• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

 異音解決! そしてフロントのレートが決定しました☆

 異音解決! そしてフロントのレートが決定しました☆ 
 先週のナイトから1週間ですね~(^ω^)


翌日の異音対策もたいした効果もなく、
悶々としていた数日を過ごしていましたが、


仕事帰りに寄り道した、山道の下りでギャップのある、
大きなアールのコーナーがあったとですよw





前から、わかってはいたけど、リアは問題なく安定している・・・・





それに反して、フロントは減衰最強でもバタバタ・・・・(;^ω^)





リアは推定レート8k以上だったよね??




・・・・つーことは?





やはり、レートアップしかないでしょ!




ということで、週末に合わせて直巻き10k200mmをポチ!












朝飯もそこそこに交換作業開始ですww



あ~今まで何回バラしたろ??w


そんなコトを思いながらふと、タイロッドを見ると・・・


なんだか外さなくてもイケる気が・・・・


んで、外れましたww






これでまた作業時間が短縮ですね~♪





ストラットを分解して、サスを交換します。


各部をキレイにして、全長も再調整☆



ところで、異音対策ですが、今週、20年もFDⅠ型に乗り続ける後輩から
有力なアドバイスをもらいました。


それはアッパーにゴムシートを挟む事!(^^)!


ゴムシートといえば・・・・はなさんからいただいていた、
遮音シートがあるじゃない♪




早速、カットして、アッパーの形をトレース。



穴はカッターでざっくりwww






なんか期待できそう♪






各部を点検してテスト走行・・・・



(・∀・)イイ!!



いままでより、サスの動きが安定しています♪



で、異音は小さくはなったけど、相変わらず・・・・・(;・∀・)



でも、またしても下りのコーナーで気づきましたw



・・・サスのストロークをダンパーが邪魔してつっかかる感じ???



そこで減衰を2クリックダウンして、再テストです。




(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!


もっと(・∀・)イイ!!





異音も気にならない程度に解消されました。


要は、倒立タイプのダンパーで、
である程度のガタはあるけど、最強にしていたことで
ガッチガッチだったのがいけなかったみたいでした(;^ω^)



さらにリアもバランスを取るため、最強から2クリックダウン。
それからフロントは数回のテストで3クリックダウンに落ち着きました☆



上りでは、いい感じでトラクションがかかり、
ロールも安定しています!(^^)!


先週交換したタイヤもナンカンより、全然グリップするし、
オイラが思うに、今までで一番いい状態になりました♪


あとは車高ですかね?


フロントとリアのバランスがちょっとリア下がりな気が・・・


5ミリくらいかな?


ここは、地元ステ☆フリの車高鑑定士ww
びーすとさんに最終判定してもらおうと思います(笑)


彼は一目で車高のバランスが判るので
彼のOKがでたら、いよいよアライメントですな♪




PS:おまけ


ずっとやりたかった、スペアタイヤのスペースに
遮音シート敷きました♪





やっつけイジリっぽいけど、効果があれば
さらに敷くかな・・・(*^_^*)















Posted at 2013/09/22 19:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年09月20日 イイね!

月下美人☆

月下美人☆ 昨夜は痛恨の寝落ち・・・でしたw



っていうのも、素敵なプレの画像をもらったんだけど、
下手にナンバー加工をするのがもったいなくて(;^ω^)


慎重に加工してたら、落ちていたという・・・(笑)







昨日は仕事が珍しく早く終わり、
これまた珍しく会社の後輩と同時刻に退社できまして。





んで、GW連休にレンタルしたOBD2アダプタが作動しなかったというので
スマホのアプリの設定について、小一時間、彼の実車に装着して接続テストをやってきました。





そのクルマは、オイラの憧れNCロードースター♪
紅い相棒くんの愛車です☆




設定がなかなかうまくいかなかったけど、なんとか成功!




今後に導入予定のある、よい子のみなさんにも伝えておきますが、
Bluetoothのペアリングは、スマホのペアリングを設定しても
それだけじゃOBD2は作動しません。


トルクを起動させて、アプリの設定から
再度Bluetoothのペアリングを設定してくださいね(;^ω^)


んで、表示項目を確認しつつ、ちょっと助手席で2キロあまり試乗しました。

( ・∀・)イイ!!

やっぱロードスター最高ですね♪


そこでふと、思い出したのが、ロードースターの生みの親。


ミスターロードスターと呼ばれる貴島 孝雄さんですよね。



そしてなんと、先代のCPプレの生みの親でもあるんですよね~(´∀`)

・・・CRは・・・なんか記憶が定かじゃないけど、携わってた気が(;^ω^)


ま、スポーツカーとミニバンという、ジャンルの違いはあっても
根幹に流れる

“運転して楽しいクルマ”

のコンセプトは、共通なんだな~と感じたのでした。




さて、紅い相棒くん。


彼の趣味はデジカメ。


彼のフォトギャラを見ると、素敵な画像が沢山あります。


ということで、滅多にない機会だから、撮影を強制おねがいしましたw



日頃の撮影はデジイチ、今回はコンデジながら、いい感じの画像を撮ってくれました♪



昨夜は満月☆






月下美人でしょ?ww





これはかなりのお気に入りの1枚になりました♪


昨夜は時間もなかったけど、また時間があれば
彼を拉致しておねがいして撮影してもらいたいですw☆


紅い相棒くん、ありがとね!(^^)!





・・・さあ、週末までカウントダウンですね・・・・(・∀・)ニヤニヤ

















Posted at 2013/09/20 00:40:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年09月18日 イイね!

 異音判明。。。。(`・ω・´)

 異音判明。。。。(`・ω・´) 土曜日の夜は暑かったのに、
ここ数日の朝晩はすっかり秋な涼しさですね~(^ω^)


そんなオイラはエアクリはノーマルなのに、
吸気温度ばかり見ていますが(゚Д゚ )ナニカ?ww


さてさて、先日のナイトから激しさを増した異音の件。

はなさんの走りに脚が悲鳴をあげたという、説もありますが(笑)
日曜日に分解点検してみました。





まず異音の種類が2つあって、

ひとつは

“ボコボコ”

これはスタビによくある音。

もうひとつは

“パキパキ”

これはなんとも・・・剥がれるような砕けるような??音。


いずれもフロントからの異音には違いないので、
まずはスタビをフリーにしてストラットなのか、スタビ周辺からなのか確認することに。




こないだ交換したスタビリンクをチェックします。


・・・・ん?


下側の取り付け部にわずかながらガタを感じました。

揺らしてみると、スタビと当たった瞬間、“パキ”ってww

( ゚д゚)ビンゴー

パキパキ音は、スタビの下のわずかな隙間でした。

でもココ。

ちょっと後に取り付けた凜さんには起こってないみたい。

わずか1ミリあるかないかのガタですからね(;^ω^)

ここは個体差だったのかも?



これで一番気持ち悪かった異音の原因は判明。
ここはワッシャでガタを殺すことで解決しそう。



お次は、ワッシャを買いに行くついでにスタビをフリーにして走行してみます。


路面の継ぎ目を超えると・・・・

“ボコン!”

あ~やっぱりこの音だ・・・(-_-;)

こうなるとやっぱ、ピロアッパーでしょ!

ってことで分解・給油を実施。






各部を掃除して、スプリングシート、アッパーのゴムシート、ピロに給油。




分解ついでに前から作業しづらかった、アッパーマウントのボルトを下からのタイプに変更w










最後にスタビリンクにワッシャを入れて、再度取り付け。







組み付けを終わってテスト走行しましたが、その時は良好でした。




でした??






昨日の朝に乗ったトキはしばらくすると、また異音が~(>_<)





ピロの寿命なのか??





トルクはインパクトレンチだから締まってる気がするけど・・・・謎





ま、週末までまたガマンです。



そういえば!




テスト走行で山へ行ってみましたが、フロントのレートに
答えが出そうな感じです。




もしかしてだけど~♪
もしかしてだけど~♪

リアにヒントがあるんじゃね?






・・・・どぶろっく風にお伝えしました(笑)





頑張って働いてたら、週末が来ますw





さて、異音解決とレートの答えはでるんでしょうか??











Posted at 2013/09/18 00:07:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年09月15日 イイね!

 激ヤバだったタイヤ交換と北九州ナイトへ行ってキタ――(゚∀゚)――!!

 激ヤバだったタイヤ交換と北九州ナイトへ行ってキタ――(゚∀゚)――!!
夜勤最終となる金曜日の朝。

帰宅して、フロントのプリを調整するべく、タイヤを外すと・・・

なってこったい!w

画像のような有様ですよ(;^ω^)

タイヤの偏磨耗に気づいたのは、GWくらい?


んで、左右の履き替えをしたのが、6月。


なんとかスタッドレスの時期まで延命したかったけど、
ここまできたらホントにヤバすぎで、安心して乗っていられない・・・


オイラのいつもの悪だくみで、


“どうせ交換するなら・・・(・∀・)ニヤニヤ”

も、土曜日のナイトを考えると今回は早急に交換するしかないでしたw



んで、急いでタイヤを物色&手配。


懇意にしているショップがいま交換作業ができないので
ちょうど北九州に行くなら、AUTOWAYへ直接行くか!


ってことで、前日にネット注文して行くことにしました。
(値段体系はよーわからんのは、スルーでw)




んで、AUTOWAY。

到着するなり、「オアシズ」の大久保佳代子さん似の
スタッフさんが



“ちょっと交換は厳しいですね~”などと・・・:(;゙゚'ω゚'):



詳しく聞けば設備のジャッキがロアアームのせいで入らないだって・・・・


“ココまで来たのに終わった・・・・”

と途方に暮れてたら、近所のショップさんを紹介してくれました。



コックピット910さん。


福岡カスタムカーショー2013にも出展するほどの超有名ショップさんじゃないですか♪

そんなショップさんだから前日に変更したプリがやっぱり良くないので
タイヤ交換でリフトアップしている間に自分で変更するからとお願いしたら、
快く作業させてくれました。




にしても目に毒なカスタムカーが多かったですw
オイラなんか、可愛いもんでした(笑)

んで、交換したタイヤはATRSPORT。




なんか、ドリフターの間では、煙がよく出て高評価らしいです(笑)

結果的にはAUTOWAYで交換するより安く済んだし、プリも変更できて
ホント、助かりました♪

コックピット910さんにはホントに感謝♪感謝♪です。




そして無事に交換できたので、ナイトの会場へ向かいます。

時間は夕刻のラッシュ時。

目的地には、地理的に遠回りなルートだけど、
下道でのんびり行くことに。

するとなんか、先月来た場所にどんどん近づいていきますw

・・・あらら、いましたね♪(笑)




先月の車高調オフから、ちょうど1ヶ月ぶり。
建設中だったセブンもオープンして、休憩がてら
ダンディーでジェントルな2人の再会です(笑)


それから2台で集合場所のイオンモール直方へ移動☆




(はなさん、毎度ながら画像借りましたw)

本日の参加者は

お久しぶりのkazu@銀preさん
(おもむろにジャッキを取り出すトコがkazuさんらしかったですw)


本人に自覚症状がない、発症者の ふみおっとさんw


最終的には腕がカバーするんだねと、本末転倒な 暁(笑)


バネだけなのに、腕でいくらでもカバーする、ニャフラックさんw


もうね、安心してオイラのプレの試してくれた、はなさん


ラルグスがどハマリで、なんとも完成度が羨ましい凜さん


人は見かけによらずな、熱いドライバーだった小山さん(笑)


お初のナイトで刺激受けまくりだった、harurunさん


昨夜は帰宅して、スライディングで嫁さんに土下座して
車高調をおねだりしたかも?
のカルコペさんwww

最終的に9台の参加となりました。


それから晩飯後に、涼しい山へ移動して、試乗&ダベリです。

オイラのプレも今夏のイジリでかなり良くはなったけど、
異音が激しいという、課題が残りました:(;゙゚'ω゚'):

なんででしょ??

にしても安全運転ながら、山道はやっぱり楽しいですね♪

また機会があれば、遊びましょう☆


参加されたみなさん、お疲れさまでした(*^_^*)


オイラはこれから異音探求です・・・(;^ω^)


















Posted at 2013/09/15 12:43:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記
2013年09月12日 イイね!

 機種変更・・・そして新たな使い道w

 機種変更・・・そして新たな使い道w オイラのスマホも先月でようやく2年が経ちました。






2年といえば、機種変更の呪縛から開放されますねw






そこで以前から計画していた、退役したスマホの有効活用を。






いや、これがしたかったからこそ!




の機種変更かも?(笑)







そろそろ機種変更をお考えな方々!









そのまま眠らせるのは、もったいないですよ・・・・(・∀・)ニヤニヤ





スマホの役目は終わっても
どう使うかは、使い手の勝手です。
という、いう理屈なわけだす(笑)



Posted at 2013/09/12 14:13:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プレマシー | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
151617 1819 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation