灯せず。
いつから点灯していなかったかは不明ですが、今回はセール品のハロゲンにw。


エンジン製作のためにショップさんに預けていた期間も含めて4年くらい無交換だったワイパーゴムも交換します。
ただ、FD2シビックの??ポイントのブレードの長さ中途半端で売ってないよ問題www
左右ちぐはぐになっちゃいましたが、付けちゃえば分からない(^_^;)

あとは触媒を付け替えて・・・けっこうやることあります
Posted at 2022/03/23 22:14:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kenbow.001さん
コレは・・・天地逆転しちゃってるんですか!?」
何シテル?   10/29 14:45
masa.fd2です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

無限 バイザー用ブラケットピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 11:33:28
ホンダ(純正) ラジエーターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 14:57:04
型式「改」つきの自動車保険について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 12:12:32

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
 富士スピードウェイをホームコースとしてドラテク向上に励んでいます。 サーキットから街乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation