• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱぴ326のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

箱根大観山へ

箱根大観山へ平日休暇を利用して、本日は西へ・・・。

小田原厚木道路を利用し、小田原西ICより市道を経て箱根ターンパイク(MAZDA ターンパイク箱根)へ。
日差しがあるものの、空はガスってて少しムシムシした感じ。

途中の平塚PA(下)goozで、アイスコーヒーを購入。この道を利用する際にはここに寄ってコーヒーを買うのがいつものこと。
今ではコンビニでコーヒーは当たり前だけど、goozが先駆けではないだろうか。コーヒーの種類は豊富でセルフで便利なんだな。ちなみにアイスは1種類のみ。



ターンパイク御所の入駐車場で休憩・・・。



いつもは見晴らしが良い場所なんだけど、ちょっとガスってる。天気予報では気圧の谷が近づいているのだそう。



本日は気温も高めな感じ。風も湿ってる。遠くでは雷が鳴っていたし。



久しぶりに「椿ライン」を走ってみた。前の車デュアリスのときは割とスムーズに走れてたと思うけど、この車では・・・やっぱり小回りがイマイチだ。高低差といい、ほぼ180度ターンのカーブといい、しんどいなぁ。


湯河原市街を抜け、真鶴、西湘バイパス、二宮から北上し、東名で帰路に着く・・・。
Posted at 2014/09/30 23:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月24日 イイね!

関越トンネルへ・・・

関越トンネルへ・・・23日火曜日は北へ・・・。

いつものように行き先を考えず、圏央道をひた走る。八王子を抜け、狭山、鶴ヶ島JCTより関越道へ。
いつもなら練馬、外環方面ですが、今回は群馬、新潟方面へ。

関越道を北上するのは軽井沢へ2度ほど行った時ぐらいで、私にとってあまりなじみのナイ道。
藤岡JCTを過ぎ、前橋方面へ・・・。渋滞もなくスイスイスイっと。
これだけスムーズなら日本最長の関越トンネルへ行けるかも。

途中、プ○ョー207にすっごく煽られる。アレ・・・+70km/hは出してるよな。前のAUDI R8 も煽るのか・・・。



谷川岳PA(下)へ到着。すぐそこが関越トンネル。



ちょっと行った所にトンネル入り口があるわけで。とりあえずここでトイレ休憩を。



谷川岳から湧き出る水を飲むことができる。飲料水は蛇口より。法律上、殺菌処理をしなければならないみたい。



では、行きますかな。



ひたすらトンネルを潜っていく・・・。



結構走った感じなんだけどなぁ、まだまだ序盤。



真っ直ぐな道だぁ・・・。アクアラインみたい。先が見えない。長いトンネルだなぁ。なが・・・い。



うーん・・・。なんかスピードの感覚がおかしくなりそう。最高速度70km/hだよな。



まだかぁ・・・・出口は。



先には光が見える。出口だぁ・・・。



もうすぐ出口。光が眩しい・・・。



・・・と言うことで、湯沢ICで降り、ちょっとだけ街中をドライブ。途中、C4ピカソ、C5セダン、DS3を確認。シトロエン率が高いっ。さーて引き返すか。と、その前にインター近くのスーパーで買い物。湯沢町、滞在時間にして約40分。



どこまでも真っ直ぐな感じのトンネル。約11kmはとにかく長い。



谷川岳(上)に到着。この後帰路に着くのですが、ラジオの渋滞情報でお馴染みの花園IC付近、藤岡JCT及び高坂SA付近の渋滞に巻き込まれるのです・・・。



買い物したモノはコレ。2kgだけど。
Posted at 2014/09/25 01:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

白糸の滝&音止めの滝→朝霧高原方面へ

白糸の滝&音止めの滝→朝霧高原方面へ本日は一路、西方面へ。

平地では過ごしやすい陽気だったので、山の影響を受ける地域はかなり涼しかった。
でも日差しはまだ夏なんだよねぇ・・・。
締め切った車内は未だに熱気がすごいもの。

御殿場からは新東名を利用し、新富士ICで降りて西富士道路、国道139号を利用し北上。
途中、ナビで「白糸の滝」の文字が見えたので、ちょっと寄ってみる。

白糸の滝に向かう途中、音止めの滝があるのだけど、滝つぼが見れそうな場所が人で混雑していたので、今回は滝の上から眺めるのみ・・・。



白糸の滝。滝つぼに落ちた際の水しぶきが一帯の気温を下げてくれている。肌寒い感じ。



マイナスイオンを体に取り込む・・・。日々プラスイオンばかりの場所で過しているからなぁ。



滝つぼ付近にはピンク色の花が咲き乱れていた。何の花なのだろう。


道の駅朝霧高原へ。隣のあさぎりフードパークをフラフラしてみる。いろいろな工房が寄せ集まった施設のようだが、遅い時間に訪れたからかなぁ・・・。人は疎ら。見学するにも工房はすでに終了していたりして・・・。


