テンパータイヤ用ホイールにφ11の穴を3箇所開けなければならないからだ。そこで会社で使用している業者さんに依頼しようと、上司や同僚に実施してくれそうな業者さんをそれとなく聞いてみた。それとなく聞いたのは、まだ会社の一部の人にしかGSを購入したことを話してないからだ



今からワクワク、ドキドキだ
ホント車のこととなると子供だと我ながら思う
取り付けはレクサス店に押し寄せてナビをバラした際に自分で取り付ける予定だ

スピードレンジが高い私にとって、無くてはならないパーツだ。最近ではGPSはもちろん、カーロケ、デジタル無線対応が当たり前のように装備している。価格は2~5万円までと広範囲。
ただし切り替えボタンが無い。これはポイントが高い
小さな切り替えボタンとは言え、無ければすっきりしている。だが純正ナビはパルス波を検出している間、操作出来ない仕様のはず
切り替えボタン無しでどうやって疑似信号を出せるのだろう。。。 今日ディーラに問い合わせ出来なかったので、明日聞くことにしよう。|
SuperGT 第6戦 スポーツランドSUGO観戦! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/09/25 15:46:23 |
![]() |
|
YAC SY-H9 FIT専用 フロントコンソール電源BOX カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/09/21 10:18:56 |
![]() |
![]() |
アウディ A5 スポーツバック デザインが良いことと、4WDであること。 これが購入の決め手でした(^-^) |
![]() |
レクサス GS 私自身4台目の車になります。 末永く大事に乗ります、もうしばらく買い換えられないから。。 ... |
![]() |
トヨタ チェイサー 2005年12月末まで乗っていた100系チェイサーツアVです。 エンジン内部やタービン以 ... |
![]() |
ホンダ フィット3 ハイブリッド 嫁車です。 約半年待って納車されました! |