• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろマシーのブログ一覧

2013年03月12日 イイね!

5角形から6角形に・・・。

本日、キャロルとキャロル エコがMCされました。。。
詳細はこちらで確認して頂くとして・・・。


外観はエコ系も標準系も変化は有りませんが、売れてないからか、グレードが集約された模様です。。。

エコ系は従来通りのECO-LとECO-X(ECO-Sから名称変更)で、本家アルトとは違いECO-Xのみに4WDが設定されました。。。
このECO-Xにはドアミラーウインカーやプッシュスタートボタン等が標準装備され、アルト(メーカーOP)とは差別化されています。。。


ECO-L


ECO-X


標準系は最上級のXSと4WDのGS4が落とされ、売れ筋だったGSのみになってしまいました。。。
アルトは従来通り、XとG4も残されています。。。
せめてもの救いは、マツダ専用とも言えるGSのMT車(アルトはGより下級のFとバンVPのみに設定)が残された事。。。
ここは、マツダのこだわり???ですね。。。


GS



といいつつ、5角形グリルのマツダ顔から、6角形グリルの本家スズキ顔グレードが主力になってしまったのは、何とも残念です・・・。
Posted at 2013/03/12 20:57:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ・マツダ車関連 | 日記
2013年03月11日 イイね!

新しいマツダ。。。

ちょっと懐かしい、「新しいマツダ」。。。



これも懐かしい、「新しいマツダ」。。。





何とこれも、「新しいマツダ」。。。




CX-5の新しいCMですが、今後は「新しいマツダ」を繰り返さなければならない様な悪い出来事は有って欲しくないですね。。。
Posted at 2013/03/11 22:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ・マツダ車関連 | 日記
2013年03月05日 イイね!

ただただ笑ってた。。。

仕事帰り、ロッカーで着替えながら20代半ばの後輩と車の話をしていた。。。
最近の話題は、次の車を何にするかとかが多い。。。
何回も話してるが、ディーゼルがいいね~とか。。。
次期MSアクセラは2.2ディーゼルにならんかな~とか言ってた。。。
着替え終わって歩きながら、ふと聞いてみた。。。
20年くらい前のファミリアのディーゼル、1.7Lなんじゃけど何馬力じゃと思う?


当時のBG型ファミリアセダン ディーゼル設定グレードのクレール


返って来た答え。。。

120か130馬力くらいですか???

本当の事を教えてやった。。。
1.7Lじゃけど、たったの58馬力。。。


後輩は、ただただ笑ってた。。。
想像を絶する、余りにもの低出力に。。。
恐らく、現在のCX-5やアテンザの感覚でものを言ったのだろう。。。
ターボの事にも全く触れなかったが、恐らく当然のごとく着いていて、120~130馬力は当然出ていると思ったんだろう。。。
その後もファミリアに凄いのが有ったらしいですね(GT-Rの事)。。。とか、パルサーにも凄いのが有ったんでしょ(GTI-Rの事)とか聞いてきた。。。
そうよ、あの頃は色々有って凄かったと教えておいた。。。

何か、すごい世代のギャップを感じた瞬間で有った。。。

Posted at 2013/03/05 21:34:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | マツダ・マツダ車関連 | 日記
2013年03月01日 イイね!

えっ、来ないの???

スズキからパレット後継のスペーシアが発売されましたね。。。
自分は、なかなか好きなデザインです。。。




パレットSWの後継モデルは、まだ正式発表されてませんが、スペーシアカスタムとして発表会場にはひっそりと展示して有った様です。。。




パレットといえば、マツダにとってはフレアワゴン。。。



当然、スペーシアが新型フレアワゴンと思いきや・・・。


「スペーシア」はOEM供給せず=スズキ

スズキの田村実副社長は26日に開いた軽乗用車「スペーシア」の発表会見で、同車のOEM(相手先ブランドによる生産)について、「今のところ予定はない」と述べた。「スペーシア」の先代に当たる「パレット」はOEM供給され、日産自動車では「ルークス」、マツダでは「フレアワゴン」として販売されていた。 



えっ、日産は分かるけどマツダにも来ないの???
なぜ???本当???
フレアワゴンはたった8ヶ月の超短命車としてわざわざ出したの???
謎は深まるばかり・・・。
これがウソの発言である事を期待したいですが。。。

こんなのは、もう見れないのか???




自分の勝手な予想ですが、夏頃と言われているスペーシアカスタムの登場時辺りにフレアワゴンはFMCするんじゃないかなぁと思っています。。。
きちんとマツダ顔に変更され、さらに今度はカスタムスタイルの設定も有って。。。
そうすれば、登場して1年経つし、8ヶ月でFMCするよりもお客さんの怒り度数が減ると思うので。。。
何とか、そうで有って欲しいものです。。。

もちろん、もっと早く出てもらっても全然構いませんが。。。
Posted at 2013/03/01 20:18:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ・マツダ車関連 | 日記
2013年02月27日 イイね!

遊び心が無い・・・。

先日、デミオのマウス(アルミニウムメタリック)を入手しました。。。
画像では分かりにくいですが、ライトとテールランプが点灯します。。。





早速、会社で使ってやろうと持って行きました。。。
このマウスをつなげて置いていたら、上司が気が付いて一言。。。
「ライトが点いとるの~、どうやって点いとるん?でもやめとけ、偉い人に何か言われるかも知れんけぇ・・・。」
その時、改めて、やっぱりうちの会社は遊び心が無いなぁと思ったのでした・・・。
うちで開発・生産された部品が沢山付いてるデミオがマウスになって、それを使おうとしただけなのに。。。
反抗もせず、すぐに元の普通のマウスに戻しました。。。

他の会社から見るとどう思うのかは分かりませんが、内部から見るとうちの会社は基本的に考え方が古いと思うので、こういう仕事に関係無い様な物を使うのはいけない事だという考え方になってるんじゃないかなぁとも思います。。。
社用車は絶対に白でなければいけない、全工場のとある機械も白塗装、作業着も白、白は絶対に清潔な色という認識がこびり付いている様です。。。
PCでも、デスクトップ壁紙はネットで拾ったり自分で撮影した画像は使ってはいけないとか、ネットでYouTube等の動画サイトも見れない様にして有るし・・・。

確かに、技術とかはすごい物を持ってるとは思いますが、他社みたいに車以外の分野には全く手を出そうと思ってもないみたいだし・・・。
まるで、車は今後いつまでも鉄で造られると思っているのではないかと思えるほど。。。
退社時、ロッカーで着替える時に後輩に愚痴っても、確かに古くさい考え方の会社だと言ってました。。。

まあ、この古くさい考え方が会社を存続させてるのかなぁとも多少思いつつ、もうちょっと何とかなってくれないかなぁと感じている日々であります。。。



Posted at 2013/02/27 22:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ関連 | 日記

プロフィール

「カモメ。。。」
何シテル?   01/06 23:32
とにかくマツダという会社とマツダ車が大好きなマツダ○カです。マツダ無しでは生きていけないかも??? 基本的にマツダネタしか書かないので、かなりマニアックなブロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AQUAーstyle ステアリングエンブレムシート ピアノブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 21:06:53

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
2020年7月18日契約、9月12日納車。 CX-3からの乗り換え。 360°モニター装 ...
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
2013年10月、AZ-ワゴンより買い替えた父の車。 正確に言うと自分がプレゼントしてあ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2015年1月11日契約、3月8日納車。 XD ツーリング2WD/AT車 チタニウムフラ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2009年5月23日契約、6月21日納車。 13Sのパッションオレンジマイカです。 ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation