• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月08日

どこからいれる?ヽ(~~~ )ノ ハテ?

どこからいれる?ヽ(~~~ )ノ ハテ? 最近、光りモノに手を出したのですが・・・・・

←これをサイドに装着予定ですが・・・・・・・

サイドの電源を車内に入れるのって・・・・・
何処から入れるの???



それに、固定ってどうしてるんだろう????
まぁ、固定方法はチョット思いついたので、それで逝こうと思いますが・・・・・


それと・・・ネオン系の電源って・・・・・・・・・

イルミ連動??
ACC????

どうせ走行中は点灯しないから、どっちでも問題ないんだけど・・・・・
気になる年頃なのよ。。


教えて!!!




いろんな人の整備手帳見てるんだけど・・・・・・・・・

一番知りたい事が、結構無いんだよねぇぇぇ・・・・・

自分の整備手帳もそうかも知れないけど・・・・・・


みんな企業秘密なのかなぁぁぁぁぁぁぁぁ


あっ・・・・・・・・・・・
スイッチの場所考えてなかった!


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/04/08 22:43:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

うろん⑦
.ξさん

GT7 8月4週ウィークリーチャレ ...
SALTmscさん

夏ドライブ
こしのさるさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年4月8日 23:05
電源の取り方はおいらも知りたいですね!

配線はスライドドアの「水抜き穴?」を通すのが多いのかな!?
(自分はソコを予定中)
コメントへの返答
2008年4月8日 23:23
水抜き穴ですか・・・・・
そんなの在ったのね!!!

ACCからにしようとは思ってるんだけど、そのままじゃぁ芸無いしねぇぇ・・・・・
2008年4月8日 23:06
北板のどなたかの

整備手帳に載ってた

気が....(・・?)

運転席助手席の足下の

水抜き穴から入れていたと

思います。\(≧▽≦)丿
コメントへの返答
2008年4月8日 23:24
みんな、スライドドアの水抜き穴みたいですねぇぇぇ。。

今度確認してみないと・・・・
2008年4月8日 23:15
自分はアンダーの配線、スライドドアの「水抜き穴?」から通してますよ!

電源はON-OFF-ONスイッチつけて、常時(+)から電源とってドア連(-)とボディアース(-)に落とせば、強制的にピカらす事もできるし、ドア連にもできるのでおすすめかと思います!
コメントへの返答
2008年4月8日 23:26
水抜き穴確認してみまぁす。。

tanちゃん、(-)コントロールにしてるの???

それ賢いかも・・・・
2008年4月8日 23:54
ナイト仕様になっていきますね♪

線は私もスライドの水抜き穴ですよ~

鉄製の配線止めで線を止めてるんだけど
サビてきてるからプラスチックの奴を
お勧めします^^

コメントへの返答
2008年4月9日 0:04
アドバイス有難うございます。。

奥様には、内緒で実施中です。

やっぱ、水抜き穴ですか・・・
グロメットで塞いでるやつかなぁぁ。。
コード通したあと、その穴どうしてるのかなぁぁ。。
チョット、疑問が追加されました。
2008年4月9日 8:27
そそ、水抜き穴の蓋には、切れ込み入ってるから、そこに通すだけよ。
コメントへの返答
2008年4月9日 20:42
あざーす!!!

やっぱグロメットに切り込み入れたら防水処理しといた方がよいのかなぁぁ。。
2008年4月9日 16:09
自分は皆さんと同じ穴を使ってドア連+強制オン+点滅のオマケ付です。
当然マイナスコントロールです。
ウエルカム機能はお勧めです。
コメントへの返答
2008年4月9日 20:45
ウェルカム機能良いですねぇぇ。。

ただ、付ける予定のアンダースポットって、フラッシュと、点灯が一体の奴なので、(-)コントロールすると、フラッシュと点灯の切り替えが出来なくなるんです。

(-)が1本なので・・・・・

でも、ウェルカム遣りたいなぁぁ。。
2008年4月9日 22:30
ノ~ノ~ノ~♪

切れ込みは入ってるのよ、元々、水が抜けない水抜き穴みたいだもん(爆)

ON-OFF-ONは、アース分岐させて付けるのよ♪
コメントへの返答
2008年4月9日 23:36
なるほどねぇぇぇ・・・・

LEDとフラッシュが一体のモノなので、(-)が1本なので・・・・
(-)コントロールと(+)コントロールが混在しそうなので、回路考え中ですが・・・・難しい!!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ソフト99「DIGLOSS」】 http://cvw.jp/b/175090/46784475/
何シテル?   03/04 15:57
15だいふくです。。 まだまだなので、色々教えてください。 宜しくお願いします。 クルマ話なら、多少マニアックでも・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gathers LXM-237VFLi DIATONE SOUND設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 20:33:18
WISE CRAFT WORKS リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/11 18:14:34
KAWAI WORKS / カワイ製作所 牽引フック/レーシングフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 09:33:47

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2018年4月1日 納車 ・無限ハードトップ ・無限フロアカーペットマット ・オートデ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2022/11/26 ・ギャザス 11.4インチ ナビ LXM-237VFLi ・ドライ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2019年02月09日 ・ギャザズ 10インチ ナビ 197SWI ・ドライブレコーダ ...
ホンダ キャパ ホンダ キャパ
その当時異質は、17incのアルミ RAYS ベルサスセストツーリズモ ビルシュタイン ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation