• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ326のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

現在、車でのオーディオ環境・・・。

現在、車でのオーディオ環境・・・。NW-S770BTを利用しBluetoothで飛ばしてます。
一時はUSBメモリーを使用していましたが、曲の変わり目でMFDが表示されるのと、MFDでの選曲画面表示までにもっていくのが億劫で・・・今の環境に。

この環境は音質の面で落ちてしまう・・・と聞きますが、私が所持している元々のメディアファイルが128kbpsもしくは192kbpsなので、この時点で音質劣化してるし、走行時はロードノイズは必ず発生するので・・・、あんまり感じないんです。(まあ、私は鈍感なのかもしれません。)

音の途切れは・・・あります。
ただ、頻度はほぼナイと言ってもいいと思うくらいです。

あと、相手も同じ機器を持っているので、聴きたいほうの機器を接続し音楽を楽しんでます。

なので、この環境で満足している私です。

----
機器:NW-S770BT
メディアファイル:MP3(128kbpsもしくは192kbps)
電源:(後部座席、エアコン吹き出し口上部)12VへUSBカーチャージャー差し込み
Posted at 2013/01/30 00:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月29日 イイね!

この車を所持して思ったこと感じたことを箇条書きで。

先月の23日からだから、もう1か月以上経ったことになります。
まだまだ期間としては短いものの、この車や、そしてブランドに対しても
愛着がわいたのは言うまでもなく・・・。

で、この車を所持して、思ったこと感じたことを箇条書きで。

・エンジンスターターがボタンで非常にラク。
・やっとのことで、お気に入りのシート設定を見つけたことで、運転が楽しくなった。
(初期は背中やお尻が痛くなったりと、運転が辛かった・・・。)
・MFDの所定の画面を出すのに苦戦する。(このボタンを押したり、あっちを押したり、こっちを押したり・・・と。)
・低速ギア時、航空機の離陸準備のような音に聞こえる。(心地良い音。)
・シート合わせの「ポーンッ!」の音が聞きたくて、押してしまう。
・近所にC4ピカソを所持している方がいて、毎度ジロジロ見られる。(^^;)そして私もC4ピカソをジロジロ見てしまっている。
・意味もなくシトロエンDの付近を車でうろついてしまう。(^^;)
・首都高、大黒PAで駐車し、車から離れ・・・戻ってみると、Xm、エグザンティア、C2・・・と、車の周りに「シトロエン」が集合している。
・とにかく、車好きなだろうと思われる人にジーッと見られる。
・地元、大分にシトロエンが復活した。(なんか嬉しい!!)
・”オート”で十分。(ワイパー、エアコン。)
・Dから「ダメだ。」と念押しされたにも関わらず、洗車機を利用し、毎度、洗えてないリアウインドウ上部を水ぶきする私がいる。

・・・まあ、こんなもんかな。
Posted at 2013/01/29 00:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月28日 イイね!

やっぱり自走式立体か・・・。

やっぱり自走式立体か・・・。あるショッピングセンターの地下にある駐車場。
自走式と(横スライド)機械式があるのだけど、未だに機械式に誘導されたことがありません。
4回行って4回とも自走式へ誘導・・・。

見た目車高が低く見えるのかなぁ・・・。
ホイールベースは長めだから大丈夫か。
車幅か??
車幅が広い?

何の条件が引っかかっているのだろう。
この車が横スライドしながら駐車場へ格納される姿・・・を見てみたいのにな。
Posted at 2013/01/28 21:30:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月25日 イイね!

これがハイドラクティブなんだな。

輸入車を初めて運転したのは、実はこの車ではありません。

忘れもしない、去年の12/9の日に、Dに前の車を取り上げられ(苦笑)、代車として出されたのがC5でした。

初めての輸入車で(厳密には、乗ってたデュアリスもその当時は輸入されていましたが)、全長全幅が大きいし、ワイパーと方向指示器のレバーを間違えるし・・・非常にハードルの高いものでした。

乗り味が全く違う。
お尻がストーンッ!と落ち、とても滑らかに走行し始める・・・フワフワした感じ。
不思議な感覚でした。

私が良く使う西湘BPでは、道路の継目段差が多く、体に感じる突き上げるショックがものすごく気になる道なんですが、この車では音はするものの、その段差を感じることなくスムーズに走れたことに感激。
ハイドラクティブサスペンションとはこれかぁ・・・と思いました。

2週間程、代車生活をした後に、現在の車に。

・・・本気で足回りのカタさが気になりまくりました。
西湘BPを巡航・・・なんとも素晴らしい突き上げ・・・。

ホイールをインチアップしたのも影響したのでしょうけど、しかしここまで違うとは・・・。

今度の代車もC5にしてもらうかな・・・。
車高調整をあんまり試せなかったし。
欲を言えば、セダクションでなくエクスクルーシブがいいなぁ。(ダメか・・・。)
Posted at 2013/01/25 00:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月24日 イイね!

黒にした理由。

今回の車においては、特に・・・。
ただ、紹介文ある通り、例のキャラが頭に浮かんで・・・。


前の車はちゃんとした理由がありました。
それは、装備したプロテクションモールが目立たなくなるように、と。
どうしてもつけたかったので。
でも、目立たせたくなかったから黒を選択。

この車にも、もしモールがオプションにあれば、つけていたことでしょう。

確かC5にはオプションとしてあって、Dにそれをこの車にどうにかつけられないか?と問い合わせたことがありますが、フォルムの形状と長さが合わないらしくて、ヤメた経緯があります。

下部にモールらしきものが装備されていますが、メッキ加工されているので、逆に私が傷つけないよう守らなければなりません・・・。
Posted at 2013/01/24 23:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「素晴らしい秋晴れの影響か、上り御殿場から大混雑。
渋滞でも高速乗ったほうが早い訳だけどつまらないのでいつもの山坂道で帰ってみる。
夕方の気温19℃でした。肌寒い。」
何シテル?   10/02 22:21
最近の車は、一つのレバー、ボタンにいろいろな機能を盛り込んでいるんで・・・操作がわからん。 説明書読むも、階層深すぎ。 困ったものです・・・。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

丸の内〜お台場 大人の遠足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:47:11
 
シトロエン(純正) DS3Rリアエンブレム_8666GX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:04:33
マフラーアースその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 05:16:01

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
この車が発表されて、フォルムに一目惚れでした。 前車TTと競り合ったのはC117。今回は ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登場当初から憧れの車でいつかはコレに乗りたいと思っていました。 使い勝手とか・・・度外視 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
3年間程連れ添った仲でしたが、別れは呆気なく・・・Dに持ち去られました・・・。 (DS5 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
車体色:ノアール ペルラネラ シート:クラブレザー(ミストラル) ホイール:19インチC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation