• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ326のブログ一覧

2016年09月03日 イイね!

東京駅付近をぶらぶら・・・

東京駅付近をぶらぶら・・・夕方頃には雨の予報で、週間天気予報でもずっと雨。

どこかに出かけようかと思うも、早朝車のヒューズ交換を行い、昼寝してしまい・・・。
14時ぐらいに車で出かけてみた。
行先は決めず車を走らせ着いた先は八王子。それから新宿方面へ向かいます。

そして東京駅をぶらぶら。ただブラブラしに行った感じです。




永福PAに到着。途中、高井戸付近で渋滞に巻き込まれここでトイレ休憩。いつもは代々木PAなんだけど、たまにはここで。



青空が綺麗。でも夕方近くには空は雲に覆われて雨の予報。台風の影響だね。



八重洲の地下駐車場に到着。ここから地上に上がり、丸の内方面へ向かいました。



新丸ビルでヨメはビールを。一番搾りでXLサイズ!私はもちろんアイスコーヒーです。ヨメは両手でジョッキをつかんで豪快に飲み干していきます・・・。昼間っから飲むのはまた格別なのでしょう。私はあまり飲まない方なのでその気持ちを共有できません。すまない。ちなみに私はコーヒーが飲めないのは苦痛です。



八重洲の地下街で夕飯。天ぷら料理店で、ヨメはやはり・・・。まあ、たまにはいいかもです。平日はこんなことできないし。私は出されたお茶で十分。



夕飯は天ぷら3種盛りとビールって・・・。



私は天丼セットで。盛り付けが素晴らしい。アナゴを上蓋で支えてる。久々に天ぷら食べたけど・・・うん、もう若くないのかな。ごはんおかわり自由らしいけど、これで満足です。



帰りは横羽線を利用。いつもの大師PAで休憩。天ぷら食べて胸やけ気味。
Posted at 2016/09/03 23:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

一日中、車のことで振り回された

一日中、車のことで振り回された6日土曜日の午後から7日日曜日の午後まで、車の不具合に振り回され疲れモード・・・。あんまり寝付けないまま朝から作業し始めて、炎天下の中ヒューズ交換、パネル脱着を繰り返し・・・。
ディーラーにはヨメが車を持っていき約4時間作業。原因不明で、何とか復旧。無料でおこなってもらいました。

結局どこにも出かけずじまい。なので、車を用賀方面へ走らせます。





『ねぇ、車速くない?アクセル踏んだらスーッと加速して怖いんだけど。』

「わかんねぇ。アクセルレスポンスはアレが影響してるけど、加速は確かに変わった。前は軽い感じのエンジン音で加速だったのに、今は重い感じの音だもんな。スーッだ。」

『最近フィルターとオイルを交換したよね。その影響?』

「いつものことをしているだけだからな。多少は影響あるだろうが、でも何か違うよな。」




『運転はしやすくなったけど、久しぶりだったからビックリだった。』

「出かければ、アンタはビール飲んで横で寝てんもんな。車もデカいからぶつけそうで怖いと言って運転しないで、オレだもんな。」

『お盆は実家に行くからワタシ運転する。練習する。』

「なんだそれ。圏央道で東北道で簡単じゃないか。」

『でも八王子で混むよね?首都高使った方がいいのかなぁ。』

「5号でも混むだろう。あっ、3号から大橋、中環で江北がいいかぁ。まあ、練習にはいいかもな。」




『やだ。怖いから圏央道で行く。右をずっと行けばいい?』

「あおられるぞ。速いから。スピードは気をつけろ。ヤツがいるから。ゆっくり左で走行して、鶴ヶ島付近で右で、後は左だな。」

『頑張ってみる。運転するっ!』

「頑張れ。オレは横で寝てる。」

『えぇ~。ナビして~。わかんないから。』

「ナビセットすればいいだろう。オレは寝る。」

『わからなくなったら起こす!頑張るっ!』


246号沿い桜新町ロイホでの会話でした・・・。
Posted at 2016/08/08 02:04:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月18日 イイね!

人で言う”性格”が変わったのか。

人で言う”性格”が変わったのか。6月末に定期点検でディーラーに入庫。そのときから車に良い意味で違和感を感じる毎日・・・。

なんていうか加速が良くなったというか・・・入庫前に比べるとスマートな感じでパワーアップしたような。いつものオイル交換なのに。いや暑くなったから、エンジンの温まりが良くなったから??





点火系で触っているのはコイルとヒューズボックスとバッテリー。他はRacechip。

FIRESTORMとIPコイルを導入して、火花はかなり強くなっている模様。(ディーラーからも言われた。火花強いのでプラグは早めに確認ですね、と。)

Racechipは冒険を封印し性能レベル1(S1=1、S2=D)のまま。入庫前は加速している最中にエンブレが効いているような、体が前屈みになるギューっとした加速(?)を感じていたのに、今はアクセルペダルを踏めばスーっと且つ力強く前に出ていく感じ。

一体何があったのか・・・。人で言う性格が変わったような。
狐につままれた感じです。



なので、首都高を走行していても3速→4速→5速・・・引っ張って6速と加速が気持ちがいいです。ただし、所詮1.6Lターボなので、名立たるメーカーの2.0Lターボの加速にはかないませんが。



気になる点もあります。先週の土曜に気づいたんですが、エンジン向かって左側の側面にオイル跡が。漏れてるか??と思って、ちょっと拭き取って様子を見ていたのですが、現在のところ漏れはない模様。先のオイル交換の際に漏らしました?

走行中たまにですが、4速1,500回転付近の「カラカラ」が発生するようになりました。速度は落ちているのにもかかわらず、低いギアを選択してくれず「カラカラ」と。なので、MTモード使用頻度が高くなりました。
か、もしくはエンジン内の圧力が強いのかなぁ。

あと、足回りでは、低速で車を左右に振った際、タイヤハウス付近からギィギィ、ゴロゴロときしむ感じの異音が。とうとうダンパーやらブッシュやらが劣化してきたかもしんないです。



・・・まあいろいろありますが、この車に乗り続けようと思います。
Posted at 2016/07/18 22:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月14日 イイね!

そばを食べに日光へ・・・いや、結果的にそうなった

そばを食べに日光へ・・・いや、結果的にそうなった11日朝5時起き。睡眠時間にして3時間・・・。ヨメが早い時間からどこかへ行きたいと言っていたので、早朝から車磨きを決行。そして10時前に車に乗り出発!

この時はどこに行こうか考えていなかったが、あきる野市付近を走行中に決めた・・・目指すは日光。まずは宇都宮だっ!

で、昼頃には日光道を走行してました。



日光道唯一のPA、日光口PA(下)。ぶっ通しで来たもんだから疲れた。睡眠時間3時間だし。休憩だ。



ここで絶対食べるのは赤で囲った「生そば」を。当日は汗ばむくらいの陽気だったものだから、今回はざるを選択。大盛りはプラス100円。合わせて590円。安いっ!
前はちたけそばがあったのだけど・・・先の地震で全滅してしまったと聞いていたのだがやっぱりそうなのかなぁ。



ヘタな蕎麦屋に行くよりもココのそばを食べましょう。そばを食べに日光道を訪れる方々もいるほどなので。私らもその類。やっぱりウマいわぁ。朝食食べてなかったから尚更だなぁ。



PA内をフラフラしていると、ある看板が。日光杉並木散策?行ってみようっ!舗装されていない細道をズイズイ進んで、日光道の下をくぐって・・・。



田舎の風景。水田には稲の苗が。男体山は雲に隠れて見えないな・・・残念。奥に見える杉が日光杉並木。


JR日光線踏切内より。危ないのですぐに踏切内から出ましょう。



なんとまぁ、綺麗に整備された杉並木道だこと。両サイドにはぶっ太い杉がニョキニョキ生えまくってる。この道、日本の道100選に選ばれている道。付近には、この並木道を散策する人達用の駐車場もある。これはいいねぇ。



国道119号沿いにPAへの案内表示が。でも車であの道は厳しいので、並木道沿いの駐車場に車を置いて行くしかないですねぇ。



所変わって、ここは明智平。やはり男体山をスッキリとは拝めずです。敷地内のレストハウスは建物老朽化の為、閉鎖。建て替えてどうのこうのもナイみたいです。残念。



華厳の滝とは逆方向。中禅寺湖、戦場ヶ原をスルーして向かったのが「湯滝」。駐車場は1回500円。滝の影響か、付近はすっごく涼しい・・・。



やっぱコレだねぇ。水量も多いから迫力あるなぁ。滝つぼでは沢釣りを楽しむ人たちが。多分、何とかチケットを購入しないといけないのでしょう。



滝付近にある食事処で、またもやそばを食べちゃう。ちたけ蕎麦。ちたけは良いダシは出るが食べてもおいしくないらしいが、確かにおいしくない。でもお汁は甘いけどおいしい。この甘さはこのちたけから出るらしい。
ヨメはこの蕎麦が大好きみたいで、ちたけ、揚げ茄子そしてかまぼこトッピングは昔ながららしい。いつもはあんまり食べないヨメもこれだけは黙々と食べてお汁まで飲み干していた。本当に大好きなんだねぇ。



日光口PA(上)に到着。そしてここでちょっと仮眠。やはり睡眠時間が短かったからね。ちょっと寝れたからこれで大丈夫。ここから約3時間。頑張って運転しよう。



12日、朝からリアハッチの樹脂部品を外してレアルシルトを・・・。部品の外し方には順番があるんですね。それが分かったらどんどん外せる。しかし、暑い・・・。汗だくだくだぁ。



遠出するのはやめて、付近の通りをフラフラしていると、でっかいアジサイを見つけた。これは立派だね。思わず撮ってしまった。


はぁ・・・。久しぶりの土日休み。あっという間に終わってしまった。
来週も頑張ろう。
Posted at 2016/06/14 01:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

お互い仕事疲れかなぁ

お互い仕事疲れかなぁ28日土曜日、横浜赤レンガ倉庫に到着。
翌日、車のイベントがあるわけで、その準備を行っていた。毎年訪れていたのだが、明日はここに来れないんだ・・・。

だから、ちょっとだけでも雰囲気を味わおうと。







紳士的なスポーツカーと言われるこの車に乗ることはあるのでしょうか。ナイでしょうな・・・。



シボレーコルベット。カッコイイですな。フロントライトが旧DS5っぽい。



アメ車コーナーは準備OKですか??しかし、アメ車はカッコよくなりましたな。かなり気になります。



遠くにメルセデスのGT、BMWのM2・・・。アレ?DS3かな?



フロントフェイスが変わったおNewのDS3だ。もうちょっと近くで見たかった。



お腹空いたんで、ハンバーガーでも。ヨメは日替わりサンドを注文♪



ベーコン、厚切りチェダーチーズの入ったボリューミーなハンバーガー。コレを食べた影響で、夕飯時間を大幅に遅らせることに。チェダーはプロセスですかね。



赤レンガ倉庫駐車場付近に新しくできたショッピングセンターからの眺め。眼下には海上保安庁の防災基地。



駐車場に戻ると、DS5がいるっ!車イベントの関係者の車かもしれない・・・。



並べて撮っても良かったけど・・・。ちょっと恥ずかしかったので、これで。



目黒区内を走ってるとC6が縦列駐車。ナンバープレートは低い位置に取り付けているせいかプレート下部が完全に曲がっていました。この後、C5を3台、C4を2台見かけることに。この地域はシトロエン遭遇率が高いのかも。



29日、ヨメさんと出光のCMでおなじみのGS付近にあるチャイニーズなお店でタンメンを。はぁ・・・来週も仕事頑張らんと。



車のルーフにうつる空。うろこ雲だから明日は雨なんだな。
Posted at 2016/05/29 23:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素晴らしい秋晴れの影響か、上り御殿場から大混雑。
渋滞でも高速乗ったほうが早い訳だけどつまらないのでいつもの山坂道で帰ってみる。
夕方の気温19℃でした。肌寒い。」
何シテル?   10/02 22:21
最近の車は、一つのレバー、ボタンにいろいろな機能を盛り込んでいるんで・・・操作がわからん。 説明書読むも、階層深すぎ。 困ったものです・・・。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

丸の内〜お台場 大人の遠足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:47:11
 
シトロエン(純正) DS3Rリアエンブレム_8666GX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:04:33
マフラーアースその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 05:16:01

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
この車が発表されて、フォルムに一目惚れでした。 前車TTと競り合ったのはC117。今回は ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登場当初から憧れの車でいつかはコレに乗りたいと思っていました。 使い勝手とか・・・度外視 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
3年間程連れ添った仲でしたが、別れは呆気なく・・・Dに持ち去られました・・・。 (DS5 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
車体色:ノアール ペルラネラ シート:クラブレザー(ミストラル) ホイール:19インチC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation