• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や_ま_し_んのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

【NIGHT TALK 001】"デキる男"と"デキない男"

【CTS/NO REASON】


今日は、クルマではない私の葛藤のお話。
今の職場での話なんですが、とある先輩と私にまつわる話です。


先輩は僕の2歳年上で半年早く中途入社して、同じ営業の仕事をしています。
先輩と僕はそれぞれ担当しているお客さんが違い、上司も違う為お互いの働きぶりは直接分かっていませんでした。

で、この2月に営業部で組織改変がありました。
・・・するとどうでしょう、入社半年チョイの僕の担当に名だたる大企業のお客様が5社書いてあったのです。
これは経験5~10年クラスの先輩方も皆言葉を失うほどの担当替えでした。たかだか14人の営業部で。

で、課長から言われたのです。
『正直この負荷はかなりキツイ。分かってて担当にしてみた。ヤバくなりそうだったら早めにギブしてくれればいい。でもお前だったら出来そうだからやらせてみる。期待しとるもんで。』
・・・と、言うのです。


で、新たに担当になった5社の中の一つが冒頭で紹介した先輩が担当していたお客様だったのです。そして上司は言いました。
『あいつじゃ全然回っとらんもんでお前にやらしてみようと思ってさ』と。


基本的に自分に自信のない僕は正直この判断に戸惑いました。
間違っても『俺は先輩よりデキるもんで!』なんてドヤ顔なんて一生できません。
体育会系の道を歩んできた自分には、年長者に対する冒涜はありえません。


確かに僕は現場で踏み潰され、振り回され、それでも立ち上がって今なんとか回せるようになってきた課長肝入りの叩き上げ新入社員です。特別可愛がられているのも知っています。一方、僕も根性やしぶとさでは自負がありますし、慣れるまではプライベートの犠牲も仕方がないと腹をくくって駆け抜けてきました。


でもね、人間って仕事ができりゃあいいってもんでもないじゃないですか。
たぶん仕事面を補って余りある人間性ってあると思うんですよ。


その先輩は実は昨日結婚式で、今頃お嫁さんとハワイに向けて旅経つ頃じゃないでしょうか。
・・まぁ、確かに新婚旅行中面倒見る事を頼まれたその仕事はまさにひどい進捗でしたが・・・。介在する商社にはバカにされ、納期はダダ遅れ、渡された瞬間から商社担当から"至急"と名の付く連絡ばかり飛んでくる始末・・・。

先輩曰く奥様とは5年お付き合いされて結婚に至ったと聞きました。
この部分では仕事とその先輩のパーソナリティは関係なくて、一人の女性と向き合って、お互い分かり合えて同じ道を歩むに至った訳ですよ。

正直言葉にするのも辛いのですが、仕事が多少できなくても結婚できるわけです。
これは正直非難覚悟での言葉です。つまり、仕事ができるできないとその人が結婚できるは関係ない訳です。


じゃあ、どっちが幸せなのか。


僕ね、正直多少仕事ができなくても・・・と思っちゃいました。
だっていくら要領が良くたって、僕なんか26年間女性関係ハゲ坊主ですもん。
別に奢り高ぶる訳ではありませんが、ルックスとてまぁ普通ぐらいはあると思うのです。性格とて、そりゃあクセはありますけども割と優しい部類かとは思います。
それでもどういう訳か、歯車はうまく回った試しがありません。

これはある種、労働男子の永遠のテーマかもしれません。

仕事がデキて、女性にモテない。
仕事ができないけど、女性にはモテる。


・・・仕事が忙しすぎて、私的感情がお留守になっている間は忘れていましたが、やはり私とて我に還る時、思ってしまいました。



本日は、facebookにすら書けないお話でした。
駄文を読んでくれた方に陳謝と感謝。

Posted at 2013/02/17 22:16:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 【NIGHT TALK】 | 日記
2012年12月30日 イイね!

激動2012

皆様、お疲れ様です!
そんな僕は今日も出勤です!
ある意味吹っ切れてきました。じゃんじゃん稼いでやる事にしますw

時間がないので、コンパクトに書きます。
今年は、たぶんここ10年で最もアクティブに動いた一年と言って間違いない一年でした。

【1月】新春スーパーカーミーティング(よーほさんの同伴)



【4月】USDMjam



【5月】YBM



【7月】ハワイ渡航



【7月】転職



【8月】やましん主催BBQ開催



【8月】スケボー購入



【10月】普通自動二輪免許取得



【12月】次期愛車、ほぼ固まる



【通年】合コン・・・回数数えられんw
→しかし今日現在その甲斐なしwwwww


もうなんかね、自分変えたい気持ちで激走してきました。
たぶん、中学生時分の自分が見たらビックリすると思う。
マジメでつまらん人から抜け出したくて仕方なかった。

恥ずかしいのであまり多くは書きませんが、つづきなう氏にはかなり刺激や考え方を頂いた気がします。
僕が踏み出そうとしたままやってなかった事・・・たとえばスケボーだとか踏み切る契機を彼はいろいろくれました。正直、26年生きていて年下の人からここまで影響を貰った事は初めてだと思います。
この歳になると人間関係年齢だけでは測れないなぁと思った瞬間でした。
まぁ、総じて彼はやる事が僕より若いですがw

彼を引き合いには出しましたが、数多くの方々にお世話になって今この瞬間の僕がいます。そこのアナタ!来年こそ僕と絡んでくださいよ!w

来年はおそらくカーライフ的に衝撃的なことやらかしますので、乞うご期待♪


皆様、よいお年を!
そして2013年もやましんをよろしくお願いいたします。


Posted at 2012/12/30 05:47:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

キラキラオンガク。

キラキラオンガク。今回は特に意味のあるブログではありません。
ただ、冬の夜空に似合いそうな音楽を貼り付けようと思ったまでです。






★bomi/エクレア★



★ねごと/彗星シロップ★



★livetune adding Yun*chi/Sign★



★SAWA/あいにいくよ★



★ユンナ/ほうき星★



★BoA/Milky Way ~君の歌~★



★The Little Monsters Family/星がきれい★



★BoA/nothing's gonna change★



★槇原敬之/僕の今いる夜は★



★今井美紀/PRIDE★



※いつの間にか増えたり消えたりしているかもしれません。あしからずw
Posted at 2012/11/28 20:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

わたしはひとがすき。

わたしはひとがすき。わたしはやっぱりひとがすき。


昨日、改めて気付いたんですよね。

仕事はやっぱり大変だし、休みも結構犠牲になるしで、転職したからといって何でも楽になるって訳にはいきません。

でも、お客さんが笑顔でお礼を言ってくれたり、自分がした事で仕事が繋がっていくと、何にも換えられない快感があるんですよね。
前職で関係メーカーさんと協力してトラブルを乗り越えたとき、似た様な快感を得られたことを思い出した。
そう、これが味わいたくて設計から営業を志したんだった。


営業って、自分では特に何もクリエイトできるわけではない。
そういう意味では、社内外の伝達部位、歯車みたいなもの。


でも歯車で上等じゃない。
自分が欠けただけでも機能しない機械だってたくさんあるのだから。

転職して、自分が持つ仕事の領域も責任も莫大になったけど、一方で営業という答えのない仕事だから前職では考えられない自由度も手に入った。


わたしのまえにかべはない。
ただひたすらに、むげんのせかいがひろがっている。


26歳にして最年少の下っぱザコキャラ再出発。
今はひたすら、人にぶつかっていろんな事を勉強しようと思うのです。



最後に、最近のお気に入り。というか中毒(笑)。
◇Yun*chi/Reverb* ◇



いつかわたしも、人の心にReverb*=響き渡る人になれますように。
Posted at 2012/11/23 00:05:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

スズキ北米4輪販売事業、撤退。

スズキ北米4輪販売事業、撤退。スイフト界隈ではあまり話題にはなっていませんが、ASMC(American Suzuki Motor Corporation)の4輪部門が破綻。
個人的に予想はしてました。

2013モデルが発表になって、どうみてもグレードの整理や装備の廉価化が進むのにどのモデルも軒並み価格上昇。装備の組み合わせで言えば、2012モデルでさえ、2011モデルより選択肢やバリエーションは限られていたし。

何より、御前崎港のストックヤードに全然北米仕様が居ないんだもん。
元々出てる数が少ないとは言え、そのストックの積み方は素人の僕が見ても明らかだったし。


・・・でも、やましんがどういう人か知っている人なら分かりますよね。
そんな事で折れるわけがない。
しぶとさと執着は常人の比ではありません(笑)。

救いは船舶関係と二輪が残るということ。これは、言うなればルートの断絶ではないということ。
とはいえ、当面は部品供給体制は保たれるというものの、具体的な公式アナウンスは現時点ではありません。

でも、それを怖がっていたらいつまでたっても乗りたいクルマに乗れやしません。
それに怖い部品は限られますから、そこを予め押さえておくつもりです。

第1に電装系。

掴んだ情報によると、国内と北米ではECUのプロトコル(記述言語)から違っているとの事で、こればかりはポシャったらとりあえず国内仕様で・・・とは行きません。


そして第2が駆動系。

国内では存在しない仕様の部品類が現地で製廃になるのも怖いです。
っつー事でそこは予め駆動系・・・クラッチ・フライホイール・レリーズ周り一式を予め今の段階でストックしておけばとりあえずは大丈夫そう。


で、かねてから狙っていた有力物件が射程圏内に入った。
幸か不幸か、今回の北米撤退で価格は軒並み下落。
もう、この装備・仕様でこの値段は今後出会うことはないと思う。
これもまた運命的なものだと思うので。





じゃあどうするかって?

そりゃあ、実行あるのみです。
Posted at 2012/11/19 01:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スターレット ラジエーターキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/174874/car/3083892/6441453/note.aspx
何シテル?   07/01 20:09
こんにちは、やましんです。 愛知の片田舎に住んでいます。 基本的に純正の雰囲気が好きで、車両の素材を活かした弄り方を心掛けています。 現在の所有車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ スターレット] 純正キャブ脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:06:25
[トヨタ スターレット] キャブの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 22:00:32
ライブディオZX、調整する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 23:35:00

愛車一覧

ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
カナダに1年滞在した集大成として製作しました。 部品は全てカナダで購入し、帰国時にハンド ...
米国スズキ キザシ "Sport mind saloon" (米国スズキ キザシ)
2010年。 キザシのデビュー時にオフ会の最中にスイフト仲間からふと出た一言。 『キザシ ...
スバル サンバー 鯖~番 (スバル サンバー)
春先にとある場所で出会ったクルマ、スバル・サンバー。 半世紀前から軽規格のボディに頑な ...
その他 自転車 その他 自転車
16歳だった2003年の3月に愛用のママチャリを盗まれてしまったので(後に返ってくる事に ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation