• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかだ@EK3のブログ一覧

2017年12月12日 イイね!

手直しとか準備とかの話。

手直しとか準備とかの話。毎年恒例(と言っても2回目ですがw)の冬用のマッドフラップ。

パーツレビューにもある通り、カーショップダイソーのファイルの表紙で作ってましたが…

飛び石食らうと速攻割れるので、ちゃんとした素材で作り直しました。









\(^o^)/デカイ

リアがちょっと短い気がしてたので気持ち長めに。
これなら割れないでしょー!

あとは…
もう次の走行に向けてタイヤバラしました。



鉄ちんでサーキットって割と好きだったんですが、
「熱が篭るからブレーキが厳しいのでは説」
があったのでアルミに組み換え。
熱で思いっくそ変色したので通称パンダホイール(笑)

使ってるAD08Rもラスト1回ぐらいな気配かなぁ…
溝はあるけど、硬くなってて本来の性能無い気がする…(爆


あとは…
クルマは全く関係無いんですが、久々にライブ行ったり。



Mary's Blood(メアリーズブラッド)というガールズメタルバンドです。
ここ数年一番推してるバンドでライブは2回目の参加になります。
(ギターのSAKIさん推しw)

まぁ、音楽も大好きなもんで楽しく遊んで来ました(笑)

最前列の上手で手振り上げたり頭振ってたら、
SAKIさん本人に手渡しでピックもらうハプニングもありました(笑)



もう本当大好き…ww

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
天気悪いし寒いしクルマも冬足なのでなかなか思うように動けなくて「ぐぬぬ…」って感じですが、

年明け早々にビッグイベントが控えてるのでこのまま年末も駆け抜けたいすなぁ…

最後にMary's BloodのPV貼って〆!



Posted at 2017/12/12 01:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年11月17日 イイね!

17年シーズンオフのお知らせ。

17年シーズンオフのお知らせ。雪予報が出たり実際降ったりしたので
恒例の足戻し+スタッドレス装着してきました。
なので、2017シーズンはおしまいです(ぇ

もう一回ぐらい走りたかったけど…
まぁクルマも休ませてメンテしようかなとw


いつもの冬脚は完全ノーマルのEK3ショック+EK3バネですが、
今年は冬脚にも「バンプラバー遊び」を仕込んでみました。
(リアは長めにしたバンプラバーが見えてますね)

しかし、フロントはやっつけすぎてたぶん失敗です(爆
社外のバンプラバー買っておけばよかったなぁ…
まぁ、冬は大体それどころの騒ぎじゃなくなるので良いでしょうw

そんなことよりも、組む時に「やばいかも…?」と思ったリアのアッパーマウントブッシュがやっぱりダメで、
ギシギシギシギシうるさいのでどうにかせねば…ww


足戻しついでに、
・前後ブレーキメンテ
・左側ラックブーツ交換
なんぞをしてましたが、キャリパーもダメかもなぁ。
なんか開いてるっぽくて、パッドの減り方がおかしい…

そしてローターも走行直後はこんな。

熱入り過ぎ?
今日改めて点検してみたら、ヒートクラックは無いし、まだジャダーも出て無いしパッドも大丈夫そうでしたが…
やっぱり14インチローターじゃしんどいのかなぁ…

まぁいろいろ問題はありますが、ひとまず冬仕様ってことで。


もう暗かったのでまともな写真がありません…w
(といっても去年とほとんど変わらず)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回も、いつものイエストさんのレンタルガレージを借りて作業したのですが、
作業が終盤に差し掛かって、

「ショックを付けた状態で、アーム類を緩めて仮想1G状態にして締めなおす」
って事をしてるときにすごく視線を感じて振り返ってみたら、
隣のタイヤチェンジャーでタイヤを組み替えていた男性と目が合い…

たかだ「??」
男性「いやw なかなかそういう所をちゃんとする人って少ないから、良いメカニックだなぁ…と思って…w」
たかだ「あぁw ありがとうございますww」

なんていう会話してから、ちょくちょく話ながら作業していたら
どうやら新潟市でマニアックなクルマ屋さんをやっている方らしく、最後に名刺を頂きましたw
(お店のチェンジャーが壊れたので借りに来たそうですw)


脚とタイヤを付けてトー調整するのに、クルマを押して前後させて馴らしてたら

「押して馴らしてるwwww」

となかなかウケがよかったです(爆
(割とその界隈の人は押して馴らすので真似してる


「プロの方ですか?」と聞かれましたが…

ワタシは極めて平均的なサラリーマンです(ドヤ顔
Posted at 2017/11/17 22:55:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

【また】間瀬サーキット行ってきた。【1か月ぶり】

【また】間瀬サーキット行ってきた。【1か月ぶり】この時期になると天気が安定しない新潟県。
そして、迫りくる雪の季節。(=足戻して車高上げないとマジで動けなくなる)

そろそろ走り納めかな~とか思って居たのですが、
ちょうどいいタイミングで天気と休みと間瀬サーキットさんのスケジュールが合った本日、一人でフラッと走ってきました。


ここ1ヵ月、毎日仕事帰りに峠道で練習した
・ブレーキとステアリングのタイミング
・できるだけGを一定に、急激な荷重変動を減らす


・・・・・・・みたいなまともなこと言ってますけど、
本当に理解できてるかは不明です!!!!(偉そうに言うことではないw)


結果から言うと、




ベスト更新で1分17秒454 でした。


なんとか、17秒台入りましたが…
結構しんどい…ww


ベストラップの車載はコチラ。



最終手前でレブ打っちゃうのをどうにかしたくて間瀬のスタッフさんとも話してたんですが、

「3速を使うべきか。2速でレブ打つべきか」

レブ当てるのはエンジンにも良くないし、レブ=それ以上加速しないことを意味するので、
3速を使いたい。
しかし、2速と3速が離れすぎてるEK3のナイテック。

どう考えても3速は前に進まない気がする…
と思いつつ、今日はいろいろ試しましたが…
やっぱり3速だと加速しなくて普通に1秒近くタイムが落ちる。
じゃあその手前のS字を3速で…同じく加速しなくてボツ。
じゃあもっと手前の2ヘアから…2速でも回転落としすぎるとダメなぐらいなのでボツ。


どうすりゃいいんだwwwwww
これはちょっと要改善というか、こればっかりは腕でどうにかならない…www
3速でクラッチ蹴ったりもしたけど、距離が無さ過ぎてあんまり変わらず…
難しいねぇ…


そして、実を言うと目標は16秒台だったので、届かず撃沈(爆

でも楽しかったー!
走りを見てくれてた間瀬のスタッフさんともお話してて、
「ドライビング理論」的な話になりましたが、

「・・・・すごい考えて走ってるみたいだし、すごく正論で間違った事言ってないから頑張りたまえ!」(意訳)

