• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ts-r32のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

猛暑の合間の洗車

猛暑の合間の洗車8月もあっという間に1週間が過ぎ、
連日の猛暑に家のエアコンフル稼働で電気代が気になる今日この頃です。

7月末にひまわり畑に行ったりして、結構クルマ汚れてましたが、
最近の暑さじゃ洗車する気にならず・・・

が、しかし今日は朝から涼しい感じで。
雨降るだろうと思い、どこにも出かけずに、家でうだうだしてましたが、
なんだか、降らないなあ、これなら洗車できるかも
ということで、いつもの洗車場へ。



綺麗になったところで、撮影会♪
先日GETしたナンバー隠し。
フロントは、とりあえず下からダブルクリップで挟んで留めますが、
もっとスマートなやり方はないか思案中^^;





リアは、初めて付けてみましたが、
なんと、ナンバーステーの下の金具とナンバーの隙間にスッポリと
収まりました!こりゃ簡単(^_^)





写真撮ってたら、いつの間にか上空に黒い雲が・・・
いきなり降りだしました!
慌てて洗車道具をトランクに放り込み、ダッシュで帰宅。
せっかく洗車して綺麗になったのに(>_<)
悔しいので、ガレージで雨をふき取り、
外に出たら雨止んでました。トホホ。

洗車後に愛車プロフィール用の写真でも撮りに行こうと思ってましたが、
どうせ、また雨降り出すでしょうから、後日にします^^;
Posted at 2014/08/09 20:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月03日 イイね!

蔵の街サマーフェスタ2014

蔵の街サマーフェスタ2014今年も行って参りました、蔵の街サマーフェスタ♪





市のメインストリートを通行止めにして、
スーパーカー??台が爆音を響かせパレードするというアレです。





市役所の駐車場にクルマを停めて、
入手したてのナンバープレート試してみました。
いや~、レタッチで白く塗り絵する手間が省けてイイですね~(^_^)

さてパレードですが、去年はENZOさん2台とゾンダさんに度肝を抜かれましたが、
今年は、ヴェクターさんとカスタマイズドゾンダさんに驚きました!









ヴェクターW8ツインターボ。
80年代のアメリカ製スーパーカーですが、
日本には2台しかないという希少車!
昔、写真で見たことはありましたが、実車を見るのは初めてです♪





最初、見た時、あれっ!パガーニはゾンダとウアイラの他にもあったかな・・・?
と思ってしまいましたが・・・、これゾンダですよね。
すっごいカスタマイズです!



去年は、クルマの全体像を狙った写真をたくさん撮ったので、
今年は、スーパーカーとレトロな街並みをテーマに撮りました(^_^)

















レトロなバイクもパレード。





しんがりは、2台のアメ車が。



あまりに暑いのと、夕方から所用があったので、
スーパーカーパレードだけ見て引き上げました(汗)
Posted at 2014/08/03 22:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年07月26日 イイね!

野木ひまわりフェスティバル

野木ひまわりフェスティバル野木町で開催されているひまわりフェスティバルに行って来ました♪



混雑を見越して、朝早く到着。
中学校の校庭が臨時駐車場。
まだ、一般観光客よりも関係者らしきクルマの方が多いくらいの時間帯。
多分、隣の軽トラも・・・



ここ野木町は「花とレンガのまち」だそうで、
ひまわりフェスティバルの期間中、
重要文化財に指定されている野木町煉瓦窯を特別公開。







ひまわりは、約4.3haの敷地に、約20万本。
日本における主な産地にも、その名を連ねています。





写真的には、空がもうちょっと青いと黄色とのコントラストが映えるんですが・・・





ところで、ひまわりって、その名前の由来のように、
常に太陽の方向を向いているんだと思ってましたが・・・
実際に太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけで、
完全に開いた花は基本的に東を向いたままほとんど動かないそうで・・・
恥ずかしながら知りませんでした!
まあ、あんな大きな花が微妙に動いてたら、ちょっとコワいかも(笑)







確かにみんな東を向いてましたが、中には、個性的なひまわりさんもいて、
みんなと違う方向向いてました(^_^)



ヘリコプター遊覧飛行もやってました。
ひまわり畑上空から渡良瀬遊水地付近まで遊覧飛行が楽しめるようで・・・
一度、上空からハート型の谷中湖を見てみたいなあ。





Rくんもひまわりと記念撮影♪



しかし、今日も異常に暑いですね(>_<)
10時前で、これです!
煉瓦窯も見てみようと思ってたんですが、
あまりの暑さに、忘れて直帰してしまいました^^;



Rくんもガレージでクールダウン。
Posted at 2014/07/26 17:06:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年07月19日 イイね!

オートジャンボリー2014

オートジャンボリー2014オートジャンボリー2014に行ってきました。

埼玉自動車大学校が開催するこのイベント、8年目を迎えたそうで。

クルマで1時間半程と割と近場なので、1度行っとこ~!ということで・・・

イロイロなクルマが見られて楽しいイベントでした♪









コレ、校外走行試運転実習車両だそうで・・・羨ましい!



つけまつけた・・・。
「クルマにもある付けるタイプの魔法だよ♪」(笑)



ベースはマーチかな。



MR-2ベース ガルウィング4ドアセダン。
ミッドシップ4シーター!



ビートベースのインパラ。
コレ欲しいなあ!



スープラベースの「エレノア」。
カッコいい!



ジャパンのオバフェン。
キマってますねえ!



県警も参戦(^_^)



前面ドアという発想は一体どこから・・・?



ポルシェのハーフカット。
大胆!



国さんカラーのマー坊(^_^)



ホノルル警察も参戦(笑)



痛っ。



GTI-R、久々にお目にかかったような・・・



ジープがずらり。



旧車たちの向こうでは、レヴォーグでアイサイト体験試乗。
好対照な眺めです。



一通り見て、十分楽しめたので、雨が降る前に帰ります。

帰ってから久々に給油しましたが・・・



この価格、もういい加減にして欲しいですね(>_<)
Posted at 2014/07/19 21:38:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月12日 イイね!

霧降高原キスゲ平園地

霧降高原キスゲ平園地今日は、明け方、スマホの緊急地震通知で起こされました。
久々に大きな横揺れ。震度4でした。
3.11以来、久々にスマホの地震アラーム聞きましたが、
この音、怖いですね!

その後、通り雨があり、再び目覚めた時は、曇り空でしたが、
少しずつ明るくなり、9時頃には晴れてきたので、Rでドライブに出かけました。








例幣使街道の杉並木を通り、日光方面へ。



JR日光駅の前で記念撮影♪



この駅舎、1912年(大正元年)に落成したネオ・ルネサンス様式の木造洋風建築2階建て。
駅舎2階にはかつての一等車利用者用待合室「ホワイトルーム」があり、
現在は駅ギャラリーとして一般公開しているそうです。
駅前路駐で、外からサッと写真撮っただけだったので、
また、機会があれば、よ~く見学したいなあと思わせる気品ある建物でした。



さて、今回は霧降高原キスゲ平園地のニッコウキスゲがターゲット。
ただ、出発が遅かったので、駐車場満車の懸念が・・・

案の定、第2駐車場まで満車状態(>_<)
仕方がないので、一旦スルーして、大笹牧場付近でRの写真撮ったりしてから
引き返しました。







ダメなら諦めて帰ろうと思っていましたが・・・
ラッキーなことに、一番近い駐車場がちょうど1台空いたところ!
ツイてます♪
4月にちょっと立ち寄った時と同じ位置(^_^)



4月



今日

山の色が全然違います。自然は偉大だな~!





さて、ここから小丸山展望台まで標高差237メートル1,445段の階段を登ります!
家の階段は15段なので家の96階分(滝汗)



まあ、まだ元気です^^;



既に景色楽しむ余裕ないんですけど・・・







まだ、半分かあ~!







とっくの昔に疲れてますが~!



へろへろです(>_<)





苦労して登った甲斐あって、眺めは最高です♪



心臓バクバク、太腿パンパンが少し落ち着いたので降ります。

膝が笑ってます!















登りは、まともに写真撮る余裕がなかったので、
下りながら、ニッコウキスゲ撮りました^^;



まあ、よくあんな所まで登ったなあ(汗)





帰りに、霧降の滝を見物♪







それにしても今日はむちゃくちゃ暑かったですね~!



ちょっと涼しかったのは1,445段の上の方だけでした^^;
Posted at 2014/07/12 23:15:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

ts-r32です。よろしくお願いします。KPGC10に憧れていた少年が、10数年の時を経て、32のオーナーになって依頼、20年以上、32に乗り続けています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
日産 スカイライン GT-R BNR32に乗っています。89年の発売日の翌日にオーダー、 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW116iに乗っています。 E87の2008年1月発売モデルです。 マイナーチェンジ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2007年式プジョー206グリフです。 初のフランス車、初の中古車です。 5ナンバーサイ ...
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
妻のフェスティバ・ミニワゴンの買い替えです。子供がサッカーのクラブチームに所属していたの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation