• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

|・ω・)vブチャのブログ一覧

2010年06月12日 イイね!

直ったのかな??

直ったのかな??こんばんは|・ω・)vブチャです。


初のトラブルに軽くパニックになっていました^^;


なにせトラブルが出先だったものですから
心臓がバクバクしちゃいました><


まぁエアゼロでも走れる仕様にしていたのが不幸中の幸いで
無事家まで着いて先ほどのブログを上げたあと確認し始めると。


どうやらこの画像の部分が問題かと。。

前々からたま~に一晩経つとエアーのゲージが減っているのはわかっていました。
なのでいつかはトラブルになるかもなんて思ってましたけど。。。

原因を考えるとサスペンション側はちょうど数日前にお店で点検していたので
ゲージ裏かパドル裏をにらんでいました。

早速確認すると・・・

なにこれかるーく変形してますけど><

触りもしない部分なのにいったいなんで。。。

あ・・・

そういえばオーディオいじったときに一度外れた事あったっような・・・・


とりあえず予備として持っているスリーブ樹脂を使って直そうと作業始めたら。。。

画像無いんですけど・・・外すときに・・・


樹脂が途中でぶっちぎれた><



もう絶望なわけですよ・・

部品なんて注文しなきゃ無いのにTT

そこで悩みに悩んで・・・


よし燃やしてしまおう☆

バーナーであぶって炭化させてやりました(アハハハハハハ

その後新しい交換樹脂を使用して直してあげました^^


先ほど一応確認したらエアーは抜けてないみたいですけど
明日もう一度確認してみたいとおもいます^^;


エアサスのトラブルは怖いですね^^;

エアサス装着している方はぜひバルブのチェックをお勧めしますよ。


では。



|・ω・)vブチャ

Posted at 2010/06/12 22:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | フツー日記(・ω・)ゝ” | 日記
2010年06月12日 イイね!

トラブル発生・・・

トラブル発生・・・こんにちは|・ω・)vブチャです。


なにやらエアサスにトラブルが・・・・TT


今から原因探ります。
Posted at 2010/06/12 15:32:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | フツー日記(・ω・)ゝ” | 日記
2010年06月05日 イイね!

タワー10段!!

タワー10段!!こんにちは|・ω・)vブチャです。


なかなか皆さんのところに徘徊もできずに

6回目の更新です^^;

本日は各地でオフ会があるようですね☆



そろそろ自分もどこかのオフに参加してみようかと検討中です♪


さてタイトルにあるタワー10段ですが・・・

画像の通りです><

現在期間限定で販売されているロッテリアのタワーチーズバーガー!!

通常のチーズバーガーに何段でも重ねる事のできる究極のバーガーらしいです。
お店側としては品質保持のため10段が推奨だとか。。。。

という事で10段行きました!!!


お持ち帰りもできるみたいでお持ち帰りしてみました。


さてさて開封してみると・・・


崩れてるやん・・・・Orz


という事で画像は手直しした後の画像です^^;


味は普通のチーズバーガーと一緒です(アタリマエ
感覚はハンバーグにパンが付いてる位の感覚がよろしいかと思います♪


結構お腹にもたれますが・・・・完食はできました^^

ただ黒ウーロン茶必須で^^;

今日の昼ご飯にいかがですか?



|・ω・)vブチャ




Posted at 2010/06/05 12:25:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | フツー日記(・ω・)ゝ” | 日記
2010年05月23日 イイね!

行ってきました^^

行ってきました^^こんばんは|・ω・)vブチャです。


前回の記事をご覧の方なら
もうご存知のはずですが?


タイヤ交換に行ってきました!



案の定あの後も走り続けたタイヤは無残にも画像のようにTT

バーストしなくて良かった^^;

きっと世の中にはこれ以上減らしても走れる勇敢な人はいるんでしょうけど。。。


私には無理です^^;


前回はリアのATRの組みつけに梃子摺ったみたいですけど
今回のタイヤの組み付けはすばやく終了して問題も無く?すぐに終わりました。

交換後早速リフトから降ろして全下げ!

なに!!

何か前より違和感が・・・・

リアは前回同様にATRのタイヤで同じサイズ。

問題ない。

フロントはNANKANGのNS-2からNS-20へ。

ん??

フロントは前と違うタイヤだよ??

そうです違和感を感じたのはリムの出方。。。

残念な事にNS-20はまるでリムが出ない(厳密には前より出ない)。。。

それはつまり・・・リムが出ない→タイヤのリムガードが出てる→トレッドパターンが広い・・・


フェンダー干渉TT


今現在ワイドトレッドとスペーサーのダブルなのでどうやらスペーサーを外さないと・・・

ズサーズサーズサーズサーズサー・・・擦り続けます^^;


明日というか本日は雨のようで・・・・スペーサー抜く時間あるかなぁ。。。

いろいろと交換して感じたことは次の記事に^^

今日が晴れますように♪




|・ω・)vブチャ
Posted at 2010/05/23 00:39:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | フツー日記(・ω・)ゝ” | 日記
2010年05月18日 イイね!

到着!!

到着!!こんばんは|・ω・)vブチャです。


なんと3回目の更新です!

これは・・・すごいことだね!?

・・・・。。。


いやいやマイペースです^^;

連日更新とかしてた頃が懐かしいです^^



さて前回の記事でもお伝えしたタイヤの溝の件で注文していたタイヤが到着しました!


といってもほんとうに到着しただけなんですけどね^^;



一番初めに履いていいたのが「GOODYEAR LS2000」でその後(みんカラ停止中)に
フロント「NANKANG NS-2 」とリア「ATR SPORT」 と履き替えてました!

NANKANGはレーベンの時も履いていたので感じはつかめてましたけどATRは初めてでした。

タイヤが硬くて引っ張りするのは大変なようで組むときも苦労されたようです^^;
タイヤパターンは結構好きな感じでスポーツ向け?な印象です!
履いてみた印象としては結構好きな感じでした。


今回はファルケン辺りにしようと思ってましたが。。。
やっぱり値段の魅力に負けてアジアンタイヤいきました♪

とはいえ引っ張っているレベルも普通より強いのでリアは前回同様にATRにしました。
ATRは引っ張っていても接地感も良かったし何よりノントラブルでしたしね♪

そしてATRといえばその当時一番安いタイヤだったんですけど
今はそれ以下の値段で買えるものもあるんですね。。。

これにはびっくり^^;


そしてフロントも前回同様のNANKANGなんですけど「NS-2」から「NS-20」というものに変えました。
NS-2より静粛性に優れているとのことでNS-2よりすこし高かったけどこちらにしました。

履いた感想は装着後にするとしてパターンはNS-2と違って溝がいっぱい入ってます^^
ショルダーはNS-2より寝ている様ないないような。。。NS-2のショルダーの形が思い出せない。。
フロントは寒い引っ張りなのでなるべくショルダーが寝ているほうが好ましいですけどね^^;


週末の土曜日に秘密の場所に持ち込んで組んできます♪引っ張った感じはその時にまた^^



|・ω・)vブチャ

Posted at 2010/05/18 21:35:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | フツー日記(・ω・)ゝ” | 日記

プロフィール

「ターボって速いね(*゚ω゚)(*゚ω゚)(*゚ω゚)ォォォオオ http://cvw.jp/zh6Wr
何シテル?   11/27 18:02
はじめまして|・ω・)vブチャです。 RA6オデッセイオーナーです。 いろいろな方と交流できるみんカラは大好きです☆ 純正+αなオデッセイですけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VooDooRide 
カテゴリ:SHOP
2011/08/07 12:23:11
 
KRZ-INTERNATIONAL,INC 
カテゴリ:SHOP
2011/02/19 12:46:31
 
LOCK SMICE 
カテゴリ:SHOP
2007/06/12 21:41:59
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
【EXTERIOR】 ◆Front V6 Genuine Parts ◆Side Abs ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
【EXTERIOR】 ◆Front Mituwa originaloff/Bille ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation