• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@EK3のブログ一覧

2013年08月20日 イイね!

2ヶ月ぶりにこのセリフを言おう。

2ヶ月ぶりにこのセリフを言おう。おかえり。MR2。
#前回は6月24日w



そんなわけで。
ようやく仕事が一段落して時間が取れましたのでMR2を直しました。
部品はとっくの昔に来てましたので朝から駐車場でせっせと分解して…


ずっと疑問だったのが「なぜミッションオイルが漏れ出したのか」
という事ですが…


分解してシャフトを抜いた所で原因が分かりました。

詳細は整備手帳に上げますが…

とってもつまらないことです(笑)
自分のミスというかですが。

まぁこれも経験ってことで。
つーか、乗り出して8ヶ月目にしてドライブシャフト脱着2度目。
開始30分でシャフトが取れてて、
外したシャフトを部屋に持って帰って作業して、
そっから組み立てて…

ってので計1時間半ぐらいでした。
(今日はミッションオイル買いに行ったりしたのでもっと掛かったけどw)

早けりゃいいってもんじゃないけどさすがに慣れて来たー
単純にシャフト脱着するだけなら1時間あれば出来るかな。

次が無い事を祈りたいけどww



そーれーにーしーてーもー
13日ぶりにMR2を運転したわけですが…

うん。楽しいね!
どっかドライブでも行きたいけどなー


ただ、改めて思ったのが
やっぱりエンジンマントが強化品になってて内張りが付いてないうちのはいろいろ酷い(笑)
エンジン掛けた瞬間、後ろから轟音。
アイドリングしててもずっと振動。
軽トラの方がよっぽど静かで快適なのよね。


さらにご覧の通り、内装ほとんど付いてないから妙に暑いwwww
背中からジリジリ来ます。
今日久々に乗ったら、なんか壊れて暑いのか不安になった…(笑)

ぶっちゃけ…

長距離乗ると疲れそうだな(笑)
#まだ長距離走った事ないのですー

普段乗ってると気にならなくなるけど、
久々に乗ると結構ビックリするww

そんな所も気に入っております。。。


----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
とりあえず、しばらくはまた漏れないか確認しながら乗りますけど、
大丈夫そうだったら来月の頭にでも浅間台行って来ます!(←なんかHPが浅間台の方がわかりやすかったからw)

Posted at 2013/08/20 20:27:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWさんの記録 | 日記
2013年08月07日 イイね!

笑うしかない。

笑うしかない。


ミッションオイルはやっぱりクサーイ。
Posted at 2013/08/07 00:32:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWさんの記録 | 日記
2013年07月15日 イイね!

不調の犯人はお前だ。

不調の犯人はお前だ。イーマネからカプラーを抜いて、
割り込ませるカプラー外して、
純正ECUだけにしてあら不思議。
エンジン関係の全ての不調が直ってしまいました。

#アイドル不調・低回転域の回転の落ちの悪さ、2000rpm前後のギクシャク感…

自分でトラブルシュートして弄ってた所も的外れでは無かった
(明らかに壊れてるのから直していたので)けども、
やっぱあんだけの不調ってことは
「抜本的な原因がある」ってことなのね。


競技前なのに快くトラブルシュートしてくださったS本様、(見てないと思うけどw)
紹介して頂いたS木様、ありがとうございました。

構って頂いた皆様ありがとうございました&おつかれさまでした(謎)


調子戻った事も嬉しいし、
「SWのNAはすっごいバランス良いからターボでは出来ない事ができるよ」
と言われたのも嬉しいです。

あ、トラブルシュートしてくださった方は優勝してました(笑)

・・・・ってー
なんの競技やねん!ってツッコミが飛んで来そうですが、
某SLのジムカーナ大会の最中の出来事でした(笑)
#仕事中になにやってんのかt(殴


さて。
そんなわけで非常にジムカーナに興味がありまして…
というかやる気だけはあるんですが。

ある程度ボチボチ壊れない程度に直して、
ジムカーナ界では稀少のNAのSW20でジムカーナに挑戦するつもりであります。



とっても運転はヘッッタクソなわけですが目標は高く、
「打倒ターボ車」って事dうわなにをするやめr
#私の腕では無理ですw

楽しみー!(だけど壊れるの怖い)
----------------------------------------------------------------------------
やっぱり吸気系戻そうかねぇ。
ジムカの車両規定調べてみよっと。

Posted at 2013/07/15 21:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | SWさんの記録 | 日記
2013年07月10日 イイね!

フタを開けてみた。

フタを開けてみた。このクソ暑いのになにしてるんだろうね!!!!>挨拶


そんなわけで。
「SWのアイドル不調を直そう」の第2弾。
(第1弾はこないだのスロットルボディ&ISCV洗浄)

本日はタペットカバーからのオイル漏れを直しておりました。


なんでアイドル不調とこれが?と聞かれそうですが…
実はね。

タペットカバーからのオイル漏れでプラグとキャップがオイルでビショビショになってましたんwwwwwwww

交換した事ある方は判ると思うんですけども、
3Sのタペットカバーパッキンは外周と1番と4番が同じ括りで、
2番と3番は別部品。

この2番と3番が終わってたようで、2番と3番のプラグホールがオイルまみれ。

お陰さまで上手く火が飛んでなかったようで、
アイドリングさせながら2番のキャップを外してもほとんど変化が無いという不思議な事態になってました。(ぉ


んで、キャップとプラグを掃除すると調子が良くなり、
しばらくするとまた不調に…という状態だったのです。


一見めんどくさそうな作業ではありますが、
うちの子はNAなので比較的楽…?

1時間ぐらいでトップ画の状態になるので、
古いパッキンをピロピロ〜って剥がして、カバーを掃除して液ガス塗って組み立てて…

とかで計3時間ぐらいで終わりますん。


まぁ、このクソ暑いなかやってたので軽く熱中症になって組み立ての途中で
鼻血噴き出しましたけど(ぇ


これで!あとはアソコを替えれば…調子良くなるはず…
実は。
分解してる最中に部品の劣化で破損を確認したので(笑)
まだ調子悪いままです。
2番がニートになってたと思ったら今度は1番がニートになりましたww
#2番も1番も一応は燃えてはいるようで普通に4気筒で走るけど
#調子が悪いのです…

職場で作業をしているわけですが、
そろそろ職場の人も呆れている様子。

でも…

憧れのコレと比べたら可愛い故障だよなー
と思っているのでまだ滅入ってません(笑)


次の休みも頑張るぞー

-----おまけ-----
熱対策でエンジンフードを上げてみました。




なんか…ちゃんと閉まってないだけに見える…(笑)
ワッシャー3枚じゃダメだったか…
Posted at 2013/07/10 20:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | SWさんの記録 | 日記
2013年07月04日 イイね!

これは破壊?修理?走ればいいんです。

これは破壊?修理?走ればいいんです。実はね。
うちのSWね。

水が漏れてたんですよ。
それに気付いてからはエンジンを掛ける前に
「水を足す」という儀式をしていたわけなのですが…
で、漏れてるところがトップ画。

・・・・判り難いですねw
えーと。ちょうど燃料タンクの後端。
エンジンルームから車体したに曲がっている辺りになります。

え?なんのパイプかって?
「ヒーターホース」でした。
ちょーどヒーターホースを車体に固定するブラケット付近です。
割れちゃったかなー
ってか、液ガスかなんか塗ったくった痕があります(笑)

ってこれパイプ交換するなり…
とにかく外さないとダメじゃん!

が。ヒーターホースを外すには位置的に恐らく燃料タンクを外さないといけません。

タンクは降ろしたくありません。
ってよりさすがにリフトないと辛いです。
ってかやっぱりタンク外したく無いです。


車体の下で考える事5分。

そうだ!
ヒーターホースなんだから無くても困らないや!
水を止めちゃえ!!

…なにか間違ってる気がしないでもない。


思うが早い。
エンジンルームに手突っ込んでヒーターホースを抜いて差し替えて修理完了!(ぉぃ
つまりは、バイパスさせたんですね。
いいのかそれでwww

でも、水漏れも止まり(漏れてる所を通らないんだから当たり前w)
快調でございます。
そのうち…直すよ…
#ヒーターが全く効かないので、エアコンは送風機能orクーラー全開(温度調整もできません)です(笑)

そしてそして。
メインというかがね…
「アイドリング不調」だったのですよ。
ここ5日ぐらい。

エンジンの掛かりは悪いし、
超ハンチング。
ヘタするとスロットルオフでエンストするww

ってわけでお馴染みのスロットルバルブ&ISCV洗浄をしたのですが、


つーか汚すぎるだろwwwww

なんでこんな汚れるん…

まぁ汚かったけど原因はここじゃありませんでした。
「もしかして…?」ってところを触ったら改善したので。
これは次回。

ところで…
SW20の3型NAのISCVのバルブなんですけども、

これで全開。


これで全閉?
もっと閉じるんですかね?
壊れてる?

完全に閉じきったらアイドリング出来ないからこれでいいのだろうか?

謎だ…


まぁ、そんな感じでスロットルバルブ洗ったのでレスポンスは良くなったですw
あとは…
アイドリング不調をどうにかすれば。。。。


次回予告:インマニ外すのダルいなぁ…(笑)


つーか。
こんな扱いを受けるSWが可哀想な気がしないでも無いけども、
何が因果かうちに来たので諦めてもらうことにする(ぇ
Posted at 2013/07/04 20:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | SWさんの記録 | 日記

プロフィール

「今年こそはマトモな足にようかと思ったけど、まだあのインチキ車高調でやり残してた事があったなぁ…(無限ループ」
何シテル?   03/06 23:31
ところで皆さん、クルマはお好きですか? \大好きです!/ とりあえずクルマが好きで、 音楽も好きで、 ちょっとメカフェチ。 いろんな意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 21:35:03

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく走る…(←燃費良い) よく止まる…(←リアドラムブレーキ) よく曲がる…(←足周りは ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
現在、唯一うちにあるオートバイ。 しかし自分名義ではなくお友達の物。 「CBX…」まで ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
「19000rpmまで回るなんてF1じゃん!」 それがキッカケで高校時代に購入した初2輪 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初マイカー。 ひょんな事から譲ってもらう事になり 幸か不幸かうちの子になったMR2。 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation