• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月06日

3/4 袖ヶ浦 スーパータイムアタックに参戦してみました!

3/4 袖ヶ浦 スーパータイムアタックに参戦してみました! いつも参加している「 Tetsuya OTA ENJOY&SAFETY DRIVING LESSON」ですが、そろそろ1年半位通っております。
http://sportsdriving.jp/

ここいらで同時開催している、「スーパータイムアタックGP」通称スパタイに参加して、これまでの成果が出るのか試してみます。
http://supertimeattack.sportsdriving.jp/




クラス分けは排気量2,000ccまでのST2000、3,000ccまでのST3000、そして排気量無制限のST5000です。
自分のエキシージはスーチャー付きなので、1.4倍を掛けてST3000クラスとなりました。

コースは袖ヶ浦フォレストサーキットで、朝から走り好きが続続と集まってきます。



タイムスケジュールは、フリー走行3本をおこない、2本めのタイムを基準として、上位から一周のタイムアタックにスタートしていきます。

1本目の走行が13:25より始まりますので、エンジンを掛けて暖気しようと思ったらエンジンチェックランプが点灯しました。(汗)

慌ててOBDチェッカーで原因を確認して、大した事無さそうなのでエラーを消去して遅れてスタートです。

一緒にスパタイに参加しているKUNIさんがNAなのに激速で、ストレートスピードがスーチャー付きの自分と変わりません。(@_@)   結果は1分19秒317でした。

気を取り直して、2本めは1分15秒832、3本目は1分15秒657と、午後で気温も路面温度も上昇している中で、自分としてはまずまずのタイムでフリー走行は終了しました。

いよいよスパタイの始まりです。
2週のウォーミングアップ走行が終わり、ピットに一旦戻って整列です。
2本めのフリー走行で、自分が一番速かったらしく出走順は1番です。

室内のビデオがメモリーが一杯で撮れていませんでしたので、ドラレコの映像でスミマセン。



まったくタイヤが温まっておらず1コーナー進入で、大きく外に膨らんでしまいましたが、その後はそつなく走ってタイムをまとめました。



タイムは1分15秒748で、参加車両全ての中で一番上だったようです。


表彰式では、ST2000クラスはKUNIさんが余裕の優勝です!



私はST3000クラスの優勝でした。



袖ヶ浦はドラスクでしか走ったことが無いので、タイヤの空気圧や温め方、気持ちの入れ方など、競技となると難しい事が一杯で、つい”たられば”が口から出そうになりますが、ほんと勉強になりました。



最後に一緒に参加した、りとままさんとKUNIさんも一緒に記念撮影です!
講師の太田哲也氏、斉藤真輔氏、そして同一クラスを走った「世界のケン奥山」さんも一緒です。



今回タイムアタックに初めて参加させてもらって感じたのは、様々な難しさはあるけど、これまでドラスクで学んだことを実践しただけでも、それなりに結果は出るもんですね。(^^)

また機会があれば出てみたいです♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/03/06 22:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2017年3月6日 22:16
ほらやっぱりくり吾郎さんが速いことが証明されたじゃないですか〜
優勝おめでとうございます(^o^)/
コメントへの返答
2017年3月6日 22:37
ありがとね!

認知症予防で走っているだけですから、頭使うには良い訓練です。(笑)

普段はの~んびり走行ですよ。(^^)v

2017年3月6日 22:23
初エントリーのロータスで2クラス制覇
へ(゚ω゚*へ)ワショーィ(ノ*゚ω゚)ノワショーィ

素敵♪




コメントへの返答
2017年3月6日 22:39
ロータスって、速くて当たり前と思われているので損だよね。

今後はKUNIさんが、同一車両で全クラス制覇に向けて挑戦するので、皆で応援しましょう!(^^)
2017年3月6日 22:24
先週はお疲れ様でした(^^♪ 次回はST5,000でお願いします(笑)
いやー今回は3本走れ、お初のスパタイも無事終了で良かったですね!!
ただ私はタイトなタイスケの為、動画はOFFのままで残念フルカウンターをお見せできず(笑)

また宜しくおねがいします!!
コメントへの返答
2017年3月6日 22:42
お疲れ様でした。(^^)/

タイトスケジュールだけど、楽しかったね!

KUNIさんなら、全てのコーナーをドリフトで回っても優勝できたのでは?

全階級制覇に向けて、応援してますよ♪
2017年3月6日 23:02
みんなでワイワイ楽しそうですね o(^o^)o
しかも、ロータスで二階級制覇 さすがです!!
皆さんで、手分けしての全階級制覇を期待してます!!
d=(^o^)=b
コメントへの返答
2017年3月6日 23:48
ロータスの方々は楽しそうですね!と、良く他の参加者から言われます。(^^)

仲間がいて、共通の趣味があれば自然と笑顔になりますよね。( ´ ▽ ` )ノ

全階級制覇も今回企んでいたのですが、やり過ぎもヒンシュクを買いそうですね。(^_^;)
2017年3月6日 23:16
こんばんはm(_ _)m

優勝おめでとうございます🎉

自分でできるメンテ、セッティングしてモータースポーツを楽しむくり吾郎さんを尊敬しますm(_ _)m

みんなで、それぞれのスタイルでも楽しむって素敵です♪

私もデートカーのクララともうちょいリンクしたら、いい汗かきに参加しま〜す☆彡
コメントへの返答
2017年3月6日 23:54
ありがとうです!

レースに出ているわけでも無いし、短期間に速くなる事も考えていないので、自分でできる範囲で車いじりを楽しみながら走ってます。(軟弱なので冬だけ)(^^)
2017年3月7日 1:26
スポット参戦でスパタイ優勝するなんて日頃の練習が生かされてますね。
コメントへの返答
2017年3月7日 9:05
いつもパドックから暖かく見守ってくれて、ありがとうございます!(*^^*)

今回発見したのは、ガツガツ行かなくても、丁寧に走ったほうが安定してタイムアップすることでした。(^^)v
2017年3月7日 1:44
おわ!速い!ドラレコ動画でもスムーズなクルマの動きが伝わります♪

袖ヶ浦の走り方全く分からないので参考になります(^^)

1位おめでとうございました!
コメントへの返答
2017年3月7日 9:08
お恥ずかしい走りですが、ありがとうございます!

FF勢はリアタイヤの温度が上がらないため、一発のタイム出しに苦労するみたいですが、noriさんなら簡単にベストタイム出しそうです!(^^)
2017年3月7日 6:58
クラス優勝おめでとうございます㊗️🎊

くり吾郎さんならST5000クラスでも優勝を狙えるんじゃないですか?

トロフィー🏆をもらえて記念になりましたね❗️
(。ゝ∀・)b

あれ、タイヤはもらえたんですか?
(´・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年3月7日 9:15
ありがとう!

タイヤ(71R)は年間成績が優秀なな方に送られるのですが、今回最終戦でしたので2名が選出されておりました。

優勝すると次戦には重いハンデが乗せられるうえに、マナー等もポイントに加算されるので、横綱審議会で横綱を決める如く難しいのです。(´・ω・`)
2017年3月7日 9:39
優勝おめでとうございます。
1コーナー明らかにミスってるのに15秒台…速ぇ~!
コメントへの返答
2017年3月7日 10:25
ありがとうございます!

事前に1コーナーをミスると、4コーナーまでグズグズになるので、少し早めにブレーキングを開始することと講師からアドバイスを受けていたにも関わらず、やっちゃいました。(/_;)

よっし~さんが参加していたら、全クラス制覇でしたね♪
2017年3月7日 15:15
わぁ、優勝おめでとうございます!!

なるほど、水色のエクに追いつけないのは当然のことでしたぁ~
ホッとしました(☆з')b

サーキットで楽しみながらドライビングを学ぶ・・・
って、良いですね~

エリーゼ・・・
壊しても良いようにもう一台欲しくなりました(笑)
コメントへの返答
2017年3月7日 16:31
ありがとうございます!

公道では、クルマの限界付近の挙動を学ぶなんて事出来ませんもんね。

みんなでワイワイ言いながら楽しんでます♪

駄目ですよ壊しても良いなんて思っては!
絶対壊さないんだ位の気持ちで、安全に速く走る方法を学んでいるのです。
2017年3月7日 20:50
おめでとう㊗️ございます🎉
お二人とも凄いですねぇ〜✨
いつか生で拝見させてください😊✨💕
コメントへの返答
2017年3月7日 21:50
ありがとね!

凄いと言われると照れちゃうけど、コツコツ練習してきたから二人共表彰台に立てたんだね。

megさんも機会があればベーシッククラスで、クルマの挙動を学んでみると、ドライビングが一段上達するよ。(^^)v
2017年3月7日 21:14
兄さんすごいすごい!優勝おめでとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2017年3月7日 21:54
ありがとね!

すっかりコーナリングマシ~ンになってしまったよ。(^^)

そろそろサーキットシーズンも終わりなので、また町乗り快適使用で、サブウーファーも積んでズンドコサウンドで走ります♪
2017年3月7日 22:09
クラス優勝おめでとうございます(^o^)/

やはりドラスクでの勉強は効果大ですね〜☆

連覇目指してくださいね〜(*´∀`)/
コメントへの返答
2017年3月7日 23:42
ありがとうございます!

ドラスクは無駄では無かったですね〜
毎回安全に速くと、言われ続けておりますので、自然と無理しなくてもタイムが出たのですね。(^^)v

どーうんさんも機会があれば、太田哲也のドラスクに参加してみませんか?
2017年3月9日 15:18
優勝おめでとうございます!!
KUNIさんともどもLETOメンバーが
クラス優勝を制したんですな(^^)

ワタクシメも15秒台出せるように精進せねば…
コメントへの返答
2017年3月9日 16:22
ありがとうございます!

お遊びですが、やはり表彰台の真ん中は嬉しいものです。(^^)

キヨさんが本気出したら怖いので、V6エキの時は程々でお願いします。(*^^*)
2017年3月10日 23:47
おめでとうございます!
お立ち台まで用意して盛り上げてくれるなんて、なかなか楽しそうなイベントですね!?

一度参加してみようかな~…??
コメントへの返答
2017年3月11日 9:31
ありがとうございます!

目を三角にして走っている人はいない
アットホームな走行会で楽しいです♪

JAF戦で常に優勝しているましゅ~さんは
速すぎて間違いなく賞典外だと思うよ。(^o^)

プロフィール

「@りとままさん イイねー満開満開❗️😊」
何シテル?   02/25 10:02
初めまして、くり吾郎です。 なぜ”くり吾郎”かと言いますと、愛犬の名前がクリスティだからです。(笑) 人生も折り返し地点を過ぎて、これからの後半を楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り初めは袖ケ浦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 14:35:27
秘湯ロマン♨️2😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 10:03:11
2021/11 秋の伊豆モビリティパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:27:42

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
スカイブルーのEXIGE CLUB RACERに乗っています。 たまたま立ち寄ったロー ...
ロータス エラン ロータス エラン
いつか自分と同じ歳の車に乗りたいと、長く夢を持っておりました。 いよいよ、その時が来まし ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスの魅力にハマって、エキシージに乗り換えました! 少しづつ自分らしいクルマに仕上 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
人生一度はライトウェイト車に乗ってみたく、思い切って購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation