• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月21日

エキシージと一緒に、八ヶ岳ぐるり旅

エキシージと一緒に、八ヶ岳ぐるり旅 明日はLETOの長野ツーリングです。
朝が早いので、諏訪湖に宿を取り前泊とあいなりました。

どうせ長野方面に行くなら、あちこち寄り道しながら向かうことにします。
しかし、少し寝坊してしまい6時頃出発です!

まずは、甲府から近い明野にひまわりを見に立寄ります。



到着すると、ひまわり畑のオープンセレモニーがおこなわれており、黄色い風船と野菜無料券を配ってました。



やっぱり夏と言えばひまわりですよ~ 

ひまわり畑は時期をずらして種を撒いているので、会場近くの畑のみが6~7割咲いており、他はまだまだです。



遠くに見える南アルプスの山々が、清々しくてイイですね~ (^^)♪



家族連れやカップルたちも楽しそう!( ^^)



子供たちの夏休みが始まって初めての週末なので、中央高速も混んで予定よりも遅くなってしまいましたが、なんだかお腹が空いてきました。



ここはトマトを専門とする農業法人が営んでいる直売所とレストランです。
トマトカレーが名物と言うことで、頼んでみました。

カレーの写真が、うまく撮れませんでしたのでサラダで代役です。



お盆の時期は満席が続くそうですが、この日は貸し切りでのんびり出来ました。

暑い甲府盆地から、早く八ヶ岳高原に涼みに行きましょう!



多くの人がSUVで訪れているなかで、ちょっと浮いてますね。(汗)

やってきたのは、吐竜の滝です。



吹く風が涼しげで、気持ちい~い!



みなさん足湯ではなく、足冷水?で気持ちよさそうです。(^^)

森林浴もできたので、次のポイントに向かいます。
途中で清里駅近くを通りましたが、昔の賑わいはいずこへ



JR線で最高(標高)地点にて、ソフトクリームの文字を見つけトイレ休憩もかねて停まります。



ソフトクリームが食べたかったけど、入ったお店は牧場アイスしかなかった。((+_+))



ここまで来たのは、野辺山の電波望遠鏡が見たかったのです。(^^)

しかし、なぜかナビは荒れた細い道へ誘導していきます。
雨も降ってくるし、左右から伸びた草木がボディに当たります。(´;ω;`)



行きたいところは、あっちなんだけどな~



なんとかかんとか、野辺山宇宙電波観測所にたどり着きました。



広大な敷地に線路が縦横無尽に張り巡らされており、説明板を読むと測定する星に向けて複数の電波望遠鏡を台車に乗せて移動しているらしい。
すごい労力だな~(驚)



ガンプラ作った人なら分かる、このメカニカルな感じ
ウェザリングのお手本みたいな汚れですなー

いったん佐久を抜けて、八ヶ岳の反対側に向かい、本日一番楽しみにしていた、「苔の森」に向かいます。



森に入ると、一面緑の絨毯が敷き詰められたような光景が広がります。



朽ちた木を栄養に苔が生え、そして土に帰っていく。
自然の営みと永い時の流れを感じさせる不思議な空間でもありました。



普通に歩けば15分ぐらいで着くであろう、白駒の池にも行ってみました。



午後4時も過ぎて、明日のツーリングに備え諏訪湖に宿を取っている、りとまま夫妻と温泉に行く約束をしているのですが遅くなってしまいました。(*_*;
携帯電話も圏外で繋がらず焦りましたが、とりあえず諏訪に向かいます。

連絡も無事に取れたので、途中でドロドロになった車を洗います。



片倉館の前で、りとまま夫婦と合流して夕食を食べに行きます。
諏訪では味噌天丼なるものが、多くの店で提供されているそうで頼んでみました。



地の物を使った天ぷらに、甘めのみそだれが掛かっており美味しかったですよ♪

その後一人で、片倉館の千人風呂に入り旅の疲れを癒して明日のツーリングに備えます。



さあ、明日は総勢30名近いロータスツーリングだ、頑張ろっと!(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/25 22:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

往復90キロ
giantc2さん

この記事へのコメント

2018年7月25日 23:14
ひまわり綺麗です❤️
苔の森も素敵
こんなドライブ楽しんでたんですね
コメントへの返答
2018年7月26日 0:00
今年は桜も紫陽花も咲くのが早かったけど、ひまわりは暑すぎて遅いらしいですよ。

たまには一人旅もイイもんだね。(^ ^)
2018年7月26日 5:06
おはようございます( ・∀・)ノ
ひまわりが…まぶしいっ!
気持ち良さそうな雰囲気ですね☆

って、雨降ったんだ…( ゚Д゚)オドロキ
コメントへの返答
2018年7月26日 9:19
ひまわり畑に居る時は、無風状態で日差しも強かったけど、夏本番と言う感じで気持ちよかったです!(^ ^)
2018年7月26日 7:06
企画、運行お疲れ様でした。
前日結構色々回ってたんですね(@_@)
味噌天丼ってどう見ても天ぷら蕎麦にしか見えないけど?(^^;
コメントへの返答
2018年7月26日 9:22
minon さんのドローンが残念でした。

最近は直行しないで、寄り道しながら向かった方が、苦手な長距離ドライブも楽しくなりました。(^ ^)

蕎麦の天ぷらも乗っているので、そう見えたのでしょう。
2018年7月26日 9:09
先週はお疲れ様でした(^^♪ 前日も結構ニアミスしていたんですね!
電波望遠鏡のすぐ近くや、鉄道最高地点は通過したりしていました(^^♪

また涼しくなったら行きたいですね!!
コメントへの返答
2018年7月26日 9:26
そうなんだ、近くに居たんだね!

八ヶ岳周辺はよく行くけど、こんなに暑い夏は初めてだね。
木陰でも暑かったからね。(・・;)

紅葉の時期にでも、また行きましょう!(^ ^)
2018年7月26日 12:33
TRG前日も楽しまれたのですね(^_^)
電波望遠鏡は遠くで見た事しかないのですが、近くだとこんな感じなのですね。
間近で見たくなりました。

八ヶ岳方面もTRGするには良い所ですね~。
コメントへの返答
2018年7月26日 13:37
当日のお天気は変わりやすく、野辺山で近くに雷が落ちた時は、稲妻の光と地響きで迫力ありました!

電波望遠鏡はGPSの逆で、複数のアンテナで正確な星の位置をだすのですね。

大きなアンテナを支えるレールも大したもんだ!(^^)
2018年7月26日 12:42
電波望遠鏡へは、もっと広い道があったのに(笑)
夜に来ると星が綺麗そうですね☆

ひまわり畑🌻や滝、苔の森など前日からいっぱい楽しんでますねー♪
その頃ウチは、猛暑の中洗車と断熱シートを切ったり貼ったりしてました💦
コメントへの返答
2018年7月26日 13:48
ナビタイム君は方向音痴なので、たまに間違った方へ行きたがるので、気をつけなくちゃね。

一人だと気ままに行き先を決めることが出来るので楽だね。

でも、ひとりご飯は寂しいので、やっぱり皆と一緒が楽しいね♪
2018年7月26日 15:48
学生時代 YMCA野辺山高原センターを見学に行った時、
遠くから電波望遠鏡を拝んだ記憶があります。
今も現役なのですね。

何万年?も昔の電波をキャッチするなんて、ロマンチックですね。
コメントへの返答
2018年7月26日 17:00
MOTOちゃんさんがヤングマンで、ブイブイ言わせていた頃ですね!(笑)

当時は清里や野辺山周辺は、若者で溢れておりましたが、今は中高年の癒やしの場所として、ノスタルジーを感じさせてくれます。

星空も綺麗だけど、見えないものを見る電波望遠鏡は凄いですね!(^^)
2018年7月26日 17:11
ドタ参加からのドタキャン申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

爽やか信州ツーリングって
こっちの事では?と思わせる
清々しい画像ですね!
本編も楽しみにしています。
コメントへの返答
2018年7月26日 20:01
日曜日のほうが、お天気が安定しており良かったですよ。

特に朝方の御射鹿池では、晴天で風もほとんど無く、萌える木々が湖面に写り込んで、絶好の写真日和でした。(^^)♪
2018年7月26日 19:29
吾郎さん!灼熱地獄ツーリングお疲れ様でしたー(笑)

いろいろ段取りしてオーガナイズして頂いたのに、冷却系のトラブルで欠席となり残念でした(泣)

また遊んで下さいね🤗
コメントへの返答
2018年7月26日 20:04
それほど灼熱では無かったけどね。
お山ではエアコン付けなくても平気だったよ。

トラブルは残念だったけど、長野まで行ってお漏らししたんじゃ帰って来れなかったかも。

そういった意味では、チョコさんツイてる男だね~

また、どこか行きましょう!(^^)/
2018年8月2日 8:44
うわわ、ツーリング前にこんな素敵な写真が📸

夏の向日葵畑が良いですね~
私も見に行きたくなりました🌻✨

森の中の苔は涼しげ😌
実際涼しいですか?

一旦おさまった…
とも思ったら、また猛暑ですね😅
暑くて洗車すら出来ません。

コメントへの返答
2018年8月2日 9:41
なんだかんだと明野には毎年ひまわりを見に行っておりますが、暑いけど楽しいよ♪

苔の森は、午後3時過ぎでしたが適温って感じでした。
しかし、苔にとっても今年の猛暑は辛いらしく、なんとなくパサパサした感じで、潤い?が足りないみたい。(・。・;

苔の森は、梅雨の時期だったら生き生きとして輝いていたんだろうな~

来週は避暑地の温泉「万座」に行きますが、八ヶ岳経由で行くか、またビーナスラインを通るか思案中なのです。(^^)♪

プロフィール

「@りとままさん イイねー満開満開❗️😊」
何シテル?   02/25 10:02
初めまして、くり吾郎です。 なぜ”くり吾郎”かと言いますと、愛犬の名前がクリスティだからです。(笑) 人生も折り返し地点を過ぎて、これからの後半を楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り初めは袖ケ浦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 14:35:27
秘湯ロマン♨️2😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 10:03:11
2021/11 秋の伊豆モビリティパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:27:42

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
スカイブルーのEXIGE CLUB RACERに乗っています。 たまたま立ち寄ったロー ...
ロータス エラン ロータス エラン
いつか自分と同じ歳の車に乗りたいと、長く夢を持っておりました。 いよいよ、その時が来まし ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスの魅力にハマって、エキシージに乗り換えました! 少しづつ自分らしいクルマに仕上 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
人生一度はライトウェイト車に乗ってみたく、思い切って購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation