• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

暁、のブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

 ようやく2月が終わります・・・(;^ω^)

 ようやく2月が終わります・・・(;^ω^) さて今月のブログを書こうとしつつも

アンラッキーな出来事が毎週起こり、

そんな中でも気晴らしもできたのですが・・・・

毎週気が抜けなかった奈良軍団山口師団長 暁。です・・・(;´Д`)


電装系トラブル以降もいろいろあって、
と、思い起こせば去年の2月は、
不正アクセス事件もあったんだった!

と、2月はなぜかネガティブな事ばかり起こっていますが
あと2日で終わりw

金曜日からささやかながら、良い事もあり
土曜日は給油スロットルで5円引きも出て、
トータル7円引きになったしwwww


あ、それで最近のネタもなくはないですが、
先週、奈良軍団 マモ☆彡さんがブログで紹介してくれた
このアプリ。




AUTOMO CAMERA オートモカメラ




いやいや、なにがすごいってこのアプリ、
撮影したクルマのナンバーを自動認識してボカしてくれるんですよ!(^^)!


ブログを書くのに何がめんどいって、ナンバーの画像処理じゃないですかw


それがスマホでアプリを起動させて
撮影したらその場で・・・



スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!


なんと手間いらず♪


さらに、マモさんがスタンプ申請してくれたおかげで・・・



奈良軍団のスタンプも張り付けられるし☆


さらに保存した画像もギャラリーから・・・



(紅い相棒さん撮影)

難なくナンバー隠しをしたあとに



こんな事もできて超便利なアプリですわ♪



さらに今なら!










というのは、テレビショッピングの常套手段です(笑)
ナンバー加工が手間いらずでできるなら最高です☆


というわけで?

みんカラのユーザーさんには
超便利アプリですから
有料ですけど試してみてくださいね~(^ω^)









Posted at 2017/02/26 21:47:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2017年02月05日 イイね!

電装系トラブルその後・・・

電装系トラブルその後・・・ 今日はいつもなら、夜勤明けで休日出勤なんですが

めずらしく休みだったので、ここんトコの
日曜日が雨続きもあり、ストレス解消に
グッサンを拉致してドライブしてきた、

奈良軍団 山口師団長 暁でございますww


さて、電装系のトラブルですが、その数日後・・・

書店の開店にあわせて行ってみるも、
楽しみにしていたロードスターブロスはまだ並んでおらず
(・д・)チッってな感じでロドに乗り込み、キーをひねると・・・

一瞬、イグニッションが点いたと思ったら、ストール。



その後はウンともスンとも点かず、ヒューズ系も異常なし。

帰宅して寝なきゃいけないし、素直に諦めてDへ連絡。

“いま、忙しくて行けないのでロードサービスに頼んでください。”


あぁ、そうですか・・・w

仕方なく、前のプレで培った教訓で
任意保険のロードサービスで
レッカー要請。

待つこと30分でレッカー到着。

バッテリーをチェックするも、異常なし。

とりあえず埒があかないので、積車してDへ運ぶことに。




・・・しかし、ATなんでシフトロックかかってるしwww


で、解除するのに・・・・とロードサービスの方が
カチャカチャしてたら、


電源復活  ( ゚Д゚)ハァ?


まあ、とにかく訳わからないので、エンジンかけたまま
積車しーの、Dへ移送。


で、Dでロドを降ろして、サービスマネージャーがカチャカチャしてたら
またストール。


どうやら、シフト~ミッション間の接触不良?
とのことで更に詳しく調べるため、預けて帰ることにしました。

で、オイラは任意保険の特約でレンタカーを手配していたので
代車に苦労することなく帰宅しました。

余談ですが、任意保険の特約はよく読んでおいて
利用しなきゃ損ですぜ・・・(・∀・)ニヤニヤ


で、夕方にDから連絡アリ。


電気系統を調べてたどりついた結論は・・・


コレ。




マイナス端子に先代が着けていた、カットオフスイッチの接触不良。





先日、バッテリー端子も増し締めして、スイッチのノブも緩んでいなかったんですが
どうやらノブの接触がちょっとしたことで絶縁状態になるそうな。
(そりゃわからんww)


ここ数日、夜間にライトがちらついたり、電圧計で針が不安定だったりと
オイラが交換したバッテリーのせいかと悩みましたが
ここだったとは・・・(;・∀・)


とりま、時間をかけて点検してくれたDへ点検代を払い
カットオフスイッチは、その場で自分で撤去。


その後は気になっていた症状もなく、ようやく平穏な状態に戻りましたw


そんな今週で、今日はまた雨。


こないだからストレスたまっていたので、
午後からグッサンを拉致して、今年初の柿木村へドライブ♪

山間部は道端にまだ雪はありますが
スタッドレス装着なら大丈夫でした(*^_^*)




そういえば、まともなダックテールの画像も撮れてなかったので
(今日も曇りでしたがw)パチリと☆




リアの同色系のカーボングレーに、純正ホイールに着いている
小さめのカモメマークがお気に入りですwww




と、いうわけで?

なんだか悶々としてた電装系トラブルでしたが
なんとか解決です☆


ネットで売っているアレ、着けないほうがよかですぜ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ



Posted at 2017/02/05 22:36:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「よしおの鯛焼きが家庭で食えるとはw
便利になりましたな🤭」
何シテル?   12/10 09:22
目指すスタイルは、 見た目と走りのバランス、 ラクチンで楽しく、走るときは走る、 ATのRSのような仕様・・・ですw のんびり・まったりとロドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

自作 pezant工房 リアコンソールボックス イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/29 22:30:57
シートバックイルミ整備手帳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/29 09:21:33
自作オリジナル☆pezant工房 シートバック ベゼル イルミ Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/12 10:35:59

愛車一覧

マツダ ロードスター 銀灰のロードスター (マツダ ロードスター)
17年式NC1のVS、 希少な幌車のATです。 オープンカーは開けてナンボw これか ...
マツダ プレマシー 暁のプレ。 (マツダ プレマシー)
CPからCRへ、今度の愛車もプレマシーです 2007・10・11~ 2013.6.1現 ...
マツダ プレマシー 通称 金プレ (マツダ プレマシー)
2007・7.28・・不慮の事故により廃車になりました・・・
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
オフロードに夢中だった年代のレース用の1台。 扱いやすい特性で、エンデューロに最適でし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation