• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月09日

次期デミオが次期ヴィッツ???

次期デミオが次期ヴィッツ???









とんでもない事になっちゃいましたねぇ・・・。北米向けとはいえ、次期デミオにトヨタ向け兄弟車が存在するとは・・・。
北米向け次期ヴィッツは、次期デミオベース???
せめて、ハイブリッドシステムを供給してもらうくらいにとどめて欲しかった・・・。

よりにもよって、相手がトヨタとは・・・。
すごい複雑な心境・・・。
ブログ一覧 | マツダ・マツダ車関連 | 日記
Posted at 2012/11/09 19:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、火曜は紋別界隈
Zono Motonaさん

初めて車庫証明取りました。
ベイサさん

0824 🌅💩💩💩💩🍱 ...
どどまいやさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

朝の一杯 8/27
とも ucf31さん

クロスト君は納車から2年と2日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2012年11月9日 19:43
僕もこのニュースを見てびっくりしました。
トヨタって見境なくなんでもしようとしますね・・・

トヨタバッヂをつければそれだけでいいのでしょうか?
逆に言うと、国内向け次期デミオがどうなることやら?と思ってしまいます。
コメントへの返答
2012年11月9日 21:14
欲しいと思った物は、何でも手に入れようとしますねぇ・・・。
上手い所を突っ込んで手にしているんでしょうね、今回も・・・。

まあ、国内向け次期デミオは安心して大丈夫と思いますが。。。
2012年11月9日 20:00
初めまして、個別のZAKIと申します。

いやはや世界のトヨタもここまでくるとただのトヨタですな。
ダイハツから軽を供給してもらうなど、色々と手を広げているようですが・・・それでいいのかトヨタよ。
コメントへの返答
2012年11月9日 21:17
初めまして、コメントありがとうございます。。。

トヨタでさえも、苦手分野は自社で開発するのをためらう様な時代になってしまったというのも、どうなんでしょうかねぇ。。。
少々売れなくても、自分の所で開発しろよ・・・と思いますが。。。
2012年11月9日 20:03
この記事には、ホントに驚きました。
RX-7の復活より激しく(笑)
どちらが擦り寄ったんでしょうね?

これによって、質の良いAZDA製の
Tブランド小型車が産まれる訳です。
知らずにデミオに乗って
ZOOMZOOMしてもらいましょう。爆!
コメントへの返答
2012年11月9日 21:21
ここ数年で、1番驚いたマツダニュースかも。。。
何か、Tが擦り寄った気がしなくもないですが・・・。
ハイブリッドの代わりにSKYACTIVよこせ。。。とか・・・。

そうですね、外国でも車に興味の無い人は純粋なT車と思って購入して、知らないうちに・・・ですね。。。苦笑
2012年11月9日 20:24
こんばんは。僕もちょっと驚きかなぁ〜?でもトヨタおそるべし。BMWとも提携するみたいだし。デミオベースならいいかもです。
コメントへの返答
2012年11月9日 21:25
ちょっと想像もしてなかった出来事ですね。。。
トヨタも、欲しい物が有ったら見境無く手を出してきますね。。。
さぞかし、金に物を言わせてるのか・・・。
まあ、デザインだけは別々にして欲しいもんです・・・。
2012年11月9日 21:14
コメント失礼いたします。m(__)m

しろマシーさんの記事で初めて知りました。

ビッツとデミオを乗り比べてみた個人的感想では、販売台数 逆じゃないの?と思うのですが、トヨタファンにもマツダ味を知ってほしい気はします。

OEMになっても86/BRZのように、幾分トヨタらしい味付けになってしまうんでしょうが、新フォレスターみたいに主体のデミオまでトヨタっぽくならないようにと願うばかりです。

資本関係はなさそうなので大丈夫だと思うのですが…
コメントへの返答
2012年11月9日 21:31
コメントありがとうございます。。。

まあ、マツダ車を乗りもせずに批判する人も多いので、良さを知ってもらうのにはいい機会かも知れませんね。。。
良い見方をすればですが・・・。

トヨタも少しは口出ししてくるとは思いますが、なるべくマツダの中身そのままで、デザインだけ別物というのが希望です。。。

資本提携でないのは、ほっ!としましたが。。。
2012年11月9日 22:17
せっかくメキシコ工場竣工したのに、ブラジルへの輸出ができなくなったので、こうでもして稼働率を挙げないと、マツダも大損するところだったので・・・

トヨタにしてみれば、Bカー開発への投資を抑えることになり、お互い、win-winの関係な気がしますよ。
コメントへの返答
2012年11月9日 22:43
ビジネス面で見ると非常に良い事なのは分かるんですけど、やっぱり個人的感情の面ではねぇ・・・。
他の欧州メーカーとかなら、気持ちは少しでも違うんですが。。。
まあ、逆パターンじゃないのが良かったと思うしか無いかもです。。。

今の時点で気が付きましたが、画像に載せた緑のヴィッツ、現行型じゃなかったですね・・・。
2012年11月9日 22:39
あ・・・・先を越されちゃった!


デミオベースとなるとトヨタのコンパクトカーの
種類がまた変わりそうですよね。
一体いくつのプラットホームを持つことになるんでしょう。
ダイハツのパッソもあるし・・・トヨタの先が見えてこないです。
コメントへの返答
2012年11月9日 22:48
この話題はちょっとねぇ。。。
書かずに見過ごす訳には。。。

まあ、トヨタ自体の開発ではないので、投資は少ないでしょう。。。
この車の為に、わざわざマツダの工場に少しでも金を出してくれるから、有り難いと思わなきゃいけないんでしょうかね。。
本当にトヨタは、おいしい所を吸い取って商売するのが上手いもんです・・・。
2012年11月10日 0:25
お久しぶりです。この話題には自分も反応せずにはいられませんでした。。。


最初はかなりショックでした。しかし、記事を見る限り「マツダが作ったものをトヨタとして売る」という感じなので「トヨタが作ったものをマツダとして売る」という、ファンにとっては最悪なシナリオは回避できたわけで・・・今の業績と業界環境を踏まえると仕方ない面もありますよね。
。。

それに・・・プレマシーがOEMでラフェスタハイウェイスターとして売られたときにも巷で散見された・・・

「てっきり日産車だと思ってた!でも、走るとスゴク良いよねっ!マツダを見直したよ!」

・・・っていう日産ユーザーの声のような、今まで名前だけでマツダを乗る事すらしなかった層にもマツダの本質をアピールできる機会だと捉えれば、今までマツダのブランド力で苦渋を飲まされてきたマツダファンにとっても悪い話ではないような気もしました。

アルファロメオといいトヨタといい、ブランド力が多大にあるところが実はマツダの車体を使って開発するなんて・・・むしろ痛快だと思いませんか(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 11:00
そうですよね、マツダ好きには重大すぎる話題ですしね。。。

自分もショックでしたが、マツダ→トヨタへの供給なので一安心です。。。
こういう時代なので仕方ないとはいえ、他メーカーとか何とかならなかったのかなぁという気もします。。。
まあでも、沢山売ってもらって、マツダの良さを広めてもらうには良いかもですね。。。

後向きに考えず、前向きに考えた方がスッキリ出来ますね。。。。
他メーカーが欲しがる技術を持っているという事で、マツダも認められている証拠ですね。。。
2012年11月10日 1:51
自動車業界もあちこちのエースや四番を引き抜いて、最近のプロ野球を見ているみたいですね(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 11:05
大手が金に物をいわせるのは、どこの業界も同じですねぇ。。。
中小も利益が欲しいから、それにすぐに従ってしまう。。。
何というか・・・。
2012年11月10日 8:30
今年6月のニュースだと、円高の影響で、北米向けヴィッツを日本製から仏製に移管する旨が出てたみたいだけど、また話が変わったんだろうか。 
どうなっているんでしょう??
コメントへの返答
2012年11月10日 11:10
現時点ではヴィッツと断言されてる訳ではないので、もしかしたら別車種として出る可能性も有りますね。。。
例えばサイオンブランドとか。。。
レクサスは無いでしょうけど・・・。
正直、真相は分かりませんねぇ。。。
2012年11月10日 13:48
お久しぶりです。

このニュースには、驚きましたね!
もしや、噂の「MAZDA1」かと思いましたが。
正式に「MAZDA2」だから「デミオ」ですね。

ヴィツッとデミオ、『天と地』位の差が有りますね。
アメリカ版『ヴィツッ』が『デミオ』で、国内版『ヴィツッ』は、トヨタ自動織機製『ヴィツッ』
凄い複雑な組合せ(笑)

「現代連合」対策でしょうか?
MAZDA製「ヴィツッ」に乗ったトヨタユーザーは、MAZDAを尊敬すると思いますよ。

次は、Aセグですかね。ダイハツ・スバルも含めて・・・・・・もしかしたら、スズキも・・・・・・・


コメントへの返答
2012年11月10日 21:00
最初は何かの間違いかと思いましたが、本当の様ですね。。。
誰も想像してなかった事ですもんねぇ。。。
MAZDA1はフィアット辺りと組んだ方が、良いのが出来そうな感じがしますね。。。

こうなったら、国内向けもデミオベースにしてマツダを儲けさせて欲しいですが、さすがにそこまでは出来ないでしょうねぇ。。。
まあ、マツダの良さが伝われば万々歳ですね。。。
国内勢が団結でもして力作を造らないと、あちらの国々に負けてしまいかねませんからねぇ・・・。

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation