ちょっと前からコレクタータンク
付けようとちょこちょこやってまして
本日最高の弄り日和は
前半
引き続きコレクタータンク設置作業!
アメフェスのお誘いあったのですが
一緒に行けるかもと言ってた長男が大学のオープンキャンパすだったので諦め
後半は
荒れ放題だった庭の草むしり&芝生刈り
夕方から実家に召集からの
ホットプレート焼肉大会にて
充実の一日ですた!

コレクタータンクからのリターンは
給油口の戻りホースに新設し

エンジン側からのリターンはコレクタータンクに戻し口があるのですが
今まで通りのタンク上側でそのまま!
リターンを2系統に分けて圧と油量を分散させてやる作戦でふ!

リターンが2系統に分かれたので本来エンジン側からコレクターに戻す所のリターンは潰しました
で、そのメクラや

こちらのL字ジョイントとニップルは
FFDさんから以前いただいたもので
晴れて日の目を見る形と相成りました♪
FFDさん改めて感謝申し上げます!
ありがとうございましたm(_ _)m🎶

電源引き直し
新規リレー設置(電気系苦手>_<!)
ポンプのベースステー製作
端子ハンダ付けなど
お休みを三週に渡っての作業で
先週までは連日ニュースに伊勢崎市の名を振りまく危険な猛暑にて
思ってた以上に時間がかかり大変だったので
作動時はなかなか緊張いたしました〜\(//∇//)\
そすて
圧をかけ点検ののち
エンジソ始動
3〜4分?は燃圧計が大きくぶ〜るぶる!
ビビってあたふたしてると
コレクタータンクが満タンになったからなのか
一転
燃圧計のハリがぴたりと静止!
すげ〜!
ちょー安定してんじゃん!!!
ニスモポンプは引っ張る力が弱いらしく
燃料までの距離が縮まり抵抗が少なくなったからなのか⁈
今までは常に小さく触れてる感じで燃圧の把握はあいだを取ってましたのです( ̄▽ ̄;)
で
きんじょは気にせずレーシングm(_ _)m(汗)
そーすると見えてきました
アラが!
高回転まで回すと
今までわからなかった燃圧の低下!
ググッと針が下がります(;´д`)
新たな課題が見つかりましたょ〜
これってもしや・・・
後に燃圧ドロップ解決したとしても
セッティングやり直しか⁈
でも付けてよかったコレクターちゃん(//∇//)
Posted at 2018/08/20 00:59:55 | |
トラックバック(0)