• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しみの愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2024年9月9日

純正アース各種交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
20年以上経過しているのでアース各種を交換しました。諸事情からバッテリーマイナスのみを非純正に。
アーシング青線は、ボディーかエンジンに付けているだけなので、まーいいだろうということで、仮で2mmアルミ板でステーを作成。気分的に嫌なので、後で銅板にする予定。
アース線ボディー側にある黒い線はおそらくVGS特有の線で何者か不明だが、本来ターミナル側についていたもの。多分根元でも大丈夫でしょう。
普段、バッテリー外しているので、蝶ネジは重宝。緩まないようであればこのまま行く予定です。
メモ:48,000km位
2
諸事情。
VGSのアース線は、32600-S2A-J01だが、もう売っていない様子。同じだろと思い、32600-S2A-000購入。
線の太さ、端子形状見事に違ってました。ショック!
ということで非純正になりました。
3
32610-S2A-000
EPSボックスアース
アンダーパネル外す必要あり。
頑張れば外さなくてもいけるかもしれないが、外したほうが楽でしょう。
4
32610-S2A-900
ケーブルサブアース
特に何もなく交換。
5
端子接触面よりも、ボルト接続部分が最も抵抗低いような気がするので、一応各ボルトも新調。
90149-SE0-003
ボルトアース6x16(4個)
95701-06012-08
ボルトフランジ6x12(1個)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エーモンのUSB Type-C電源ポートを1dinスペースに取り付け

難易度:

ラジエーター/エアコンファン交換

難易度:

セルモーター交換andノックセンサーも

難易度: ★★

ラジエターファン作動せず!! 純正リレー交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 オイルフィラーキャップ交換と外れ防止 https://minkara.carview.co.jp/userid/174925/car/3338660/8331289/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
こんにちは。 ケーターハムからS200へ乗り換え、ノーマルで10年。 子供も大きくなったので、車趣味をちょっとずつ再開です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[ホンダ S2000] リアバンパー ダクト加工 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 06:53:28
[ホンダ S2000]ホンダ(純正) トランク Type-S化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 16:26:47
マツダ(純正) リアキャリパー用ローラーベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:53:36

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
子供も大きくなったのでクルマ遊び再開中で、楽しんでます!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
通勤、レジャーの主車両
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
2007年6月まで所有していました。エンジンが回ったときにやる気!にさせる、楽しい車でし ...
その他 その他 その他 その他
かなーり前ですが、震災時の転職を機に泣く泣く手放しました。今でもまた乗りたいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation