• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月23日

虹の橋

虹の橋

























ごめんなさい。





今回は 動物の死(ペットロス)についての内容ですので

苦手な方、見たくない方は以下のスクロ~ルをご遠慮下さい。






又、誠に身勝手なお願いではございますが


”ご愁傷”



という表現が とても苦手ですのでこの文言を用いた
コメント・メッセ~ジをするくらいなら


そっと ぺ~ジを閉じて頂けますと助かります。


よろしくお願い申し上げます。

















~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





先日、我が家のお嬢さんこと🐈🐈2ニャンの妹ねこ


「ちゅっぱちゃん」が亡くなってしまいました。




















今年で20歳になり 人間でいえば100歳手前くらいに相当するそうですが


まだ 信じられません。











人間でも この世に生を受けてから 成人式を迎えるまでには


紆余曲折 様々な出来事を乗り越えますが


🐈この小さな体で よく頑張ってくれました。











以前のblogで 生後間もなく捨てられてしまっていたことなど


ちょこっと ✑書き込ませて頂きましたが 今回は


赤ちゃんの頃の様子や最近の出来事までを振り返りたいと思います。


































画像は借り物ですが 目も開いていなくて

手のひらに乗るくらいの小ささでした。



動物病院で哺乳瓶とミルクを入手し 飲ませていましたが

ちゅっぱちゃんは食欲旺盛で授乳1番手は 毎回 ちゅっぱちゃんで

2番手が ぽ~たんでした。



いつも 顔の半分がお口?ってくらい大きく口を開けて

ミルクを欲しがっていたのが印象的で本当に可愛かったんです。




改めてちゅっぱちゃんの性格をご紹介すると・・・。













☝ ちゅっぱちゃん



➡活発でやんちゃ 駆け引き上手でとても賢い子です。

大人になってからは COOLで物怖じしない性格になりました。

又、せっかちな一面もあります。


※歯が生えてきた頃 せっかち故に 1吸いで沢山のミルクを飲みたかったのか

飲み口をガジガジ噛んで大きな穴を開けてしまい 5,6個 買い換えました💦




家じゅうを走り回り 📺キャビネットの裏に落ちたり

置き物を落としたりすると 🏥ナ~スコ~ルを呼ばれた看護師さんのごとく

すかさず 姉のぽ~たんが心配して掛け寄っていました。




離乳食を開始してからも 目を離すとぽ~たんの胸に吸い付き

母乳は出ないのに甘えていたりもしました。



それを黙って受け入れていた ぽ~たんの優しさもこの姉妹の凄いところです。









大きくなってからも 🍴食事は 妹が1番手の図式は変わりませんでした。



7歳くらいまでは 時折 🏠🐈外出もしていましたが

猫エイズやケガ・交通事故のリスクを考慮し

🏠箱入り娘になりました。





猫の💖恋の季節になると 毎晩 家の外で♂🐈が誘いに来ていたので

🐈🐈姉妹でかなり モテていたのかもしれません。








又、ネッコは外に出すようになると いわゆる ”お土産” ”戦利品”

と言われる 生きた昆虫や鳥などを🏠持ち帰ったりする子もいますが

ウチのお嬢さん達は持って来なかったので助かりました。







過去に居たネッコでは 赤ちゃんスズメやカマキリ、バッタ 

何故か小石をずらりと 出入り口に並べる変わった子も・・・。








1番びっくりしたのは夜中にコッソリとセミを家の中に放して

朝方 カ~テンで 



「ミ~ン ミンミンミン ミ~!!」



なんていうのも ありました。(-_-;)













ちゅっぱちゃんを擬人化すると・・・。

きっと 学生時代は🏀部活などで活躍し頭角を現していたのでは?と思います。

社会に出ていたら👔営業や🍸クラブなどでも通用したでしょう。








ちゅっぱちゃんの秘密・・・。





ちゅっぱちゃんは前述の通り 🍴食欲旺盛ですが

年に数回 食後にお水を飲みすぎて吐き戻してしまうことがありました。





すると・・・。





すんごく テンションが⤵下がって

「あ~ぁ 吐いちゃった・・・。( ノД`)」

みたいに 落ち込むんです。





勿論 🍴ストックは沢山あるので

「落ち着いたら 又、お腹いっぱい食べようね♫」って声を掛けるも

2~3時間は食べてくれなくなります。


時間が経てば ケロッとして🍴いつものように戻るんですけどね。 (^◇^)





🚻トイレでは・・・。


ぽ~たんは お小水をする時 「~~~」全く音を出しませんが


ちゅっぱちゃんは 「jojojojojojo~🎶」って感じです。

きっと ”🚾乙姫さん♬”は 使わないタイプかもしれません。









15歳を過ぎた頃だったでしょうか 人間と同様 年齢と共に

運動機能の低下のようなもので 個体差はありますが

🐈ちゅっぱちゃんの場合 足の爪を引き込む筋力(足の握力)の低下がみられ

廊下を歩くと 「カツコツッ🎶 カツコツッ🎶」と 

まるで👠ヒ~ルを履いたOLさんが歩くような音がしていたんです。



本来は 狩りの達人ですので ”猫足”といわれるように 

しなやかに音も無く忍び寄り 獲物を捕らえるわけですが 

この🐾足音が堪らなく愛おしかったりもします。












そんな 🐈ちゅっぱちゃんでしたが 5月の下旬に

いつもの様に 僕の部屋で寝ていましたが

寝る時の姿勢がいつもと違ったので 違和感を覚え

すぐさま 🏥獣医さんに診てもらいました。






結果は・・・。




特に病気などではありませんでしたが いわゆる ”老衰”で

心肺機能が低下しているとの診断でした。




年齢的にも手術で改善するものではないので

自宅療養となりました。








ここ10数年 ず~っと変わった様子もなかったので

このまま もっともっと長生きしてくれると思っていました。











🏠家に連れて帰って来てからも 仕事で留守の時を除いて

付きっきりでお世話をしていましたが 徐々に食べる量も減ってきてしまい

6月に入ってからは 大好きだった ”ちゅ~る”ですら

食べることが出来なくなってしまいました。





横になってはいるものの 時折 立ち上がっては

”抱っこして”と言わんばかりに

甘えてきてくれるので すかさず抱きかかえ

沢山撫でて 声を掛け続けました。







一般的な 猫の寿命は12~15歳前後と云われているので

長寿であることに違いはないのでしょうけれど・・・。





自分でも 解ってはいるんです。

解ってはいるんですけど 辛いんです。





撫でている この手から🐈ちゅっぱちゃんの悪い臓器と

僕の良い臓器が入れ替えられたら・・・・。



寿命を数十年分 分け与えられたら・・・。



今 目の前で起きている出来事が 夢であってくれたなら・・・。






スポイトで お水を飲ませている時も20年前に哺乳瓶でミルクをあげていた時と重なり

涙ながらに 20年前のあの日に戻りたいと思ったりもしました。









🐈ちゅっぱちゃんは 相当しんどいハズなのに

そんな僕を見て 🐾腕をグイッと伸ばして 

口元や頬に優しく触れてくれました。











ぽ~たんも妹のことが気になっているようで

🍴食事もほとんど摂らずに そばに付いてくれていました。





























猫は 死期を悟ったり、体調に大きな変化があると

人目を避けた場所を探したり 家族にも姿を見せなくなりますが

🐈ちゅっぱちゃんは まるで 全てを受け入れたかの様に

逃げも隠れもせず 僕に”看取り”を 任せてくれたようにも思えてなりません。








そして ここ1週間ほど鳴いていなかった 🐈ちゅっぱちゃんが

全身の力を振り絞るように「ニャ~!!」と 

鳴いたのですぐに抱き上げてお水を飲ませようとしましたが

もう お水を飲むことも出来なくなっていました。




そして 6月7日 21時39分 抱っこした僕の腕の中で

息を引き取りました。




まるで ロウソクの炎がスッと消え入るような

とても静かで 穏やかな最期でした。


いつもの とびきり可愛い寝顔で逝ってくれました。














翌日 自宅から🚙約30分のペット斎場へ向かう前に

🌹花をお供えし 向かおうとしますが

行きかけては 遠回りし・・・。





結局 到着したのは3時間後・・・。



最初で最後のドライブをしてしまいました。

















最後のお別れは涙無しに!