富士山に見立てたロードコーン。静岡ならでは。



道の駅朝霧高原でゆっくりとした時間を過ごす・・・。富士山は分厚い雲に隠れてしまって拝めませんでした。



白糸の滝付近でLION☆STARさんとハイタッチしておりました。もしかしたら気づかず生ハイタッチしていたかもしれませんね。気づきませんですみません。

今日はGPSが調子悪くて、何故か知らないけど御殿場へワープばかりしていたなぁ・・・。
Posted at 2014/09/13 23:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

六本木ヒルズ→若洲海浜公園

六本木ヒルズ→若洲海浜公園あいにくの天気の中、一路東京都心へ。

途中、町田付近での激しい雨に見舞われつつも、無事首都高3号へ入る。天候不順と言うこともあり、渋滞はなくスムーズ。ただ要人が到着するのか、付近は警備が厳しかったなぁ。

六本木付近は雨は小康状態。午後遅くには晴れ間も見えると予報が出ていた。しかも今日は涼しく過ごしやすい。
そうそう、最近は何とか熱が話題となっているけど、本当あの公園だけの話なのだろうか。蚊に刺されないよう気をつけよう。(私はすぐに刺されるほうなんで・・・。)

さてヒルズ駐車場付近到着。地下へもぐっていく・・・。



地下4階へ。オソロしいフロアだ。そこらじゅうに高級車ばかりではないか・・・。



なので、私はフロア隅っこに車をとめる・・・。



高いビルねぇ。すごいねぇ。



雨降らないでこのまま維持してくれないかなぁ・・・。今日は過しやすく涼しい。



今日の目的は、ヒルズアリーナで「ベルギービールウィークエンド東京」なるのもが開催されていて、ビール好きなヨメが楽しみにしていたもので・・・。料金を払えば、グラス1個と飲食用コインが貰える。



ヨメは早速・・・。



私は食べる専門で・・・。



変わりまして、ここは若洲海浜公園駐車場。助手席でヨメは爆睡中・・・。今回はアルコール度数の高いものばかり飲んじゃったから・・・。まあでも昼間っから飲めるのは幸せなんだろう。私は飲まない方なんで、よくわかんないけど。



公園からゲートブリッジを眺める。付近は釣り場で、多くの釣り客が楽しんでいた。すぐ近くはキャンプ場があって、BBQを楽しんでいる人も。


酔ってるヨメの為に自販で水ボトルを。起こして、水を飲ませる。そしてまたすぐ寝た。
この後、家に帰り着くまで起きませんでした・・・。
Posted at 2014/09/07 22:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月02日 イイね!

ヨメさんが出張した日は・・・

昨日は、朝からごみ捨てを済ませ、家の洗濯物を干し、部屋を掃除して・・・直射日光をもろに浴びながら汗をかきかきディバーターバルブを車に取り付け、すでに正午。
ヤバイ・・・。いつもお世話になっているtoshi_330さんの情報から取り付けまでしてくれる時間のタイムリミットは14時だったっけ。

車に乗り、いざ埼玉へ・・・。(今回は東名→首都高3号、C1、5号で。美女木JCT手前で降りてみる。)




首都高が空いていたのもあって予定時間よりも1時間も早く着いてしまった。付近のコンビニでセルフアイスコーヒーを。車のドアが半ドアだったもので、盗難警報装置が作動し警報が鳴る・・・。ウルサイ。

その頃、私をtoshi_330さんが見つけてくれて、目的地で待ってくれるとのこと。うれしい限り。アイスコーヒーを飲みながら南下する・・・。




取り付け後。付近を1周してみる。おぉ!出足が素晴らしい!分かりやすい!




toshi_330さん、毎度毎度お世話になります。見つけていただきありがとうございました。
そして、HALKYさんからのメッセージがなかったらこのような日は迎えられなかった。ありがとうございました。




夕飯は出張から帰ってきたヨメさんと夕食。さとしゃぶ。
Posted at 2014/09/03 00:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「素晴らしい秋晴れの影響か、上り御殿場から大混雑。
渋滞でも高速乗ったほうが早い訳だけどつまらないのでいつもの山坂道で帰ってみる。
夕方の気温19℃でした。肌寒い。」
何シテル?   10/02 22:21
最近の車は、一つのレバー、ボタンにいろいろな機能を盛り込んでいるんで・・・操作がわからん。 説明書読むも、階層深すぎ。 困ったものです・・・。 車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 1 23456
789101112 13
14151617181920
212223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

丸の内〜お台場 大人の遠足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:47:11
 
シトロエン(純正) DS3Rリアエンブレム_8666GX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 03:04:33
マフラーアースその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/11 05:16:01

愛車一覧

メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
この車が発表されて、フォルムに一目惚れでした。 前車TTと競り合ったのはC117。今回は ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
登場当初から憧れの車でいつかはコレに乗りたいと思っていました。 使い勝手とか・・・度外視 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
3年間程連れ添った仲でしたが、別れは呆気なく・・・Dに持ち去られました・・・。 (DS5 ...
シトロエン DS5 シトロエン DS5
車体色:ノアール ペルラネラ シート:クラブレザー(ミストラル) ホイール:19インチC ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation