母の日とは全く関係ありませんが、
妻の愛車ローバーをメンテナンスすることになりました。
これ、もちろんローバーが作ったわけではなく、
ブランド使用料を払って、ロゴを貼ってるだけです。
プジョーの自転車はプジョー製ですね。
今は、別会社になっているようですが。
GT-Rのガレージで作業します。
メンテナンスといっても、ざっと、錆を落とす程度です。
BEFORE
AFTER
チェーンがかなり錆ついています。
横浜で生活していたときの足として、使っていて、青空駐輪だったようなので。
BEFORE
徹底的に錆を落とすには、それなりの道具も必要だし、
腰が痛くなってきたので、この辺で(汗)
2台ともあまり、乗る機会がないようですが、
とりあえず、屋根のある場所にカバーをかけて保管します。
休日、ダラダラと過ごすと、どーも精神的によろしくないので、
家族や誰かのために、何かをして過ごすと、ちょっと充実した休日に
なったような気がします(笑)
いつも、この立体駐車場の2階に駐車します。
露天より、車に優しいし、
特に夏場は、帰りに車に乗り込む時の室内温度が全然違います。
などのショップを徘徊しています。
60%オフだったので。小市民的幸せ(笑)
今月、娘の成人式の前撮りがあるので、新しいシャツとネクタイを^^;
GW2日目です。
天気は、予報よりも早く雨雲がやって来たらしく、
昨夜から降り始めた雨は、朝には止んでいました。
出かける頃には、青空が広がり始め、絶好の行楽日和となりました。
6人での移動となったので、久々にアイシスの面目躍如たるところです。
雨が降ってもいいようにと、地下に潜る計画で、やって来たのは、
大谷石地下採掘場跡にできた大谷石資料館です。
ここは、大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間で、
その広さは、2万平方メートルにもおよぶそうです。
ここまでは、渋滞にハマることもなく順調にきたのですが、
やはり、GWです。
入場待ちで長蛇の列。なんとTDL並みの2時間待ちは想定外でした。
1983年に、アンディ・ウォーホル展を見に来たときは、
知る人ぞ知る的なスポットだったのですが、
その後、非日常的な空間として、数多くの映画、テレビドラマ、CM、
ミュージックプロモーションビデオ等の撮影で使われたこともあり、
今では、かなりの人気スポットとなっているようです。
2時間待ちは厳しいので入場は断念、
外で記念撮影だけして、プランBに移行します。
やって来たのは、県庁の展望ラウンジ&レストラン。
360度の展望が楽しめます。
晴れてラッキーでした。
昼食後はノープランだったので、食事をしながら検討した結果、
餃子&益子陶器市ということになりました。
ところが、有名餃子店2店が並ぶ通りに行くと、
なんと、ここもまた、TDL並みの人の列!
即、プランDに移行です。
知人がやっている古民家カフェで休憩後、
益子のメインストリートへ。
GWの陶器市も毎年、大変な人出なのですが、
時間が遅かったので、比較的スムースに駐車でき、
陶器店が立ち並ぶ街を散策しました。
予想外の好天に恵まれ、楽しい一日になりました。
同行者も楽しんでくれたことがなによりでした。
GWといっても、僅か3連休です。
天気は、曇りで微かに日が差す程度。
久々に洗車しました。
さすがにGWなので、いつもの洗車場空いてました。
きれいにすると写真撮りたくなります。
ガンメタのボディは、日差しが弱く反射が少ない時の方がきれいに撮れるような気がします。
午後は、義理の姉と甥が最近買ったミニクーパーでやって来ました。
ミニは2トーンカラーがよく似合いますね。
ドアミラーのユニオンジャック模様がお洒落です。
プジョー206と比べるとデカいです。
さて、明日は娘が帰って来るので、ドライブにでも出かけたいところですが、
どーも、天気が悪そうですね。
実に約1年半ぶりの更新です。
去年は、なんだかんだあり過ぎて、みんカラお休みしてました。
みんカラを覗くこともなく、あっという間に1年半経ってしまいました。
さて、唐突ですが、先週19日、ラパンとお別れしました。
通勤で大活躍、4年4か月で、57,232kmです。
替わって、我が家にやってきたのは、プジョー206グリフです。
2007年式で206の最終型です。
初のフランス車、初の中古車、初の妻名義の車です。
妻のパーソナルカーとして、ちょうどいいサイズです。
WRCでの活躍もあり、私としても好印象です。
20Xとしては、2世代前で、古い車とはいえ、走行距離はまだ4万キロ台。
我が家の車の中では、30数万キロの1990年式GT-R、10万キロを超えた
2005年式アイシスと比べれば、最年少、最短走行距離です(笑)
私の通勤車を売って、妻のパーソナルカーを買ったので、
通勤車はアイシスになりました。
GT-R通勤復活!も考えましたが、
そうすると、4回目のタイミングベルト交換があっという間にやってきそうなのでやめました(笑)
妻曰く、「以前からプジョーに憧れていて、いつかは!と思ってた。ライオンのエンブレムがカッコイイ!」
最近になって知りました(笑)
納車前に試乗しただけで、納車後は、まだ乗っていません。
初の欧州車なので、慣れるまではスイッチ類など戸惑うこともあると思いますが、
これから大いに楽しみたいと思っています・・・
って、もう自分の車のように言ってますが、
あくまで妻の車なので、たまに借りて、楽しみたいと思います(笑)
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。89年の発売日の翌日にオーダー、 ... |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW116iに乗っています。 E87の2008年1月発売モデルです。 マイナーチェンジ ... |
![]() |
プジョー 206 (ハッチバック) 2007年式プジョー206グリフです。 初のフランス車、初の中古車です。 5ナンバーサイ ... |
![]() |
トヨタ アイシス 妻のフェスティバ・ミニワゴンの買い替えです。子供がサッカーのクラブチームに所属していたの ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |