• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くり吾郎のブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

なんだか、不思議な気持ち (マフラーについて)

なんだか、不思議な気持ち (マフラーについて)憧れだった斜め出しマフラーに、夏休みを利用して交換してみました。

メーカーはアーキュレーのチタン&メタル触媒です。
リア周りの工作も兼ねていたら、思ったよりも時間が
掛かってしまいましたが、うれしくて走り回ってきましたー(^^♪

詳細は後日書くとして、ファーストインプレッションです。
走りだした瞬間から車が軽く感じました!
ECUの学習が働いていない状態でも、全域に渡ってトルクフルです。
これがメタル触媒の威力なのでしょうか!?

これまでは、Lariniぽいマフラーが購入時から付いており
程よい音量とワイルドな吹け上がり、アクセルオフでパンパン音がして
とってもレーシーで気に入っていたのですが、今回のは
まるで違います。

なぜか静か???
爆音系かと思い、インナーサイレンサーまで取り付けたのですが
無くても十分に静かです。
パンパンしませーん!

加速がマイルド
これまではローカム時のかったるさはしょうがないと思っていたのですが
ローカム時のトルクが増えたので、アクセルのツキが非常に良くなりました。

そして何より、世界中の2ZZオーナー共通の悩み
トルクの谷が減少しているようです!
ノーマルはハイカムに切り替わる前に、一瞬間が空くような
イヤな感じですが、スッとハイカムに切り替わるので、なんだか
遅くなったような錯覚に陥りますが、きっと速いのでしょう。

走りは二重丸なのですが、サウンドが寂しいので
エンジンぶん回して、音量アップできればいいな~(^^)

Posted at 2013/08/14 21:58:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

もう一台のミッドシップ

もう一台のミッドシップ妻の愛車であるスマートK(軽)を動かそうと思ったら
なにやらマフラーから白煙があがり、もしやと思い
急いでエンジンルームを覗こうとしました。

しかし、リアに有るのは知っておりましたが、どうも開け方が
よく分からず、取説を探し読みリアラゲッジの下に蓋が
有ることを知りました。



初めて開けてみましたが、生意気にも空冷のインタークーラーが付いており
排気量600ccとは言え、けっこうパワフルなエンジンが現れました。

ちなみに、出力は45kW(61PS)とのことで、リッターあたりの出力は
100馬力を超えております。



エンジンルームをよーく覗いてみると、クランク軸はリアタイヤの前にあり
エンジンが後傾して搭載されておりますので、れっきとしたミッドシップ
なんですね。

そうそう、白煙の原因ですが走行距離は2万キロ台で、まだオイルは
減っていないので様子見しますが、ターボの軸受やオイル上がり
だとしたら、お金かかりそうだなー(泣)

とりあえず固めのオイルでも入れてみようかな・・
Posted at 2013/08/13 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

暑さ対策してみたよ♪

暑さ対策してみたよ♪こう暑いとエリーゼに乗るのも修行のように思えてきましたが
先人の知恵を参考に、暑さ対策を施したのでまとめてみました。

まずは定番のポッカリと空いたお鼻を塞ぐことから始めます。
まるでエアインテークのような大きな空間で、これではラジエター
から吐き出される熱気をもろに吸い込んでしまいますよねー

耐熱スポンジで、細かな隙間まで塞いでいきます。



次は窓から差し込む日差しを和らげるために、断熱フィルムを
サイドガラスに貼りこんで行きます。
久しぶりのフィルム貼りで、裏表間違えたり折れ筋が入ってしまったりと
イマイチな仕上がりとなってしまいましたが、夏の間だけ我慢しよっと。



そして、これまた定番のラジエターホースが内部を通っていて
冬場は足元を温めてくれるサイドシルも夏場は困り者です。
防炎性のカーペットを貼り付けて断熱してみました。



うーん、まるで高級車のような雰囲気となりました。♪

余った生地でダッシュボードマットも製作してみます。
炎天下のダッシュボードは、触れないぐらい熱くなりますが
これにより、表面温度を下げ、内部の空調ダクト等の温度上昇を
防ぐことが可能となります。 たぶん・・・



近所のホームセンターにグレーが無かったので
見た目は変ですが、まあ良しとしましょう。(汗)

そして、すでに活躍しているクールシートカバーですが
腰を少し浮かすことで、ファンの力で背中まで空気が流れ
蒸れを解消してくれる優れものです!



すっかり旦那仕様となりましたが
これで少しは普通乗用車に近づいたかな?
Posted at 2013/08/10 18:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@りとままさん イイねー満開満開❗️😊」
何シテル?   02/25 10:02
初めまして、くり吾郎です。 なぜ”くり吾郎”かと言いますと、愛犬の名前がクリスティだからです。(笑) 人生も折り返し地点を過ぎて、これからの後半を楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

走り初めは袖ケ浦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 14:35:27
秘湯ロマン♨️2😑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/03 10:03:11
2021/11 秋の伊豆モビリティパーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 11:27:42

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
スカイブルーのEXIGE CLUB RACERに乗っています。 たまたま立ち寄ったロー ...
ロータス エラン ロータス エラン
いつか自分と同じ歳の車に乗りたいと、長く夢を持っておりました。 いよいよ、その時が来まし ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
ロータスの魅力にハマって、エキシージに乗り換えました! 少しづつ自分らしいクルマに仕上 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
人生一度はライトウェイト車に乗ってみたく、思い切って購入しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation