
1月18日、天気は曇り、場合によっては雪の予報が発表されていて、路面状況を心配していましたが・・・メンバー中に晴れ男がいたのでしょう、風もなく非常に良い天気となりました。
朝、集合場所のホームセンター駐車場へ。
そこで、 shotasさん、mk4970さん、そしてDS4(6MT)の所有者Tknk207さんがすでに到着されておりました。
後、HALKYさん、toshi_330さんも到着。
DS5が5台、DS4が1台が集合。普通ではありえない光景・・・。
1年に1、2回、お目にかかるかかからないかのDS5、DS4がその場に集まっているのですから。
私はヨメさんを連れてきたので、7名で付近のスタバで顔合わせ。
はっきり言って、オフ会というものに参加するのは初めてでどうすれば良いのか分からず・・・。
でも、私の隣の席に座ったshotasさんが気さくに話をしてくれたおかげで、場の雰囲気に少しずつ慣れ・・・助かりました。
そして、ホームセンターを出発し、一路、名栗湖方面へ。
都道28号線を北上。途中、ある場所へ。
まだ整備して間もない分譲地らしく、あたりは道だけで何もない。
この場所は・・・。すぐにtoshi_330さんの愛車紹介での画像が思い浮かびました。
そこで皆さん、思い思いに車の撮影スタート。
ヨメさんがDS4に興味を持っていることをTknk207さんが知り、Tknk207さんがヨメさんを助手席に座らせ、さっそうと連れ去ってしまいました・・・。(笑)
ヨメさん大興奮。
同じ1.6Lでも、200ps、275N・mですもん。
Tknk207さん、ありがとうございました。
さて、DS5、DS4御一行は無事名栗湖に到着。そのまま、湖の淵を一周・・・。
先頭のTknk207さん、速い・・・。
あの狭い道は、割と車幅のあるDS5にはキツイ。道幅はヤビツ並み。
一周と思いきや、落石の為、通行止めの箇所が。
なので、途中Uターン。通った道を引き返す・・・。
付近の食事処で昼食。
そこで蕎麦を頂きました。
しかし、後からWebで調べてみると、どうも、うどんも美味しいそうで。
メニューには蕎麦、うどんが一緒に盛られた「合い盛り」があったので、それにすれば良かったと後悔。
ヨメさんは寄せ豆腐セットを選択。
豆腐も美味しかったです。
昼食後、Kazu5さんが合流。
ヴェイパー グレー(Kazu5さん)
グリ ガレナ(shotasさん)
ブラン ナクレ(mk4970さん、toshi_330さん)
ブルーフィラエ(HALKYさん)
ノアール ペルラネラ
そしてDS4ブラン ナクレ(Tknk207さん)
総勢7台が集結。
なかなかお目にかかれない車なんで、ただただ、ため息ですな・・・。
それぞれフロント部を並べてみました。(日が陰っていたこともあり、画像が若干青みがかってしまい、判別付きにくいかもしれませんが・・・。)
同じ車でも、それぞれ個性がありますよねぇ~。
顔つきは、DS4が男性的なら、DS5は女性的な感じがします。
HALKYさんのブルーフィラエ+ミストラルを実際に見ることができてうれしかったです。もうこの車体色はなくなってしまったんですよね・・・。(ブルーフィラエの替わりに、「グリ ハリケーン」がレギュラーで追加されてますね。)
shotasさんのグリ ガレナはデザインを損なわず安定感のある車体色。今回、気さくに話かけてくださってありがとうございました。
Kazu5さんの車体色ヴェイパー グレーを実際に見るのはこれが初めてでした。グレー+ベージュの中間色らしいですが、私にはグレー+ゴールドの上品な色に感じました。
mk4970さん、toshi_330さんのブラン ナクレはデザインが一番映える色。とにかく目立つし、カッコイイ。
toshi_330さんのノアール18インチは絶対はイイ!ブラン ナクレには絶対コレだと私は思っています。
mk4970さんの車は、乗り味がかなり違うらしく、失礼ながら試してみたかったのですが、私は縦列駐車が苦手で・・・気が引けてしまいました。
そして、Tknk207さんのDS4はヨメが大変気に入ってしまって。
お金があれば、DS4(MT6)を購入したいそうです。
うーん・・・。
ヨメさん、Tknk207さんの試乗で我慢しとけ。
今回、このような貴重な会に参加させていただきましてありがとうございました。
また一緒する機会がありましたら、よろしくお願いします。
Posted at 2014/01/19 04:47:27 | |
トラックバック(0) | クルマ