的な事を言って頂けたので、座学の効果はあったらしいです…ww




鉄ちんホイールはブレーキの熱で段々塗装がヤラれてパンダみたいになってきました…(爆


今年は…もうおしまいかなぁ…
そろそろ、冬前のメンテナンスでも始めますかねぇ~


~~~~~~~~~~~~~おまけ~~~~~~~~~~~~
本日一番の山場はコチラ。

控えめに言って「やっちまったなこれは…」と思いましたが、
なんとかコース上で立ち直って良かったですww
こんな状態になること自体がヘタクソ丸出しですが…(爆

Posted at 2017/11/06 23:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走りに行った記録 | 日記
2017年10月31日 イイね!

オーディオを軽量化した話。

オーディオを軽量化した話。ドンガラなうちのEKさんですが、エアコンとオーディオは付いてます。

オーディオはお友達からもらった普通のCDデッキ(AUX付き)。
割と古いモデルでしたが別に不自由してなかったし、
「音質が~」とか言うクルマではないので(笑)

普通に使ってたんですが、
ひょんなことから割と新し目のデッキをもらってきたので交換してみました。
(画像は交換後)



iPod対応…SUGEeeeeeee!!!!

いちいちエンジン掛けたり止めたりするたびにiPodの再生ボタン押さなくても勝手に連動する!!!!
なんかリモコン付いてるSUGEeeeeee!!!!
音量調整するのに遠いところまで手を伸ばさなくても操作できる!!!




前期EKのあるあるで、ダッシュボードの1DINは追加メーター付けちゃってるので、
オーディオはシフトレバー奥に付けてるので見えないし操作できないし不便だったのです…w

そしてイルミ眩しいwwwww
(なんか機能でイルミを減光できたので処置済み)



CDデッキから、CDドライブレスになったのでちょっと軽量化しました(笑)
外して軽量化したわけでないです!!!

あと、数か月前に書いたプラグコードも…

生産終了品で諦めてましたが、D15用のスプリットファイアの新品が手に入ったので交換しました。



なんか年代違うけどまぁ普通に付きました←
表記されてるエンジンのクルマは少ないので、新品なのに1/5ぐらいの値段で買えたので良かったですww



やっぱりトルク感違うし、音も違うし、一発の吹け上がりが軽くなって乗ってて気持ちいいです。
これはダメになりませんように…
Posted at 2017/10/31 22:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2017年10月20日 イイね!

ブレーキの使い方。

ブレーキの使い方。仕事の行き帰りは国道を真っ直ぐ普通に走っていたのですが、
最近は帰りは遠回り(+10km)走る峠コースで帰ってきてます。

チョメチョメDみたいに非合法な速度で走るんじゃなくて、
ひたすらブレーキとステアリングの関係を意識しながら…
丁寧に…

そして家の近くまで来たらコンビニの駐車場に止めてフロントタイヤチェック。
前みたいに、タイヤのショルダーの際がずるずるになることは無い感じ。
リアも同じぐらいだし。

2週間ぐらい続けてたら、免許を取って8年。
やっとブレーキの使い方がちょっとだけわかったような。
わからないような。
MR2の時から意識はしてたけど、精度が上がったというか、
わからんけどねww


あと、そんなことをやっていたら
MR2って本当に難しかったんだな。

と今更思ったり。

シビックの方がフロントに荷重乗ってる感じが掴みやすいし、
スリップアングルを意識しやすいっていうか…
いや。ワタシの乗ってたMR2はガタガタだったので意識しにくいクルマだったのは間違いないのですがwwww
MR2でもっとガシガシ練習すればもっと上手くなっただろうなぁ…



とかやってたらフロントホイールの汚れがハンパない…w
洗って3日でこれ。



まぁ仕方ないね…w
フロントに白ホイール入れたのは失敗だったか(爆



そして秋の夜長は読書。



やたらめったら乗りまわすだけなのもアレなので座学もちゃんと…ね(笑)

最近は夢の中でも運転してることが多いので
そろそろ病院へ行った方がいいかもしれません…
Posted at 2017/10/20 21:17:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今年こそはマトモな足にようかと思ったけど、まだあのインチキ車高調でやり残してた事があったなぁ…(無限ループ」
何シテル?   03/06 23:31
ところで皆さん、クルマはお好きですか? \大好きです!/ とりあえずクルマが好きで、 音楽も好きで、 ちょっとメカフェチ。 いろんな意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車と私の10の約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/17 21:35:03

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
よく走る…(←燃費良い) よく止まる…(←リアドラムブレーキ) よく曲がる…(←足周りは ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
現在、唯一うちにあるオートバイ。 しかし自分名義ではなくお友達の物。 「CBX…」まで ...
ホンダ CBR250RR ホンダ CBR250RR
「19000rpmまで回るなんてF1じゃん!」 それがキッカケで高校時代に購入した初2輪 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
初マイカー。 ひょんな事から譲ってもらう事になり 幸か不幸かうちの子になったMR2。 3 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation