お祭りの一週間前ですが
毎年恒例の所沢クラシックカーフェスに参加しました。
いつも通り一睡もできずOS-1を4本にぎりしめ出発しました。
が、
最近ブレーキが深くて、踏んだ瞬間はいいんだけど長めのブレーキだとどんどん奥にペダルが入ってく感じ
まー夏祭りのあと交換して無いからそんなもんだろーなんて思ってて、先週夜な夜なエンジン、ミッション、デフとともにブレーキフルードも交換してぎりぎり馬からも降りて安心してお出かけのはずでしたが、
はい!今朝はさらに悪化してたとゆー(・・;)

んでもイベントはトレジャーズの先輩方とご一緒だったのでスワップミートやこのイベントでしかお話しできない方たちともお会いでき

最後の恒例のくじ引き大会では、かみのご機嫌取りに最高なこんなのを初めて当ててみたりして、とても楽しー時間を過ごさせていただきました♪
そして5時過ぎには帰宅、真っ先に荷物を降ろし祭りに備えて助手席外して馬に上げ
庭で即席BBQ
でもって去年あたりからもらったり買ったりしたけどやれずにために貯めていた花火を片ずけちまおうという話しになり
いっぱいあるからお隣さんらの子供達呼んでこーいと言ったら12人位の花火大会になり(笑)
その後はまた僕ちんの時間です!
たぶんインナーカップが抜けてると推測しました。
原因であろうこの問題のマスターをO/Hするか、来シーズン導入しようと準備しておいた他車流用のマスターとマスターバックをつけるか。
かなり悩みましたが
気づいたらマスターバックまで外れてましたので(´・_・`)
下がAE85のマスターバックと流用7/8マスターです。
結局AE85バックを取り付けるには結構な手間と加工が必要そうなので
純正バックと流用マスターでいくことにしました。
心配した配管もなんとかなり、マスターも小加工でいけました。
近いうちエア抜きしての試乗が楽しみだな〜
とゆうのーみつな1日でした。
Posted at 2015/10/19 01:48:50 | |
トラックバック(0)