と思うも お線香をあげると号泣しちゃいました。






きっと 🐈ちゅっぱちゃんは

「最後くらい シャキッとしろ!」って思っていたかも。









☆もっともっと 一緒にいたかった。




☆もっともっと 喜ぶことを沢山してあげたかった。




☆もっともっと・・・。










思いは尽きませんが あれから2週間が経ち

1つの願いへとたどり着きました。







生きとし生けるもの 必ず ”その時” はやってきます。

もし生まれ変わることが出来るなら・・・。



急逝してしまった ”reicolinの母”や我が家の”歴代の🐈ネッコ達”と

猫と人間 としてではなく 全員が人間として再び出逢い

母へは 全く出来ていなかった親孝行を!

🐈ネッコ達へは これまた実現出来なかった ✈旅行へ連れて行ったり

美しい景色を見てもらったり 美味しいものを食べてもらったり!

と 今まで癒しや笑いを与えてくれた分の 恩返しができたらと思います。
















🐈ちゅっぱちゃん

20年間 本当に本当にお疲れ様でした。

ありがとう!

ず~っと 忘れないよ!!























                 R.I.P.













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/23 04:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

首都高ドライブ
R_35さん

穴場
SNJ_Uさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2021年6月23日 7:06
おはよう御座います。
家族の死は本当に悲しくて寂しいですね。
でも!大好きな人に最後まで看取って貰えて、ちゅっぱちゃんは幸せな気持ちで逝けたと思いますよ。
コメントへの返答
2021年6月23日 14:46
こんにちは お疲れ様です。


コメント ありがとうございます。

朝 目覚めると いつも居るはずの場所に

🐈居ないのが 本当に辛いですが

最後まで 愛情をかけたつもりですので

🐈ちゅっぱちゃんもそう思ってくれていたら嬉しく思います。
2021年6月23日 8:37
こんにちは。

家族と同じ位(それ以上)の存在での亡くなった事の
寂しさお察し致します。

我が家は、犬派で
現在二代目です。シーズーです。

一代目は、15歳で病気で亡くなりました。
亡くなる5日前から食事が出来なくなり、見守る中で虹の橋を渡りました。
その後ペットロス(特に妻)になり、約2ヶ月後には、
二代目が我が家にやって来ました。
同じ犬種シーズーです。

性格は全然違い弱虫です。その分側に良く来るので愛着は有ります。
ただ二代目も、12歳になりました。
またいつかその日が来るのではと、気になりだした
今日この頃です。
コメントへの返答
2021年6月23日 14:54
こんにちは お疲れ様です。



コメント ありがとうございます。

本当に 20年という年月を一緒に過ごしたので

未だに いつかポッと帰って来てくれる気がしてしまいます。


U^ェ^U シ~ズ~ 可愛いですよね💖

友達の家で飼っていましたが

人懐こくてちょこまかした動きが

大好きで可愛かったです‼️


U^ェ^U 性格も個性があるので

二代目ちゃんも可愛くて仕方ないでしょうね✨


今は 🍽️も良くなったので

長生きしてくれるよう

僕も願っております‼️

2021年6月23日 8:56
いつもありがとうございます
今回は大変な事で 悲しいですね
私も昨年愛犬2匹お送りましたが
まだその傷も言えてませんが
愛犬や愛猫が今まで残してくれた
思い出は大事にして振り返る事も
供養かなと思い毎回思い出しております
まだまだつらいでしょうが 楽しい思い出
思い出すのも供養かなと私は思います
愛猫が大好きな飼い主のもとで長生きできたのは
愛情をもって接していたからです いつの日か
あんな事も有ったねと笑える時あると思います
虹の橋を渡り旅立ちましたが ペットロスになりませんように
ご自愛くださいね  心よりお悔やみ申し上げます
いつもありがとうございます
コメントへの返答
2021年6月23日 15:02
こんにちは お疲れ様です。



こちらこそ ご丁寧にありがとうございます。

本当に 身体の一部が空っぽになってしまったような感覚です。

でも Kazuさんが仰る通り いつまでもいつまでも

楽しかった思い出や成長の記憶を留めておくことも

供養になると思います。


まだまだ 思い出しては泣き の繰り返しですが

生まれ変わってから 🛫🗾しっかりとおもてなしができるよう

次なる目標へ 前を向いて行きたいと思います。


温かい御言葉 本当にありがとうございました。

2021年6月23日 13:20
れいこりんさん、こんにちは。

早朝に読んでいたのですが、言葉が見つかりませんでした。

向こうにはれいこりんさんとこの先代さんや、うちの歴代ハムハムも居るはずです。
可愛い者同士楽しく過ごしてください。
ちゅっぱちゃん、ありがとう。
コメントへの返答
2021年6月23日 15:11
こんにちは お疲れ様です。



blogに書こうか 悩みましたが

始まりがあれば終わりがあるのも

"命"ですので 包み隠さずアップさせて頂きました。


📛 (ぽん) さんにも blogを通じ 可愛がって頂き

本当にありがとうございました。


🌈 🐈ちゅっぱちゃんは せっかちなので

四十九日を待たずに 🌈到達してしまいそうですが

リ~ダ~シップを発揮して歴代ハムハムさんとも

仲良く過ごしてくれると信じています‼️


🐈
2021年6月23日 18:56
こんにちは。
コメント失礼します。

同じく猫🐈を3匹と暮らしています。
最後まで一緒にいれてお嬢さんは
とても幸せだったと思います!

今はとても辛いと思いますが…
気を落とさずにして下さい🙇

私達も最大5匹の🐈達と
暮らしてました。
最後の一人になった猫は20年生きて
同じく病気も無く最後は
老衰でした😭

それからなぜか捨てられてた🐈達と
出逢って今の3匹です。

お嬢さんの御冥福をお祈り申し上げます🙇


コメントへの返答
2021年6月23日 20:33
こんばんは お疲れ様です。



🐈🐈🐈賑やかで 毎日の楽しい様子が目に浮かびます✨

仕事に行っている間は 🐈が気になって仕方がなく

🏡家に帰り 生きてくれていたことが

こんなにも 尊いことなんだと

改めて 感じました。


ウチのと同じく🐈20年も生きてくれたんですね‼️

苦しまずに 安らかに逝ってくれたのが

今となっては 救いです。


温かい御言葉 本当にありがとうございます。


2021年6月23日 19:15
同じ経験をしてます、縁があり出会えて一緒に暮らせて良かった。
とても素晴らしい思い出をありがとうそして感謝してます。猫だなんて思ったことはないです、かけがえのない娘でした。素敵な出会いをありがとう😊
コメントへの返答
2021年6月23日 20:38
こんばんは お疲れ様です。



masaoさんの仰る通り

猫とかペットといった感覚はなくて

人間の家族 そのものでした。


言葉は発しなくても 表情や態度で

😻きちんと伝えてくれるのが

本当に可愛いですよね‼️


masaoさんの🐈娘さんとも

🌈で🐈🐈仲良く過ごしてくれると信じています。

2021年6月23日 21:58
こんばんは。初めてコメントします。一度猫を飼ってみたいと思っていたところですが、やはりこういう話を聞くと勇気がいりますね。
20年間の長い間家族同様に過ごしてこられた愛猫の死は辛く、その悲しみは痛い程伝わってきました。
ちゅっぱちゃんのご冥福をお祈りします。
コメントへの返答
2021年6月23日 23:07
こんばんは お疲れ様です。



コメント ありがとうございます。


やはり 動物を迎えいれるには

どうしても "お別れ" があります。


でも 家族として過ごした年月は

本当に楽しかったです‼️


時間と共に 今の辛さは徐々に緩和されるかもしれませんが

ちゅっぱちゃんには 感謝の気持ちでいっぱいです。🌠


ありがとうございます。
2021年6月23日 23:20
20年も一緒に暮らされたんですね・・・
自分はペットを飼ったことはありません、いつか見送る日が来ることに耐えられる自信がないです。あと、ペット禁止のマンションであること。

でもブログからはかけがえのない大切な時間を共有されたことが伝わりました。
コメントへの返答
2021年6月24日 0:14
こんばんは お疲れ様です。



そうなんです。

20年という年月は 長いようで

とても短く感じました。


命あるもの いつかは 別れの時がやってきますが

こればかりは 慣れることがありません。


こんなに小さな🐈家族から

沢山のことを教えてもらった思いです。


コメント ありがとうございました。
2021年6月24日 4:03
リンカーンさん❣️
この度は 何と申し上げて良いのかわからず躊躇して コメント遅くなりました🙇🏻‍♀️

リンカーンさんが
「娘達」といつもブログに書いていたポータンと ちゅっぱちゃんは、本当に人間以上のお嬢様達だったのでしょう🐈🐈
その1人を失う悲しみは
まだ想像でしか有りません😔

るびー🌹は子供時代もペットを飼って貰えず、今回初めて飼えたのが 🐶りりーな🐾です。
(14歳)
この子も何度か発作を起こしては持ち直し、今は💊でコントロールしながら持たせています。
後ろ足はもう関節もおかしくて歩く時も立っている時も床で滑り 足が開いてしまいます。段差も乗り降り出来ません。
当然 カチャカチャ爪を鳴らして歩きます。
冬春と越え今度はこの夏が越せるかが心配です。

ペットロス❗️
言葉も意味も知っています。
しかし、体験はまだこれからです。
なので、リンカーンさんにかけてあげられる言葉に自信が有りません💦
しかし、父を亡くした悲しみを思い起こせば、今はこんなに心穏やかに父を思える自分です。
どんな辛い哀しみも いつか時が癒してくれるのでは❓と。
今は無理に感情を処理しようとしなくても
ありのまま、感じるまま、思うまま、存分に哀しみ思い出し寂しがり恋しがり・・
それで良いと思います。
それが ちゅっぱちゃんへの
大切な御供養お別れになると思います。
何だか 纏まらず至りませんが
、リンカーンさんの心に少しでも寄り添えたらと👫思い書き込みしました。
どうかリンカーンさんとポータンちゃん🐈の心が救われますように🙏
ちゅっぱちゃんも 
安心して🌈✨渡って行けますように🙏
そして、来世は人間で会えますように🙏
🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

コメントへの返答
2021年6月24日 8:16
おはようございます。



コメントが し辛い内容で ごめんなさい。

🐈🐈 人間と猫 というよりは

ミルクを与えながらスクスクと育ってくれて

👶子育ての経験はありませんが

まるで 自分の子供のようでもあり

とても大切な存在でした。


ただ 🐈ちゅっぱちゃんが亡くなり

悲しみの中にも この20年もの間

本当に沢山のことを 教えてくれましたし

何より 2人揃って 病気や怪我をすることなく

長寿であってくれたことが この上なく

嬉しくもあります。


🌈先立った🐈ちゅっぱちゃんは

大好きだった お姉ちゃんの

🐈ぽ~たんのことが心配だと思いますし

僕がいつまでも 悲しんでいると

安心して 🌈🐈渡れなくなってしまうので

少しずつではありますが

悲しみから 前を向いて 🐈ちゅっぱちゃんの

"死" を受け止めていこうと思います。


🌹Roseさんがお父様を亡くされた時のお気持ちは

僕も母を亡くした時と同じように

一緒に過ごした日々がどれだけ有り難く

尊いものだったかを 教えてもらったと思います。



🌹Roseさん家の

🐶りりーな🐾ちゃんが 長生きできるように

僕も祈っております‼️


来世 自信をもって 🤝みんなと再会できるよう

僕も今世で悔いのないよう 過ごしていきたいと思います。


温かい御言葉 身に沁みます。

本当にありがとうございました‼️

2021年6月24日 18:39
こんにちは。
初めてコメントさせて頂きます。
愛猫を亡くされたお気持ち痛い程解ります。
私も6年前に21年と6ヵ月長生きしてくれた愛猫を亡くしました。同じく老衰でした。この猫の母猫も20年と6ヵ月と長生きしていたのですが交通事故で亡くしてしまいました。母猫の事は今でもあの時に外に出さなかったらととても後悔しています。
どちらの時もストレスで体中痛くなって仕事に行くのも辛かったです。
良い年した男が何度も泣き声上げて泣きました。

ちゅっぱちゃんはreicolin-navigatorさんと出逢えて一緒に生活出来てreicolin-navigatorさんの腕の中で天寿を全う出来てとても幸せだったと思います。
reicolin-navigatorさんにとても感謝していると思います。

どうか今は無理に頑張ろうとせず泣きたい時は泣きましょう。やがて時間の経過と共に現状を受け入れ少しずつ前を向いて行ける様になると思います。

ブログに書かれていたreicolin-navigatorさんの願いが叶うといいですね。

私も今まで飼っていた猫、犬と虹の橋で会えると思っています。

体調など崩されません様にどうか御自愛下さい。
コメントへの返答
2021年6月24日 21:20
こんばんは お疲れ様です。



コメント ありがとうございます。

21年6ヶ月・・・。

🐈本当に長寿を全うされましたね‼️


母猫を不慮の事故で亡くされ

どれほど苦しく辛かったことか

その時のお気持ちを考えますと

胸が張り裂ける思いです。


一緒に過ごした時間が長いほど

お別れがこんなにも苦しいとは・・・。


僕も涙って こんなに流れるんだと思うくらい

泣きました。


🐈もし ちゅっぱちゃんもそう思ってくれていたら

救われます。


温かい御言葉に再び涙しつつも

時間が解決してくれるのを

前向きに待とうと思います。


本当にありがとうございます。
2021年6月29日 7:36
何と言って良いか・・・。
読んでいくうちに
息が詰まってしまいます。
お気持ちが乗っていて少し飛ばしてしまいました。
早くお元気になって下さい。
コメントへの返答
2021年6月29日 14:38
こんにちは お疲れ様です。



コメント ありがとうございます。

20年も一緒に居たので

お別れの日が本当に辛かったです。


お心遣い 本当にありがとうございます。
2021年7月20日 1:03
ちゅっぱちゃんさんのご冥福をお祈りします<(_ _)>家族を失った気持ちを思うと言葉がありません。優しいご主人さんに恵まれ、ちゅっぱちゃんさんは幸せだったと思います。はじめてのコメントでスミマセン<(_ _)>
コメントへの返答
2021年7月20日 2:29
こんばんは お疲れ様です。


コメント ありがとうございます。

👵年齢的に多少は覚悟しておりましたが

いざお別れとなると とても辛かったです。


20年間 こちらの想いや愛情が😺伝わっていたら嬉しいです。

2021年7月22日 10:07
はじめまして。

20年も生活を共にしてきた家族を亡くすのは、何物にも例えがたいつらさがあるもの。ご心痛お察しいたします。
私にも同じ経験があり、中学時代から猫・犬と生活し、猫は動物病院で、犬は自宅で看取る事になりました。今は動物霊園の共同墓地で、本来のお仲間たちと一緒に暮らしています。

出会いは、喜びや幸福をもたらしてくれるものですが、それにも負けない素晴らしい別れもあるものなんだと、このブログを拝見して気づきました。
人は多くの命と引き換えに糧を得ています。ペットたちと暮らすのも、そんな影の命を供養する意味もあるんじゃないかな…と。
これまで過ごされてきた20年の歴史を、どうか胸をはって紹介して下さい。身代わりになれなくても、その想いや価値は伝わっていたと私は信じます。
コメントへの返答
2021年7月22日 12:41
初めまして こんにちは。



コメント ありがとうございます。

ようやく 月日と共に現実を受け入れつつありますが

夢に出てきた後や家族と思い出話をすると

頬に何かが流れて来てしまいます。


🐶😺言葉を発さない分 

対人間以上に 一層 相手を理解しようとするので

気持ちが入るのかもしれませんが

この20年もの間 言葉では表せないほどの

沢山の喜びも癒しも幸福感も与えてくれました。


ゆくりんさんの仰る通り 人として生きている以上

数知れない🐟🐂🐔命を頂戴しています。


"死"は一つの生命としての最後であり

"輪廻"という言葉を借りれば 

"始まり"にも通じると思いますので

この想いを胸に一人の人間として

誠実に生きて行こうと思います。

2021年7月28日 17:38
こんにちは☀️

いいね👍をする内容では無いかと思いましたが失礼します。
私も最近10年以上苦楽を共にしたインコに旅立たれ、blogを拝見し様々な想いに心が熱くなりました。

大切に思っていた気持ちは、人間で無くても必ず伝わっていると思います。
コメントへの返答
2021年7月29日 0:31
こんばんは お疲れ様です。



とんでもございません。

イイね&コメント ありがとうございます。


僕も幼少期に🐦インコを飼っておりましたが

性格も様々で本当に可愛いですよね✨


最後の最後まで 😺本当に良い子でしたし

生まれ変わって 今までの生活の続きと

思いを再び伝えたいです!!
2021年9月1日 23:35
こんばんは、レイコさん❣️

久しぶりに みんカラを覗きに来てみれば 🐈ちゅっぱちゃんが…

20年、🐱ちゅっぱちゃんはレイコさんのうちに来てほんとに良かったね❣️

幸せな🐈ニャン生を全うしたと思います☺️

うちの😽トント社長が20歳まで生きたらぼくは80を越すわけで👴

🐶😽🐭この子達よりも1日でも長く生きなければと、思う今日このごろです 😌

コメントへの返答
2021年9月2日 1:58
こんばんは お疲れ様です (^o^)



😺そうなんです💦

来たばかりの頃は まさか我が家の

😺歴代最長記録に達する程 長生きしてくれるとは

思ってもみませんでした。


🐱トント社長も自由奔放なので

間違いなく長生きしてくれますよ❢❢


🐶😺🐭 poeさんも🚣‍♂🎾アクティブで

いつまでも若々しいですし

3ケタ目指しましょう (✷‿✷)



2021年9月4日 11:29
はじめまして。
私のタイトル画像になっている犬は、エルフィーといいます。先月2日に亡くなりました。今月2日に15歳を迎えるところでした。
10歳を過ぎたころから病院通いが増えましたが、体調を崩し始めたのは亡くなる1か月前でした。特に最後の3日間の体調変化は急激で、あっという間でした。
私たちは来世での出会いまで待つことができず、お骨を墓苑に置いてくることがどうしてもできなくて、今でも寝室やリビングに運んで、できるだけ一緒にいるようにしています。
自分たちの年齢を考えると、もうペットを飼うことはありませんが、貴重な時間を過ごせたことを、エルフィーだけでなく、ペットを大切にされている多くの方々に感謝しております。
タイミングピタリの思いの詰まった記事に共感してしまい、勝手ながらコメントさせていただきました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年9月4日 19:21
初めまして こんばんは。



コメント ありがとうございます。

エルフィーちゃん 5年間にも及ぶ闘病生活

本当によく頑張りましたね。


間近で支えたご家族も お別れがどれほど御辛かったことか・・・。


5年間も頑張れたのは 

優しいご家族の支えがあったからだと思います。


亡くなっても 手元供養でずっと一緒に居られて

エルフィーちゃんも 間違いなく喜んでくれています❢❢


"ペット"という表現は正直あまり好きではありませんが

お互い "ペットロス"を乗り越えましょう。


こちらこそ ありがとうございます。m(_ _)m

2021年9月28日 21:58
イイねありがとうございました^ ^
虹の橋って何だろうと、、
最後まで拝読致しました。

我が家の愛犬も13歳を迎え、まだまだ元気ではありますが、いつか必ずその時はやって来ます。
(^_^;)

看取りから仏送りまで主さまの心の動きまで詳細に書かれていて大変ありがたい気持ちで読ませていただきました。
コメントへの返答
2021年9月29日 1:19
こんばんは お疲れ様です (^o^)



コメントしづらい内容だったと思いますが

ありがとうございます。


毎日一緒に🐕😻居ると思いの外

月日が流れるのも早く感じるので

いつの間にか 居て当たり前になってしまいますが

正直 亡くなる数か月前は1分・1秒という

単位でさえ 過ぎるのが惜しくなりました。


ウチの😻お嬢さんの分まで

🐕長生きしてくれるよう祈っております❢
2022年11月1日 22:04
失礼いたします。

私事ですが愛犬さくらが2020年11月14日に永眠しました。17才半。
もうすぐ3回忌です。

私がうつ病になってから飼い始めました。支えてくれました。
いつも一緒でした。

「ありがとう」「ごめんな」両方です。

もう一度会いたい。抱きしめたい。
今でも涙が出ます。前向きにはなかなかなれません。

しかし一緒に過ごした日々は宝物です。
私の心の中でまだ生きております。

コメント欄に勝手な心の叫びを記載してしまい大変申し訳ありませんでした。

お言葉、画像全てに愛が溢れています。20年分ものさまざまな場面や思いがいっぱいで空から喜んでいると思います。

「愛してくれてありがとう」って言ってますよ!

拝見させていただきまた涙が出てきました。


RIP


「rest in peace」

正確には

「requiescat in pace」


失礼しました。
コメントへの返答
2022年11月1日 22:49
こんばんは お疲れ様です。



さくらちゃんも長寿でらしたんですね。

17年の月日を共に過ごしてきたら

どれだけお別れが辛かったことか

僕にはよく解ります。


さくらちゃんも幸せだったからこその長寿であり

okap1968さんと一緒に居て心地良かったに

違いありません。


正直 僕も未だに思い出すと

辛くなりますが 文中に書いたように

再会した時にはこの上ない愛情をもって

接したいと思います。


その為に 今を精一杯生きているつもりです。



想いは必ず通じます❢❢

自分らしく最後まで生き抜いて 

いつの日か🌈あちらの世界にたどり着いた時に

さくらちゃんが真っ先に飛びついて来てくれますよ🐾


そしたら 今までの感謝の意味を込めて

ギュッと🐕抱きしめてあげて下さいね⭐



コメント 本当にありがとうございました。





2022年11月18日 0:27
reicolin-navigatorさん

okap1968はみんカラで死にました。

かわりに私が生き続けます、、

いつまで命が持つか分かりませんが約束は忘れません!

祈ります!お互いの約束です!
コメントへの返答
2022年11月18日 3:50
こんばんは お疲れ様です🌃


どのような事情があったかは

分かりませんが 心機一転し

新たなスタ〜トを応援いたします✨


僕も🐕さくらちゃんのこと

スキルスドクターさんが

日々 楽しめるように

🙏祈っております❢










プロフィール

reicolin-navigatorです。よろしくお願いします。 気軽に 絡んでくださいませ!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

リンカーン ナビゲーター リンカーン ナビゲーター
リンカーン ナビゲーターに乗っています。
ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
通勤がメインですが 旅にも出られるようフルパニアです❢
ホンダ CTX700 ホンダ CTX700
DCT搭載バイクです!! 変速のタイミングもよく かなりハイギヤ~ドな印象ですが ...
ホンダ シルバーウィング600 ABS 白翼600 (ホンダ シルバーウィング600 ABS)
チョイノリ用の サブ機です! メガスクの 走りは なかなか気持ちいいです♡ 快適仕 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation